【パズドラ攻略】「チャレンジダンジョン!」でスキルレベルアップ確定モンスターのピィを手に入れたいが…

深夜0時から始まると勘違いしていた スプリングまお です><
「チャレンジダンジョン!」はレベルごとにクリアの報酬が定められ、難易度が上がっていくと共に報酬も美味しくなっていくダンジョンです。
クリア報酬にスキルレベルアップ確定モンスターが含まれているのですが…ダンジョンがかなり手強いとの噂。。
早速突撃です!!
※期間限定のダンジョンのため、一部の敵データのみを計測し掲載する予定です。
公式情報はこちら
→ チャレンジダンジョン登場!| パズル&ドラゴンズ
「チャレンジダンジョン!」Lv.1~5
チャレンジダンジョンLv.1~3は3色限定のノーマルダンジョンです。
Lv.1
ボスはりんたち。
あまりにも焦りすぎてホルスで入ってしまいましたが、かる~くクリア!
Lv.2
お次のボスはゴーレム3人衆
Lv.3
Lv.3はドラゴンたち。Lv.3までクリアするとノーマルダンジョンクリア報酬で魔法石が1つゲット出来ます。
Lv.4
5バトル目に登場する クリスタルオーロラドラゴン は、ホルスや悟空といった多色で火属性のリーダーだと苦戦するかもしれない…木属性でそれなりの攻撃力を持つモンスターをメンバーに入れておこう。
Lv.5
ボスよりも7バトル目あたりから登場するピィがなかなか厄介。防御力が高いため、全体攻撃を意識して同時にダメージを当てていこう。2体から同時に攻撃を受けるのが厳しくなったら半減スキルを発動しよう。
「チャレンジダンジョン!」Lv.6~10
Lv.6
1バトル目
火の上忍 (火)1ターン4256, HP, 防御640
「忍犬の術」ランダムでドロップ1色をお邪魔ドロップに変換、かつ単発ダメージ(3405)
「忍犬大乱踏」連続ダメージ(4255~5957) 残HP50%以下で使用する。
水の上忍 (水)1ターン5056, HP, 防御640
「忍法・霞隠れ」5ターンの間、闇属性の攻撃を回復する。 先制で使用する。
「お色気の術」ランダムでサブモンスター3体を1~2ターン行動不能にする、かつ単発ダメージ(2528) 残HP75%以下で使用する。
2バトル目
修験鬼・ショウキ (光)2ターン, HP626043, 防御750
「ここから先は」単発ダメージ(4327) 先制で使用する。
「ぶん殴り」現在HPの99%ダメージ
「怒りの鉄拳」単発ダメージ(17306)
「孤軍奮闘」999ターンの間攻撃力が3倍になる。残り1体になると使用する。
闇の守護鬼・ジャキ (闇)2ターン, HP1042707, 防御0
「通さねぇ」盤面を真っ暗にする。 先制で使用する。
「ぶった斬り」単発ダメージ(11105)
「怒りの鉄拳」単発ダメージ(14806)
「孤軍奮闘」99ターンの間攻撃力が3倍になる。残り1体になると使用する。
3バトル目
霊峰の破戒神・大天狗が出現。降臨のときよりも攻撃力が上がっており、壊!のダメージは14682。
4バトル目
紅蓮龍神・ヒノカグツチ (火・光)2ターン, HP1739030, 防御420
「龍神の涙」味方のHPを100%回復する。 先制で使用する。
「紅蓮弾」ランダムでドロップ1色を火ドロップに変換、かつ単発ダメージ(15458)
「聖なる縛炎」悪魔タイプを3~5ターン行動不能にする。残HP50%以下で使用する。
「龍刀・天之尾羽張」連続ダメージ(23187)
5バトル目 ボス
黄泉の主神・イザナミ (闇・火)1ターン, HP4400485, 防御670
「怨みの冷笑」10ターンの間ドロップを動かす時間が2秒減る。 先制で使用する。
「腐敗への誘い」ランダムでドロップ8個を毒ドロップに変換。
「絶望の慟哭」ランダムでドロップ1色をお邪魔ドロップに変換、かつ単発ダメージ(11819)
「神怨」神タイプを1~3ターン行動不能にする。残HP50%以下で使用する。
「神滅の業火」連続ダメージ(17730)
1バトル目に闇属性吸収があるので、闇属性中心の編成でいく場合は回復手段を準備しよう。
ボスのイザナミは毒ドロップを8個も変換してくるため、覚醒スキル「毒耐性」やスキル「ドロップリフレッシュ」、「継界召龍陣・火闇」などの全ドロップ変換系スキルで対策しよう。
イザナミに強い光属性中心の編成がおすすめです。
Lv.7
1バトル目
秘海の龍騎姫・クレオパトラが出現。HP50%を切るまでの最大ダメージはおよそ17000でした。
2バトル目
古代の蒼神面 (水)1ターン5000, HP800000, 防御100000
「トラップ・マスク」現在HPの50%ダメージ。先制で使用する。
「双仮面の呪い」999ターンの間、攻撃力が10倍になる。残り1体になると使用する。
