イヤホンジャックカバーがなくならないケースはコレ! [お便り回答]
コネクタカバーがケースにくっついているから、もう無くさない!
チャンネル登録者数10万人突破記念!お便り募集!に、以下のコメントを頂きました。
Q.なくさないイヤホンジャックまたは、ケースに元々くっついてるイヤホンジャック(1体型?)を作ってみてはどうかなと思いました。
A.なくしにくいイヤホンジャックカバーと、ケースにくっついているイヤホンジャックカバー、両方ともあります!まずは便利なケースから紹介します。
『HIGHEND BERRY ソフトTPUケース』は、イヤホンジャックとLightningコネクタのコネクタカバーがケースにくっついたTPUケースです。
ケースとコネクタカバーがくっついているので、有線イヤホンを使うときや充電のときにコネクタカバーを外しても無くす心配がありません。
「イヤホンジャックやLightningコネクタをホコリから保護したい、でもコネクタカバーを無くすのが心配!」という人に超オススメのケースです!
HIGHEND BERRYソフトTPUケースを動画で紹介しました!
コネクタカバーがくっついたケース!
HIGHEND BERRYソフトTPUケース ストラップホール&保護キャップ付き(クリア) の1番の特徴は、Lightningコネクタとイヤホンジャックのコネクタカバーがケースにくっついていることです。
コネクタを使わないときは、コネクタカバーがホコリやゴミの浸入を防ぎます。
コネクタカバーをコネクタから外しても、ケースにくっついているので無くしません!便利!
コネクタ周りが狭くなるので、イヤホンのコネクタがL字型のモノや大きいコネクタのモノには『AppBankのイヤホンアダプタ』を使いましょう!
ケース全体を見ていきましょう。TPUはやわらかいシリコンとハードケースに使われるポリカーボネートの間くらいの固さです。
手で簡単に曲げられるくらい柔軟性がありますが、しっかりとiPhoneを守ります。長く使ってもヘタれないのが特徴です。
カメラの高さよりケースの方が厚いので、背面を下にして机においてもレンズをキズつけません。
「クリアケースが好き。でもカメラのキズが心配」と感じる人は、ある程度厚みがあるこちらのケースを選んでください。
ストラップホールが左右にひとつずつ付いています。操作スタイルに合わせて、好きな方にストラップを付けられますよ!
イヤホンジャックとLightningコネクタの一体型カバー
イヤホンジャックとLightningコネクタのコネクタカバーだけのアクセサリーもあります。
『Lightningコネクタ対応iPhone用コネクタキャップ』は、Lightningコネクタカバーとイヤホンジャックカバーが1つになった、iPhone 5s/5用ホコリ防止カバーです。
イヤホンジャックにイヤホンを挿しても、Lightningコネクタのカバーが片方で繋がっているので落下しません。どちらかが繋がっているとなくす心配が無いので安心ですね。
メーカー非公式ですが、iPhone 6でもギリギリ使えました。ちなみにiPhone 6 Plusでは、イヤホンジャックとLightningコネクタの間が広いため使えませんでした。
参考になりましたか?
ケースとコネクタカバーが一緒になったHIGHEND BERRYソフトTPUケース ストラップホール&保護キャップ付きと、Lightningコネクタとイヤホンジャックカバーが1つになったLightningコネクタ対応iPhone用コネクタキャップでした。
どちらもコネクタカバーをなくさない工夫がされたアクセサリーなので、お好みの方を使ってください!
オススメアクセサリー
iPhone 6、iPhone 6 Plusアクセサリーまとめ
ハードケース、バンパー、カードが入るケース・・・
ケースのタイプで探せるアクセサリーまとめはこちら!
→iPhone 6、iPhone 6 Plusのケース・グッズまとめ! どんどん追加中!
アクセサリーの選び方に迷ったら・・・
ハードケースとソフトケースの違いが気になったら・・・
→意外と知らない「iPhoneケースについて」まとめました。
バンパーの魅力って?違いは?
→おしゃれに iPhone を守るならバンパー!選び方とおすすめ製品。
大きな画面の操作はタッチペンが便利!
→タッチペンの選び方&知っておきたい3つのポイント。知らずに買うことなかれ…。
iPhone 6とiPhone 6 Plusを最速充電する方法と、ベストアクセサリーを探すなら・・・
→iPhone 6 と iPhone 6 Plusが急速充電に対応してるならこのバッテリーがオススメ!
動画でグッズレビューをチェックしてみよう。