[AppBank野菜部] せっかく生えてるのに間引きって必要なの?
説明書の共通ワード「間引き」について調べました!
野菜部部長のみきてぃです。最近の悩みは間引きについて・・・。
植えた野菜たちのなかでも、とくにしっぽんやちゅっぽんは成長が早く、アニマルのポットの中で所狭しと芽が生えています。
健全なる成長のためには、やっぱり間引きが必要なの??
マミルトン先生に指導される野菜部を動画でチェック
いっぱい芽がでてる!
力強く成長している野菜達。どの野菜もたくさん芽が出ています。
むらいサイダーの空き瓶で水をあげているわたしのおかぶは、ひときわたくさん芽が生えています。
「やった!いっぱい実がなっていっぱい食べれるんだ!」
しかし、喜んでばかりはいられないのです。
間引きは必要なの?
説明書には「苗が込み合っているときは間引きしてください」と記載があります。
せっかく育っている苗を引き抜くなんて・・・。そんな残忍なこと私にはできない!
でも全部の説明書に記載があるってことはやっぱりやらなくちゃダメってこと?
間引きの重要性について聞いてきましょう。
間引きは大事です
野菜に詳しいマミルトン先生にご指南頂きました!
間引きをしないと苗が栄養をとりあってしまいます。苗が密集していない場合しなくても大丈夫ですが、やはり今の状態だと必要みたいです。
野菜の芽が結構密集してしまっている・・・。
間引きをやってみよう
心を鬼にして間引きを実施します。丈夫そうな苗を残して引き抜きましょう。間違って丈夫な苗を引き抜かないように慎重に引き抜きます。
「えいっ!!」
次から次へと間引きます。間引かれた苗たち。
抜き始めは罪悪感にかられましたが、徐々に「こいつの方が弱々しいな・・・」などと冷静な判断ができるようになりました。慣れってコワイ。
間引きが一通り終わりました。全体的にスッキリしましたね。
これで丈夫な野菜が大きく育ってくれるでしょう!
そして次回!私が育てたくて仕方なかったハバネロが野菜部にやってきます。しかし、ハバネロは育てるのが難しい模様・・・。育てた経験がある方はぜひYouTubeのコメント欄にコメントをお願いします。
一緒に野菜を育てましょう!
続く
野菜部記事一覧はこちら→[レビュー] オフィスで野菜を育てる『AppBank野菜部』始動!
大きい栽培キット一覧
小さい栽培キット一覧
- ポットメン バジル
- ポットメン クローバー
- 割って育てる卵型の栽培セット エッグリング ワイルドストロベリー
- デスクで楽しめる 栽培セット しっぽん イヌ (クローバー)
- デスクで楽しめる 栽培セット しっぽん サル (バジル)
- デスクで楽しめる 栽培セット しっぽん ネコ (ワイルドストロベリー)
- デスクで楽しめる 栽培セット ちゅっぽん ブタ (クローバー)
- デスクで楽しめる 栽培セット ちゅっぽん パンダ (バジル)
- デスクで楽しめる 栽培セット ちゅっぽん ネコ (ミント)
- デスクで楽しめる 栽培セット ちゅっぽん うさぎ (ワイルドストロベリー)
iPhone 6、iPhone 6 Plusアクセサリーまとめ
ハードケース、バンパー、カードが入るケース・・・
ケースのタイプで探せるアクセサリーまとめはこちら!
→iPhone 6、iPhone 6 Plusのケース・グッズまとめ! どんどん追加中!
アクセサリーの選び方に迷ったら・・・
ハードケースとソフトケースの違いが気になったら・・・
→意外と知らない「iPhoneケースについて」まとめました。
バンパーの魅力って?違いは?
→おしゃれに iPhone を守るならバンパー!選び方とおすすめ製品。
大きな画面の操作はタッチペンが便利!
→タッチペンの選び方&知っておきたい3つのポイント。知らずに買うことなかれ…。
iPhone 6とiPhone 6 Plusを最速充電する方法と、ベストアクセサリーを探すなら・・・
→iPhone 6 と iPhone 6 Plusが急速充電に対応してるならこのバッテリーがオススメ!
動画でグッズレビューをチェックしてみよう。