【モンスト攻略】ジャック降臨「光るカボチャの玩具箱」に挑む【究極&極】

今回は、【ジャック】をゲットするため「光るカボチャの玩具箱」の極、究極を攻略しました。

モンスト 光るカボチャの玩具箱


【究極攻略】
【極攻略】

ジャックのキャラ評価はこちら→ お菓子くれなきゃイタズラしちゃうぞ! 【ジャック】を捕まえろ!!

イベント詳細はこちら→ ハロウィンイベント開催!! 『モンストWalker』が発売されたぞ、本屋に急げ!
公式情報はこちら→ 2014.10.16 10/18~新イベントクエストが登場!

AppBankメンバーの挑戦を動画でチェック!


動画はマックスむらいのYouTubeチャンネル!
チャンネル登録はこちら → 登録する


【究極】の攻略や適正モンスター

モンスター情報

ボス 属性、種族、型 アビリティ 出現する敵の属性
ジャック・オー・ランタン 光、妖精、バランス型 アンチ重力バリア、ゲージ:アンチワープ 火、光

ボスの攻撃パターン

左上(7ターン) クロスレーザー
5,000前後のダメージ
左下(2ターン) うず巻き拡散弾
右(9ターン) 全体爆発
全体で25,000以上のダメージ
右上(5ターン) ホーミング
7,000前後のダメージ

出現ギミック

ギミック ギミックを出す相手
ダメージウォール 分割モンスター
シールド
復活 ゾンビ
ホーミング吸収 ホーミング吸収モンスター
シールド ボス系の周り
ダメージウォール
攻撃

ギミックの詳細はこちら→ 登場するギミックまとめ。ギミックの弱点も紹介!【随時更新】

攻略のポイント

闇属性は0〜1体、残りは水属性で!

ボスは光属性ですが、それ以外に火属性が大量に出現します。闇属性のキャラを連れて行くと光属性に与えるダメージは増えますが、受けるダメージも増えてしまうので数は連れて行かないようにしましょう。

ダメージウォール対策を!

ダメージウォールが複数枚張られるので、アンチダメージウォールを持つキャラでパーティを固めるのが安全です。

とくに分割ダメージウォールはすべって事故が起きやすいため、気をつけましょう。

オススメ適正モンスター

ガチャキャラの適正ならコレ!

キャラ アビリティ ポイント
越後の軍神 上杉謙信 アンチダメージウォール、ゲージ:火属性キラー ギミック対応、火属性の敵に有効
水の精霊 ウンディーネ アンチダメージウォール、ゲージ:アンチワープ ギミック対応の貫通、友情コンボのメテオが対複数に有効
戦いの女神 アテナ 火属性耐性、ゲージ:アンチダメージウォール ギミック対応、敵からのダメージ軽減、エナジーサークルが対複数に有効

イベントキャラの適正ならコレ!

キャラ アビリティ ポイント
創世の始神 イザナギ 全属性耐性、ゲージ:反ダメ壁/妖精キラー ギミック対応、クロスレーザーELが広範囲の敵に有効、ボスに大ダメージ
倭男具那命 ヤマトタケル アンチワープ、ゲージ:アンチダメージウォール ギミック対応、ロックオンワンウェイが便利
冥猫神 バステト 妖精キラー、ゲージ:アンチダメージウォール ギミック対応、ボスに大ダメージ

いざ、【究極】に挑戦!