古代の碧神面 (木)1ターン4000, HP35, 防御1000000
「豊穣の守り」999ターンの間状態異常無効。先制で使用する。
「双仮面の呪い」999ターンの間、攻撃力が10倍になる。残り1体になると使用する。
3バトル目
煌命聖海神・イシスが出現。先制で6314のダメージを受けます。HPが半分を切ってからは20204の連続ダメージを連発してくるため油断は禁物。
4バトル目
トトとソティスが同時に出現。降臨時からパワーアップしています。何度も復活されると押し切られてしまうので、ここで一気にスキルを使って倒しきろう。
5バトル目 ボス
暗黒太陽神・ラー (光・闇)1ターン, HP, 防御900000
「神々の守り」999ターン状態異常を無効化する。先制で使用する。
「太陽の威光」99ターンの間、火ドロップを落ちやすくする。
「ソーラービーム」単発ダメージ(778)
「ソーラーレーザー」単発ダメージ(7777)
「ソーラーカノン」単発ダメージ(15554)
「ソーラーエクスプロージョン」単発ダメージ(77770) 使用後「ソーラーエクスプロージョン」を繰り返す。
鬼門は4バトル目のトト&ソティス。2体攻撃や継界召龍陣などの変換スキルから一気に倒そう。
5バトル目は副属性を含めた攻撃でソーラーエクスプロージョンがくるまえに倒すことができた。
Lv.8
1バトル目
エンジェリットとデビリットが同時に出現。ハートアタックとハートブレイクの同時攻撃で35060のダメージを受けた。
初ターンはハートアタックとデビルリットポイズンなので、1ターンスキルをためたら威嚇が使えるようにスキルブーストの数を調整しよう。
2バトル目
覚醒ノアが出現。初ターンに現在HPの99%ダメージを使用してくるため、ダメージ軽減系スキルで防ぐか回復系スキルでHPを回復しよう。行動はノア降臨に出現する覚醒ノアと同じ。
3バトル目
神炎の熾天使・ウリエルが出現。ここからはサンダルフォン降臨に出現する天使シリーズラッシュが始まる。
毎ターン1万を越えるダメージを与えてくる。聖炎の奇跡はランダムで回復ドロップに変換してくれる。
4バトル目
神託の大天使・ガブリエルが出現。HPはそれほど高くないが、ノア同様現在HPの99%ダメージを使用してくる。先制でリーダーがバインドされてしまうため、バインド耐性をもつリーダーがおすすめです。
5バトル目
護法の大天使・ミカエルが出現。4バトル目で99%ダメージを受けるなら、ここは固定ダメージ系スキルか弱点の火属性で倒してしまおう。防御は60万程。
6バトル目
神癒の大天使・ラファエルが出現。先制で10ターンの間、闇属性の攻撃が吸収されてしまう。5ターン後のダメージは165084。
7バトル目 ボス
ボスは堕天使・ルシファー。ダメージは毎ターン1万程度ですが、先制で闇属性のモンスターがバインドされてしまうため注意が必要。明けの明星を使用される前に倒しきろう。
回復なしのダンジョンだがHPの99%ダメージスキルを使用する敵が多いので、HP回復系や回復ドロップ変換スキルは必須だろう。
また、ラファエルが先制で闇属性吸収、ルシファーが闇属性バインドを使用してくるため素直にチームから闇属性モンスターを外すのが良いでしょう。
Lv.9
1バトル目
ハリケーンボルケーノドラゴンが出現。ゼウス・ヴァルカン降臨に出現するボルケーノより少しダメージが高かった。火属性のモンスターをつれていく場合はここで耐久する必要がある。
2バトル目
ブラストオーロラドラゴンが出現。通常攻撃は14000ほどで、ノア降臨に出現するオーロラの約2倍のダメージになっている。
3バトル目
トルネードホーリードラゴンが出現。カウントダウン後のダメージは脅威の80184!4ターン以内に倒しきろう。
4バトル目
サイクロンデビルドラゴンが出現。ヘルボールのダメージが22900だったので、メフィスト降臨に出現するサイクロンデビルより少しダメージが高いですね。
2ターン攻撃なので回復ドロップを貯めて一気に回復しよう。
5バトル目
嵐翼の迅龍帝・スリーディアが出現。伝説の山道に出現するスリーディアよりダメージが高かった。HPは600万ぐらいと予想。
6バトル目
守護命の青龍・カリンが出現。七花八裂が16737、生生流転が11956ダメージだった。この2つを耐えたあと回復ドロップが盤面にないと攻撃をしてこないので、ドロップを組みやすく移動させよう。
7バトル目 ボス
ボスは星帝の黄龍・ファガン。通常攻撃が27138、真・双龍掌が54276ダメージだった。威嚇やエンハンス系スキルを使い一気に倒しきろう。
呂布と現世の赤龍喚士・ソニアの組み合わせなら5バトル目のスリーディアとボスのファガンは楽に倒せた。
ほとんどのモンスターに威嚇や威圧などの攻撃頻度を下げるスキルが効果的だ!
