【メルスト攻略】メダル交換所を利用しよう。素材やユニットをゲットしてパーティを強化!
メルクストーリア – 癒術士と鈴のしらべ –の、【メダル交換所】を有効活用しましょう!
メルクストーリアは、横スクロールタイプのライン戦略ゲームです。
レビューはこちら→可愛いキャラがちょこまか戦うラインストラテジーゲーム!無料。
みなさんは、クエストの達成率報酬や【ギルドバトル】などで手に入る【メダル】を使っていますか?メダルは、メダル交換所でいろいろなアイテムと交換できるんです。
今回は、メダル交換所について紹介します。
メダル交換所でアイテムを交換しよう!
メダル交換所ってなに?
メダル交換所とは、プレイ中に手に入れたメダルとさまざまなアイテムを交換してくれる場所です。メダル交換所では、下記の交換アイテムが用意されています。
- 限定ユニット:【スカウト】では手に入らないユニットです。限定ユニットは、期間で入れ替わります。
- ストーリーユニット:メインストーリーやイベントストーリーのユニットです。
- 覚醒の書(★2)〜(★5):ユニットを1段階【覚醒】させられるアイテムです。
- 進化素材:ユニットの進化や【シード】の強化に使うアイテムです。全属性の【種】、【つぼみ】、【花】から選べます。
メダルってなに?
メダルとは、クエストの達成率報酬や【不思議な泉】からゲットできるアイテムです。メダルの入手するには、以下の方法があります。
- 不思議な泉:ランダムで入手可能です。クエストの達成率をあげると入手確率があがります。
- クエスト達成報酬:クエストの達成率に応じて入手可能です。
- 【ダイヤスカウト】のおまけ:ダイヤスカウトでユニットを1体入手するごとに10枚入手できます。
- ギルドバトル勝利報酬:ギルドバトルで勝利すると入手できます。
- イベント報酬:イベントの報酬として配布されることがあります。(配布の有無はイベントごとに異なります)
交換のしかた
さっそくメダルとアイテムを交換してみましょう。画面下の【スカウト】をタップして、右上の【メダル交換所】を選びます。
タブでアイテムの種類を選び、表示された一覧から欲しいアイテムの【交換する】を選びます。
交換したアイテムは、【アイテムボックス】に送られます。
交換したアイテムをユニットの強化に役立てよう!
覚醒の書でユニットを覚醒させよう
ユニットは、同じユニットを手に入れると覚醒して【覚醒ランク】が1段階上がります。覚醒するとレベル上限がアップしたり装備できるルーンの数が増えたりして、ユニットをさらに強くできます。
レアリティの高いユニットやイベント限定のユニットは、同じユニットを入手できるチャンスが少ないのでなかなか覚醒させられません。
そんなときは、覚醒の書を使いましょう!覚醒の書を使うと、同じユニット入手したときと同じ効果を得られます。
【メニュー】の【所持アイテム】から覚醒の書を選び、【使う】をタップします。
ユニット一覧が表示されるので、覚醒させたいユニットを選びます。
覚醒の書と同じレアリティ(★の数)のユニットしか覚醒できないので、交換する際は注意しましょう。
足りない進化素材と交換
メルストのユニットは、進化素材を使うと進化してレアリティ(★)が1段階上がりパワーアップします。
進化素材は、クエスト中にドロップしたり【曜日クエスト】でゲットしたりします。しかし、出てくる進化素材はランダムなので、確実に入手したい場合はメダルと交換しちゃいましょう!
ユニットをパワーアップさせるのが、クエストクリアへの近道です。進化可能なユニットはどんどん進化させて、パーティ全体を強くしましょう!
ユニットの進化についてはこちら→【メルスト攻略】進化でユニットのレアリティを上げてパワーアップさせよう!
メダルがたまったら、ぜひパーティの強化に役立ててくださいね!
AppBankのメルクストーリア攻略まとめ
AppBankではメルストを全力で攻略しています。ゲーム攻略の参考にしてくださいね!
【メルスト攻略】メルクストーリアの遊び方・攻略情報まとめページ
メルストを一緒に楽しみましょう!!
![]() |
・開発: Happy Elements K.K ・掲載時の価格: 無料 ・カテゴリ: ゲーム ・容量: 56.4 MB ・バージョン: 1.1.17 |
限定ユニット付きイラスト&設定集発売!

→ 『メルスト』初の限定ユニット付きイラスト&設定集が出た!!!