【モンスト攻略】魔女ヴァニラ降臨「魔女と黒い安息日」に挑む【究極&極】

今回は、【魔女ヴァニラ】をゲットするため「魔女と黒い安息日」の極、究極を攻略しました。

2014-1002-MS-news-1 - 7


【究極攻略】
【極攻略】

魔女ヴァニラのキャラ詳細はこちら→ イベントクエストで【魔女ヴァニラ】をゲット!「魔女と黒い安息日」に挑む!!

イベント詳細はこちら→ 新イベント「夢と魔法のファンタジア」が始まるぞ!! 夢の国の住人を手に入れよう!
公式情報はこちら→ 2014.10.01 新イベント情報を公開!「夢と魔法のファンタジア」がスタート!

イベントの様子を動画でチェック!


動画はマックスむらいのYouTubeチャンネル!
チャンネル登録はこちら → 登録する


【究極】の詳細

モンスター情報

ボス 属性、種族、型 アビリティ 出現する敵の属性
伝説の魔女ヴァニラ 闇、魔人、バランス型 アクシスキラー、ゲージ:アンチダメージウォール 水、光、闇

ボスの攻撃パターン

左上(8ターン) 雷攻撃
30,000〜40,000前後のダメージ
左下(5ターン) ランダムメテオ
15,000〜20,000前後のダメージ
右(3ターン) 反射レーザー
片道10,000くらいのダメージ
右上(1→2ターン) ワープ

出現ギミック

ギミック ギミックを出す相手
ワープ ボス
ワープモンスター
ビットン ボスの周り

ギミックの詳細はこちら→ 登場するギミックまとめ。ギミックの弱点も紹介!【随時更新】

いざ、【究極】に挑戦!

20141004-MS-vaK - 01 今回挑むのは【究極】で、消費スタミナは50です。
レベルを36まであげるとスタミナ50を達成します。

道中の敵やバトル数はランダムな部分があるため、参考程度にして下さい。


第一ステージ

20141004-MS-vaK - 02 第一ステージは、闇・光・水属性のモンスターが出現します。左上の2体がワープモンスターです。
ワープモンスターを1体残し、Sショットだめと回復をしてから次のステージに進みます。


第二ステージ

20141004-MS-vaK - 03 第二ステージは、中ボスとして闇属性の魔女ヴァニラが出現します。左上と右下のモンスターがワープを発生させるので、1体残してSショットだめと回復をしてから次のステージに進みます。
通常モンスターを優先して倒し、受けるダメージを減らすのがポイントです。


第三ステージ

20141004-MS-vaK - 04 第三ステージも、中ボスとして闇属性の魔女ヴァニラが出現します。下段の水属性のモンスター3体を最優先で倒さないと、ホーミングでガリガリとHPを削られます。
中ボスは爆発攻撃のダメージが大きいので、あまり近くに寄りすぎないようにしましょう。


第四ステージ、ボス1回目

上段の水属性モンスター3体は、反射レーザーを使ってきます。非常にダメージが大きいので、最優先で倒しましょう。位置によっては、左側のモンスターを優先しても構いません。何より大切なのは、ボス以外のモンスターを減らすことです。
ボスは7個のワープを発生させてきます。アンチワープを持たないキャラはボスよりも上に行かないようにするのがオススメです。

20141004-MS-vaK - 06 20141004-MS-vaK - 07


第五ステージ、ボス2回目

左側に縦に並んだモンスターを、あいだにはまってガリガリ倒します。1度はまっても抜けやすいため、ボスとのあいだにはまって1匹ずつ確実に倒すのもアリです。
ボスは自分の周りに7個のワープを発生させます。スキマはありますが、アンチワープを持たないキャラだと運ゲームになりがちなので気をつけましょう。

20141004-MS-vaK - 08 20141004-MS-vaK - 09


第六ステージ、ボス3回目

残っているSショットをすべて使い、ボスを倒しましょう!
ボスのHPは高いため、全員分のSショットを使ってもそれだけでは倒せません。なので、水属性のモンスターを確実に倒してからボスに取りかかるのがポイントです。反射レーザーでサクッと数万HPを削られますよ!

