Polaris Office – 無料オフィス+PDF: PCとも連携できる定番Officeアプリ! 容量増加の特典あり! [PR]
iPhone と iPad で使えるOfficeアプリ『ポラリスオフィス』は、PC や Android とも連携できます。

ポラリスオフィスの紹介はこちら。
→Polaris Office(ポラリスオフィス): 無料でWord・Excel・PowerPointの作成や編集、PDFファイルの確認ができる!
Office 書類を編集できるポラリスオフィスは、ファイルを独自のクラウドサービスに保存します。
iPhone・iPad・PC・Android でファイルを同期できるので、ファイル管理の手間が省けるだけでなく、いつでも最新のファイルを確認したり編集したりできます。
PC と連携させればクラウドで利用できる容量が増えるので、ぜひ1度お試しください!
PCと連携してみよう
PC との連携には、専用ソフト『Polaris Office Sync』を使います。PC のフォルダをポラリスオフィスのクラウドと同期します。現在は Windows 版のみですが、11月には Mac 版も公開される予定です。
以下のウェブサイトから Polaris Office Sync をダウンロードしましょう。
インストールを終えたら、ポラリスオフィスのアカウントでログインします。すると、ポラリスオフィスのクラウドに 300MB のスペースが追加されます。

PC のデスクトップには【Polaris Office Sync】が追加されます。同期したいファイルは、ここにドラッグ&ドロップしましょう。このフォルダからポラリスオフィスのファイルにもアクセスできるので、iPhone で作成したファイルを PC でさらに編集できます。

タスクバーの右端には、Polaris Office Sync のアイコンが追加されます。クリックすると、同期の状況や最近追加したファイルを確認できます。

チャット機能にも対応
ポラリスオフィスを使っているユーザーとチャットも可能です。わざわざ iPhone で確認しなくても、PC で相手と意見を交換し、書類にすぐ反映できます。

ブラウザからもアクセスできる
ポラリスオフィス独自のクラウドサービスには、PC のブラウザからもアクセスできます。Polaris Office Sync は現時点で Windows 版のみですが、ブラウザ版なら Mac からも利用可能です。ファイルのアップロード・管理・閲覧・共有のほか、チャット機能も使えます。
Androidでもポラリスオフィス
ポラリスオフィスには Android 版も用意されています。独自のクラウドサービスを通じてファイルを同期できるので、Android でも最新のファイルを確認したり、編集したりできます。
iPhone に加えて Android も使っている場合でも、ポラリスオフィスを存分に活用できますね!
プレミアムプランで5台まで同期可能
無料プランでは同期台数が2台までですが、プレミアムプランでは最大5台になります。5台なら、iPhone・iPad・Android・PC を連携させても1台分の余裕がありますね。
さらにプレミアムプランでは、ストレージが 5GB に拡張されます。書類のページ数が多かったり、写真が含まれていたりしなければ、大量のファイルを保管できる容量です。
iPhone や iPad で使うだけでなく、PC や Android と連携させれば、ポラリスオフィスがますます便利になります。書類をスキャンできるアプリ Polaris Scan との連携も可能です。ぜひお試しください!
ポラリスオフィス まとめ
ポラリスオフィスの便利な機能の使い方や活用術を紹介しています。ぜひご覧ください!
【無料Officeアプリ】ポラリスオフィスの便利機能・活用例まとめ。
![]() |
・開発: Infraware Co.Ltd. ・掲載時の価格: 無料 ・カテゴリ: ビジネス ・容量: 75.9 MB ・バージョン: 5.5.0 |