モンスト ジャック 究極今回挑むのは【究極】で、消費スタミナは50です。
レベルを36まであげるとスタミナ50を達成します。

道中の敵やバトル数はランダムな部分があるため、参考程度にして下さい。


第一ステージ

第一ステージは、光と火属性のモンスターが出現します。中央にいるゾンビを最優先で倒しましょう。
右下と左上にいるモンスターは分割ダメージウォールを発生させます。アンチダメージウォールで固めている場合はこのモンスターを残し、SSだめと回復をしてから次のステージに進みます。

モンスト ジャック 究極 第一ステージ モンスト ジャック 究極 第一ステージ


第二ステージ

モンスト ジャック 究極 第二ステージ第二ステージは、亀ステージでした。


第三ステージ

モンスト ジャック 究極 第三ステージ第三ステージは、中ボスとして光属性のジャックが出現します。ボス以外のモンスターから受けるダメージが大きいため、うまく中ボスとのあいだにはまってまとめて数を減らすようにしましょう。


第四ステージ

モンスト ジャック 究極 第四ステージ第四ステージは、中ボスとして火属性のモンスターが出現します。左上と右上にダメージウォールシールドがあります。また、中ボスの周りをシールドが守っているため、ダメージを与えづらいです。
水属性の高火力モンスターがいたら、ボスと上側のカベのあいだにはまります。それ以外のモンスターは、ほかのモンスターを倒して受けるダメージを減らしましょう。


第五ステージ、ボス1回目

モンスト ジャック 究極 第五ステージ右下と左下にダメージウォールシールドがあります。
通常モンスターの数が多いので数を減らさないと身動きが取れないうえに、大きなダメージを受けます。レーザー系の友情コンボをガンガン発動し、モンスター同士のあいだにはまるようにして数を減らしましょう。


第六ステージ、ボス2回目

モンスト ジャック 究極 第六ステージ残っているSSをすべて使い、ボスを倒しましょう!
ボスの周りにあるシールドンは、普通のシールドよりもかたいのでなかなか壊れません。ムリに壊そうとするより、天邪神 ダークゼウスのスキルのように複数にダメージを与えるSSに巻き込むのがオススメです。


結果

ドロップは・・・クリア報酬でゲットです。経験値は2200です。

モンスト ジャック 究極 ドロップ モンスト ジャック 究極 ドロップ


ジャックのキャラ評価はこちら→ お菓子くれなきゃイタズラしちゃうぞ! 【ジャック】を捕まえろ!!

【極】の攻略や適正モンスター

モンスター情報

ボス 属性、種族、型 アビリティ 出現する敵の属性
ジャック・オー・ランタン 光、妖精、バランス型 アンチ重力バリア、ゲージ:アンチワープ 火、光

ボスの攻撃パターン

左上(7ターン) クロスレーザー
左下(2ターン) うず巻き拡散弾
右(9ターン) 全体爆発
全体で20,000前後のダメージ
右上(5ターン) ホーミング

出現ギミック

ギミック ギミックを出す相手
ダメージウォール シールド
通常モンスター
復活 ゾンビ
ホーミング吸収 ホーミング吸収モンスター
シールド ボス系の周り
ダメージウォール

ギミックの詳細はこちら→ 登場するギミックまとめ。ギミックの弱点も紹介!【随時更新】

攻略のポイント

闇属性は0〜1体、残りは水属性で!

ボスは光属性ですが、それ以外に火属性が大量に出現します。闇属性のキャラを連れて行くと光属性に与えるダメージは増えますが、受けるダメージも増えてしまうので数は連れて行かないようにしましょう。

ダメージウォール対策を!

ダメージウォールが複数枚張られるので、アンチダメージウォールを持つキャラでパーティを固めるのが安全です。

とくに分割ダメージウォールはすべって事故が起きやすいため、気をつけましょう。

オススメ適正モンスター

ガチャキャラの適正ならコレ!

キャラ アビリティ ポイント
越後の軍神 上杉謙信 アンチダメージウォール、ゲージ:火属性キラー ギミック対応、火属性の敵に有効
水の精霊 ウンディーネ アンチダメージウォール、ゲージ:アンチワープ ギミック対応の貫通、友情コンボのメテオが対複数に有効
戦いの女神 アテナ 火属性耐性、ゲージ:アンチダメージウォール ギミック対応、敵からのダメージ軽減、エナジーサークルが対複数に有効

イベントキャラの適正ならコレ!