20141004-MS-vaK - 10 20141004-MS-vaK - 11


結果

20141004-MS-vaK - 12 ドロップは・・・ナシです。経験値は2200です。


魔女ヴァニラのキャラ詳細はこちら→ イベントクエストで【魔女ヴァニラ】をゲット!「魔女と黒い安息日」に挑む!!

【極】の詳細

モンスター情報

ボス 属性、種族、型 アビリティ 出現する敵の属性
伝説の魔女ヴァニラ 闇、魔人、バランス型 アクシスキラー、ゲージ:アンチダメージウォール 水、光、闇

ボスの攻撃パターン

左上(8ターン) 雷攻撃
左(5ターン) ランダムメテオ
右(3ターン) 反射レーザー
右上(4ターン) クロスレーザー

出現ギミック

ギミック ギミックを出す相手
ワープ ビットン
ワープモンスター
ホーミング吸収 ホーミング吸収モンスター
ビットン ボスの周り
ワープ

ギミックの詳細はこちら→ 登場するギミックまとめ。ギミックの弱点も紹介!【随時更新】

いざ、【極】に挑戦!

今回挑むのは【極】です。消費スタミナは35です。道中の敵やバトル数はランダムな部分があるため、参考程度にして下さい。

20141004-MS-va - 01 20141004-MS-va - 02


第一ステージ

20141004-MS-va - 03 第一ステージは、闇属性のモンスターが出現します。左上と右下のモンスターがワープを発生させるので、モンスター同士のあいだにはまるようにして倒しましょう。
敵の数が多いので、確実に数を減らさないとドカッと大きなダメージを受けます。


第二ステージ

20141004-MS-va - 04 第二ステージは、亀ステージでした。


第三ステージ

20141004-MS-va - 05 第三ステージは、中ボスとして闇属性の魔女ヴァニラが出現します。右上と左側にホーミング吸収モンスターもいます。
ビットンは、2ターンごとに3つワープを発生させます。中ボスを倒せば消えるので、通常モンスターを巻き込みながらガンガン中ボスを攻撃しましょう。
反射タイプのキャラは、中ボスと上側のカベにはまると連続コンボを狙えます。


第四ステージ、ボス1回目

ワープモンスターを倒さないと、アンチワープのキャラ以外はほぼ身動きが取れなくなってしまいます。アンチワープで固めている場合は、ワープモンスターを急いで倒す必要はないためほかのモンスターを優先しましょう。

20141004-MS-va - 08 20141004-MS-va - 09


第五ステージ、ボス2回目

20141004-MS-va - 10 反射タイプのキャラは、ボスの左上にはまってビットンを破壊し、そのままボスと上側のカベのあいだにはまるのがオススメです。連続コンボを狙えるので、大きなダメージを与えられます。
火力キャラ1体がボスの頭上にはまったら、ほかのキャラは右下のモンスターのカタマリを倒しましょう。通常モンスターのダメージが大きいため、放っておくとHPを削られます。


第六ステージ、ボス3回目

20141004-MS-va - 11 残っているSショットをすべてボスにたたき込みましょう!
ワープモンスターが3体いるので、アンチワープで固めていない場合は必ず数を減らすのがポイントです。せっかくSショットを放ってもワープに阻まれてしまったら意味がありません。


結果

20141004-MS-va - 12 ドロップは・・・ナシです。経験値は1500です。


魔女ヴァニラのキャラ詳細はこちら→ イベントクエストで【魔女ヴァニラ】をゲット!「魔女と黒い安息日」に挑む!!


モンスト動画はマックスむらいチャンネル!

動画はマックスむらいのYouTubeチャンネル!
チャンネル登録はこちら → 登録する

モンスト攻略記事

モンストユーザーのみなさん、【モンスト攻略】をブックマークしてね。

モンスト日記をまとめて読みたい方はこちらからどうぞ!

読まれています!

モンストの最新情報はこちら

AD
参考になったらシェアお願いします!
Twitterへ Facebookへ はてブへ Pocketへ
▼新着記事やオススメ記事を投稿中!
AD

人気キーワードから探す
カテゴリーから探す
ゲームのジャンルから探す