Word・Excel・PowerPointアプリの用途に注意! Office 365が必要な場合も。

利用の目的次第では有料プラン『Office 365』が必要になります。

Office


『Word』・『Excel』・『PowerPoint』アプリのライセンス規約によると、無料で書類の作成・編集・保存が行えるのは、非商業的な使用を目的とした場合に限られます。

Word・Excel・PowerPoint アプリは、日本の App Store で先日公開されたばかりです。書類の編集機能などが無料化されたことで注目を集めています。
iPhoneとiPadにWord・Excel・PowerPointアプリが登場! 書類の作成と編集は無料!

たとえば iPad にインストールした Excel アプリで会社の仕事を行うと「商業的な使用」に、プライベートな目的で使うと「非商業的な使用」に当たると考えられます。

商業的な使用を目的として Word・Excel・PowerPoint アプリを使う際は、商業利用が可能な Office 365 の契約が必要です。月額あるいは年額制の有料プランですが、PC でも最新版 Office が使えるメニューも用意されています。

アプリを使う目的をよく考え、Office 365 が必要かを検討しましょう。

参考(順不同)

AD
参考になったらシェアお願いします!
Twitterへ Facebookへ はてブへ Pocketへ
▼新着記事やオススメ記事を投稿中!
AD

人気キーワードから探す
カテゴリーから探す
ゲームのジャンルから探す