Moon Book: 本日11月5日は171年ぶりの名月! 2回目の十三夜の名月を見よう! 無料。
特別な名月の位置もバッチリわかるアプリ、Moon Bookを紹介しますっ!
本日2014年11月5日は、2回目の十三夜が見られます。これは「うるう月」が2回ある年でしか観測できないのですが、なんと171年ぶりだそうな!
つまり、とってもレアな月が見られるってことです。月の位置がカンタンにわかるMoon Bookを使って、貴重な月を観測しましょう!
月の位置がすぐにわかる!
アプリを開くと、自分の向いている方向からどう星が見えるかがわかります。
iPhoneを目の前に持って色々な方向を向いてみると、画面の中の天体も動いて面白いですよ。
さっそく、月を発見!
アプリを開いたのが午前中だったので、月が地平線の下にかくれています。
夜になって月が出てくるのが、楽しみですね。
手動で星をグルグルと動かせます
天体の向きを自由に変えたいときは、画面右下のアイコンをタップしてください。
【スクロールモード】と【デバイス追従モード】を、切りかえられます。
夜間は【ナイトビジョン】が見やすい
iPhoneの画面が明るすぎて月が観測しにくいときは、ナイトビジョンが役立ちます。【設定】アイコンから【ナイトビジョン】をオンにしてください。
画面が赤い、ナイトビジョンになりました。
これで、夜間でもばっちりiPhoneを見られます。
月食観察にも役立つぞ
アプリは、月食を観察するときにも役立ちます。詳しくはこちら → Moon Book: 本日10月8日は皆既月食! アプリで月の満ち欠けをシミュレートしよう! 無料。
横向きやiPadでも使えます
アプリは、横向き画面でも使えます。
iPadでもOK!
171年に一度ってスゴいですね!今夜、天気が晴れの地域に住んでいる方は、ぜひチェックしてください。
たとえ曇っていてもこのアプリがあれば月が出ている方向がわかるので、月が顔を出すことに望みをかけて待機できますよ!
![]() |
・開発: Vixen Co., Ltd. ・掲載時の価格: 無料 ・カテゴリ: 教育 ・容量: 15.2 MB ・バージョン: 1.1 |