【パズドラW】「悪魔ステージ4 竜王誕生」攻略。ドロップを必要以上に消さないよう注意。
パズドラW 悪魔ステージ、「コンボ中に◯ドロップを◯回以上消そう!」がクリア条件のステージ攻略を紹介します。


指定色のドロップで複数のコンボを組むのは、ノーマルステージでは簡単です。しかし登場ドロップの多い悪魔ステージでは、なかなか難しいですよね。
そんなときは、指定色ドロップを消す個数と位置に気をつけましょう。アバたまの使い方も重要ですよ!
「悪魔ステージ4 竜王誕生」をプレイしながら、クリアのコツを紹介します。
「悪魔ステージ4 竜王誕生」に挑戦!
一番最初にクリア条件が「コンボ中に◯ドロップを◯回以上消そう!」のステージは、「悪魔ステージ4 竜王誕生」です。
火ドロップを2回消すのは簡単そうに思えますが、盤面に登場するドロップは7種類。気を抜いていると、火ドロップ不足で苦労しますよ!
火ドロップを7個以上消さないように注意
最初の攻略ポイントは、火ドロップを消す個数に注意することです。7色盤面の中では、火ドロップはと〜っても貴重。コンボをつくるときは、3個より多くつなげないように注意してください。
多すぎる分は、次の攻撃に備えて盤面のすみっこにでも貯めておきましょう。
火ドロップがたくさんあるからといって、3つ以上コンボを組むのもNGです。
いつも、必要最低限の「3個x2=6個」だけを消すように心がけてください。
火ドロップは盤面下にL字でためよう
クリア条件を満たすための火ドロップは、いつも盤面下にL字で貯めておきましょう。
理由は、2つあります。
1つ目は、盤面下に貯めると火ドロップが落ちコンで消えるのを防げるからです。
2つ目の理由は、ドロップを3個に並べやすく残りの操作時間でほかのコンボを組みやすいからです。
ドロップをL字に貯めておくと、L字になぞるだけですぐに3つに並べられます。
余った操作時間でほかのコンボをたくさん組めば、攻撃力が上がります。
また、L字で貯めておくと火ドロップについては操作ミスが発生しにくいので、確実に攻撃を与えられます。一石二鳥!
アバたまの力を使って攻略しよう
変換系のスキルドロップを活用しよう
最後の攻略ポイントは、アバたまです!
登場ドロップの多い悪魔ステージでは、変換系のスキルドロップが出やすくなるアバたまを装備していくと攻略がラクになります。
火ドロップが必要になる「悪魔ステージ4 竜王誕生」で役立つアバたまを、紹介します。
【水⇒火】が出やすくなるアバたま
【ピンクのとんがり】や【レッドドロップ】、【ピンクのしっぽ】を使うと、【水⇒火】スキルドロップが出やすくなります。
5,000メダルガチャでゲットできるアバたまなので、持っているとオススメですよ。
嵐の櫻井くんセット
嵐コラボの櫻井くんセットを使うと、【水と木⇒火】スキルドロップが出やすくなります。火ドロップ不足を、強力に助けてくれるアバたまです。嵐コラボでゲットしていた方は、ぜひ装備していきましょう!
変換系のスキルドロップは使用後に気をつけて!
スキルドロップを使ってドロップを変換するときは、使用後の状態をイメージしてください。
スキルドロップ使用後の盤面で、火ドロップが多くなりすぎたり、つながったりすることがあるからです。
火ドロップが全部つながってしまうと、コンボ数が大幅に減ってスキルドロップが無駄になってしまいます・・・。
クリア条件を満たせない場合もあるので、気をつけてくださいね。
「コンボ中に◯ドロップを◯回以上消そう!」は、ドロップを消す個数とアバたまの使い方に気をつけると比較的クリアしやすいステージです。
ゲットしやすいアバたまも役立つので、持っているアバたまをチェックしてから挑戦してみてください!
パズドラの遊び方から攻略情報、最新情報はこちらから!
【パズドラ攻略】パズル&ドラゴンズの上達法・攻略情報まとめページ
パズドラ関連グッズは公式ショップパズドラ屋!
パズドラ屋 | パズル&ドラゴンズ公式グッズショップ
こちらもあわせてどうぞ
パズドラ 究極攻略データベース