キャラ アビリティ ポイント
創世の始神 イザナギ 全属性耐性、ゲージ:反ダメ壁/妖精キラー ギミック対応、クロスレーザーELが広範囲の敵に有効、ボスに大ダメージ
倭男具那命 ヤマトタケル アンチワープ、ゲージ:アンチダメージウォール ギミック対応、ロックオンワンウェイが便利
冥猫神 バステト 妖精キラー、ゲージ:アンチダメージウォール ギミック対応、ボスに大ダメージ

いざ、【極】に挑戦!

今回挑むのは【極】です。消費スタミナは35です。道中の敵やバトル数はランダムな部分があるため、参考程度にして下さい。

モンスト ジャック 極 モンスト ジャック 極


第一ステージ

モンスト ジャック 極 第一ステージ第一ステージは、光と火属性のモンスターが出現します。左上のゾンビが復活を行うので、最優先で倒します。
右側の少女がダメージウォールを発生させますが、1面しか出ません。そのため、少女だけ残してSSだめと回復をしてから次のステージに進みます。


第二ステージ

モンスト ジャック 極 第二ステージ第二ステージは、中ボスとして光属性のジャックが出現します。ホーミング攻撃がジワジワとHPを削ってくるため、頭の上にはまってサクッと倒してしまいましょう。

下側のシールドのターンは、左がダメージウォールで右が反射レーザーです。


第三ステージ

モンスト ジャック 極 第三ステージ第三ステージは、亀ステージでした。


第四ステージ

モンスト ジャック 極 第四ステージ第四ステージは、中ボスとして火属性のモンスターが出現します。木属性のモンスターを多く連れてきていると大きなダメージを受けるので、できるだけ近づかずにほかの属性のモンスターをカベとのあいだにはめて、倒しましょう。


第五ステージ、ボス1回目

モンスト ジャック 極 第五ステージ左上と右下に、ダメージウォールシールドがあります。左のターンがダメージウォール、右のターンが反射レーザーです。

ボスが中央にいるので、倒しづらいステージです。ほかモンスターからのダメージも大きいので、うまくボスとほかモンスターのあいだにはまり両方にダメージを与えるのを意識しましょう。
ただし、HPが低い場合は要注意です!2ターンごとにうず巻き拡散弾を放ってくるので、ずっと近くにいるとガリガリとHPを削られます。
回復がある場合、サクッとボスを倒せる高火力パーティである場合以外は適度な距離を取りつつ戦うのがオススメです。


第六ステージ、ボス2回目

モンスト ジャック 極 第六ステージ左上と右下に、ダメージウォールシールドがあります。左のターンがダメージウォール、右のターンが反射レーザーです。

ボスの周りにシールドがあるのでSSが当てづらい場合は、先にシールドを割ってしまいましょう。レーザー系などの複数のキャラに攻撃を当てられるSSを先に放ち、シールドを壊すのもアリです。

すべてのSSを使い切り、ボスを倒しましょう!


結果

モンスト ジャック 極 ドロップドロップは・・・ナシです。経験値は1500です。


ジャックのキャラ評価はこちら→ お菓子くれなきゃイタズラしちゃうぞ! 【ジャック】を捕まえろ!!


モンスト動画はマックスむらいチャンネル!

動画はマックスむらいのYouTubeチャンネル!
チャンネル登録はこちら → 登録する

モンスト攻略記事

モンストユーザーのみなさん、【モンスト攻略】をブックマークしてね。

モンスト日記をまとめて読みたい方はこちらからどうぞ!

読まれています!

モンストの最新情報はこちら

AD
参考になったらシェアお願いします!
Twitterへ Facebookへ はてブへ Pocketへ
▼新着記事やオススメ記事を投稿中!
AD

人気キーワードから探す
カテゴリーから探す
ゲームのジャンルから探す