m.play: カラオケみたいな無料音楽プレイヤー。流れる字幕で歌詞もバッチリ!!

カラオケのように歌詞を見られる音楽プレイヤー、m.playを紹介します。

mplay01
mplay09


m.play は標準の『musicアプリ』のように音楽を聴けるだけでなく、再生中の曲の歌詞をカラオケ字幕のように表示する音楽プレイヤーです。
しかも管理が超簡単なので、たくさんの楽曲を端末に入れていても使いやすい!

音楽好きなら入れておきたい、おすすめの音楽プレイヤーアプリです!

iPhoneの楽曲にカラオケ字幕がつく

m.play を起動すると、iPhone に入っている音楽の一覧が表示されます。
一覧から曲名をタップすると、音楽の再生と同時に曲の歌詞が表示されます。

mplay01
mplay02


しかも、カラオケと同じように歌っている場所がハイライトされるのです!
洋楽も試してみましたが、歌詞と歌が完全に同期していました。歌詞の確認や歌の練習にピッタリですね!

mplay03 mplay04


イコライザー設定もできる

歌詞画面で右から左にスワイプすると、イコライザーの設定ができます。イコライザーとは、曲の音質を変化させる機能です。
【BASS BOOST】、【HEAVY】、【WIDE】、【MILD】、【CLEAR】の6種類の設定が用意されており、ボタンをタップするだけで曲にイコライザーが適用されます。

mplay05 mplay06_r


また、オリジナルのイコライザーも作れます。オリジナルの設定を作るときは、【CUSTOM】から赤いつまみを上下に動かして音質の調整をします。
お気に入りの音ができたら【SAVE】をタップし、作ったイコライザー設定を保存しましょう。

mplay06 mplay07


以後は、CUSTOM を選択するとどの曲を聴くときもオリジナルのイコライザーを通して曲を聴けます。
いつも聴いているあの曲も、イコライザーを通して聴くとまた新鮮に感じますよ。

再生リストが簡単に作れる

好きな曲を集めたプレイリストを簡単に作れるのも、m.play の特徴です。

プレイリストをたくさん作れる

画面下の【プレイリスト】から【新規プレイリスト作成】を選択します。
するとプレイリスト名を入力するウィンドウが出てくるので、目的に合った名前を入力しましょう。

mplay08 mplay09


iPhone に入っている曲の一覧が出てくるので、【+】でプレイリストに曲を追加していきます。

mplay10 曲を入れ終わったら画面右上の【完了】をタップして、確認画面に移動します。


確認画面で、プレイリストを最終チェックしましょう。いらない曲は、【−】で削除できます。

曲の削除が終わったら、【完了】をタップしてプレイリスト作成は完了です。

mplay11 mplay12


itunesのプレイリストも使える

mplay14 【itunesのプレイリストをインポート】から、itunes のプレイリストを取り込むこともできます。


曲の管理も簡単

mplay13 曲の再生中に歌詞画面をタップすると、【プレイリストに追加】、【リストから削除】の2つのボタンが表示されます。

このボタンをタップしてプレイリストを選択すると、曲の追加や削除ができます。


プレイリストに曲を追加したり削除したりが簡単なので、そのときの気分で入れ替えられるのはイイですね。

音楽好きにおすすめのアプリ

カラオケみたいに歌詞が表示されるので、歌を覚えるのにピッタリのプレイヤーです。
それだけでなく、プレイリストが簡単に管理できるので iPhone に楽曲をたくさん入れる方にもおすすめです。

m.play なら、100曲以上の楽曲が iPhone に入っていても聴きたい曲を聴きたいときに歌詞つきで聴けますよ!

カラオケ歌詞が見られる無料音楽プレイヤー m.play ・開発: MTI Ltd.
・掲載時の価格: 無料
・カテゴリ: ミュージック
・容量: 18.0 MB
・バージョン: 4.7.1
AD
参考になったらシェアお願いします!
Twitterへ Facebookへ はてブへ Pocketへ
▼新着記事やオススメ記事を投稿中!
AD

人気キーワードから探す
カテゴリーから探す
ゲームのジャンルから探す