Neato: コピーした文章をDropbox/Evernoteに保存できるウィジェット! 専用キーボードも装備。

通知センターから短い文章を保存できるアプリ、Neato を紹介します。

Neato
Neato


Neato には通知センターに置ける『ウィジェット』が用意されています。このウィジェットから短い文章を『Dropbox』や『Evernote』に保存できます。通知センターを開けばすぐに使えるので、アプリを切り替えずにメモできるのが特徴です。

専用キーボードを使えば、通知センターで英数字と記号を入力できます。残念ながら、日本語入力には対応していません。

文章を1タップでペーストできる機能も用意されているので、気になる文章を通知センターからサクッと保存する使い方がメインになりそうです。さっそく見ていきましょう!

Dropbox/Evernoteと連携させる

Neato まずはアプリを開き、連携させたいサービスをオンに切り替えます。Dropbox アプリや Evernote アプリがインストールされていれば、アプリ経由で連携を許可できます。


ウィジェットを追加する

Neato 通知センターに Neato のウィジェットを追加しましょう。通知センターを開き、【編集】から追加します。

追加方法は、以下の記事で詳しく紹介しています。
【iOS 8】待望のウィジェット機能がついたぞ!! 通知センターが超便利!


通知センターから文章を保存

Neato
ウィジェットに文章を追加する方法は2つあります。

1つ目は専用キーボードを使う方法ですが、この方法では英数字と記号だけが入力できます。日本語入力には非対応です。


Neato 2つ目はコピーした文章をペーストする方法です。【Paste】ボタンをタップすると、ほかのアプリでコピーした文章を貼り付けられます。


文章を保存するときは【Send】をタップします。

Neato


保存先を選びましょう。左から【Evernote】・【Dropbox】・【メール】・【Twitter】・【メッセージ】です。筆者の環境では Dropbox への保存と、Twitter への投稿機能が利用できませんでした。

Neato


文字数に制限あり

Neato 全角で60文字までの文章をウィジェットから保存できます。61文字以上の文章を貼り付けると、Neato アプリ内蔵のエディタに移動します。


調べものをしているときに気になる文章を見つけたら、通知センターからサクッと保存できるのが便利です。ぜひお試しください!

Neato - Jot down note and save to Dropbox or Evernote with iOS8 widget ・開発: Mohammad Khoman
・掲載時の価格: 無料
・カテゴリ: ビジネス
・容量: 11.4 MB
・バージョン: 1.0
AD
参考になったらシェアお願いします!
Twitterへ Facebookへ はてブへ Pocketへ
▼新着記事やオススメ記事を投稿中!
AD

人気キーワードから探す
カテゴリーから探す
ゲームのジャンルから探す