Lv.10
1バトル目
神王妃・ヘラ (闇・闇)1ターン15792, HP4170695, 防御580
「神王妃の洗礼」単発ダメージ(31584) 先制で使用する。
「ブラックナイトメア」光ドロップをお邪魔ドロップに変換、かつ単発ダメージ(14213)
「神王妃の吐息」神タイプのモンスターを5ターン行動不能にする。 残HP50%以下で使用する。
「ギガグラビティ」現在HPの99%ダメージ。 残HP50%からさらに減らすと使用する。
「ギガグラビトンボム」単発ダメージ(78960) 使用後「ギガグラビトンボム」を繰り返す。
2バトル目
獄羅苦狂魔皇・ベルゼブブ (闇・闇)1ターン, HP5329445, 防御3900
「はなっから容赦しねぇ!!」全ドロップを毒ドロップに変換、かつ単発ダメージ(2038) 先制で使用する。
「ヘルズチャージ」ドロップ1色をお邪魔ドロップに変換、かつ単発ダメージ(20375)
「オラオラオラオラオラァッ!!」連続ダメージ(30565)
「もっぺん沈んどけぇ!!」全ドロップを毒ドロップに変換、かつ単発ダメージ(2038) 残HP50%以下で使用する。
「獄羅苦怒羅戒武」ランダムでドロップ6個を毒ドロップに変換、かつ単発ダメージ(25469)
3バトル目
覚醒ゼウス・ディオス (木・光)1ターン, HP3205510, 防御8040
「神王の戒め」単発ダメージ (22601) 先制で使用する。
「神々の守り」999ターン状態異常無効。
「火消しの暴風」火ドロップをお邪魔ドロップに変換、かつ単発ダメージ(13908)
「破邪の神光」闇ドロップをお邪魔ドロップに変換、かつ単発ダメージ(15647) HP50%以下で使用する。
「ジュピタージェネシス」単発ダメージ (34770)
4バトル目
暗黒覚醒ゼウス (闇・光)1ターン, HP6080260, 防御8160
「ブラック・ディメンション」999ターンの間、5コンボ以下の攻撃を回復する。
「ブラックホール」ランダムでドロップ1色をお邪魔ドロップに変換、かつ単発ダメージ(15469)
「神王の眼光」神タイプを2~4ターン行動不能にする。HP50%以下で使用する。
「スーパーノヴァ」連続ダメージ(48340)
5バトル目
超覚醒ゼウス (光・光)1ターン19336, HP, 防御
「神の雷」単発ダメージ()
「神王の眼光」神タイプのモンスターを2~4ターン行動不能にする。 残HP50%以下で使用する。
「スーパーノヴァ」連続ダメージ(48240)
6バトル目 ボス
覚醒ヘラ・ウルズ↑↑ (火・火)1ターン, HP6166674, 防御
「情熱☆ヘラチューン」99ターンの間、お邪魔ドロップを落とし火ドロップを落ちやすくする。
「ハートフルアロー」ランダムでドロップ1色を火ドロップに変換、かつ単発ダメージ(21252)
「スイートデビル♪」水ドロップをお邪魔ドロップに変換、かつ単発ダメージ(21252)
「ダブリット☆ミラー」999ターンの間、5コンボ以下の攻撃を回復する。 残HP50%以下で使用する。
「ウルズ↑↑フィーバー☆」連続ダメージ(31878) 残HP50%以下で使用する。
覚醒ヘラ・ウルズ↑↑初めてダンジョンに登場しましたね。
覚醒ミネルヴァならノーコンの可能性もあるかも…
チャレンジダンジョン!報酬の受け取り方
チャレンジダンジョン!のクリア報酬は、レベルごとに以下の通りです。前半は合成経験値が美味しいモンスターたち。Lv.6以上でのクリアでスキルレベルアップ確定のピィたちがゲットできます。
◆Lv10…ヤミピィ
◆Lv 9…ヒカピィ
◆Lv 8…モクピィ
◆Lv 7…ミズピィ
◆Lv 6…ホノピィ
◆Lv 5…ノエルドラゴン・ブラン(Lv最大)
◆Lv 4…たまドラ(HP+3、攻撃+3、回復+3)
◆Lv 3…クイーンゴールドドラゴン
◆Lv 2…クイーンメタルドラゴン
◆Lv 1…50万コイン
報酬の受け取りはクリア時でなく、メールで届きます。
チャレンジダンジョンでピィたちをゲットしよう!
ノーマルダンジョンクリア報酬の魔法石は嬉しいですね。ただ、スキルレベルアップ確定モンスターのピィを手に入れるにはイバラの道が待っていそうです。。
私もまだ挑戦途中なので、どこまで行けるか…頑張ってきます!!!
パズドラの遊び方から攻略情報、最新情報はこちらから!
【パズドラ攻略】パズル&ドラゴンズの上達法・攻略情報まとめページ
こちらもあわせてどうぞ
パズドラ 究極攻略データベース