GoodReader ver.4.6: iCloud DriveとTouch IDに対応! PDF表示機能も強化!
PDF リーダーの定番、GoodReader に新機能が追加されました。


1つ目は、iCloud Drive への対応です。本バージョンから、iCloud Drive にファイルを保存したりファイルを直接開いたりできます。
2つ目は、Touch ID への対応です。iPhone 5s と iPhone 6/6 Plus なら、指紋認証で GoodReader やファイル・フォルダに設定したロックを解除できます。
3つ目は、PDF 表示機能です。iPad 専用だった PDF の見開き表示と、PDF のページ回転の機能が iPhone でも使えるようになりました。
GoodReader の紹介記事はこちら。
→PDF閲覧の定番アプリが「GoodReader 4」として新登場!
iCloud Driveに対応
GoodReader から、iCloud Drive にある専用フォルダにアクセスできます。
iCloud Drive にあるほかのアプリのフォルダにアクセスするときは、【Import】機能を使います。
左:右上のボタンをタップします。
右:画面下のメニューを右から左にスライドさせます。
【Import】をタップします。
GoodReader にコピーする場合は【Import (copy) from iCloud Drive】、iCloud Drive のファイルを直接開くときは【Open file from iCloud Drive】を選びます。
Touch IDでロック解除
GoodReader を開くときのロックや、ファイルやフォルダに設定したロックを Touch ID で解除できます。
左:【Settings】をタップして【Security Settings】を開きます。
右:2ヶ所の【Allow Touch ID】をオンにします。
PDF表示に新機能(iPhone)
iPad 専用だった PDF の見開き表示とページ回転機能が、iPhone でも利用できます。
PDF を開き、画面下のボタンをタップします。
見開き表示は【Page Layout】、回転は【Rotate All Pages】で設定できます。
GoodReader が iCloud Drive に対応したことで、Mac や Windows とのファイルのやり取りがスムーズになりました。より便利なアプリになったので、ぜひお試しください!
![]() |
・開発: Yuri Selukoff ・掲載時の価格: ¥500 ・カテゴリ: 仕事効率化 ・容量: 41.6 MB ・バージョン: 4.6.0 |