【スカイロック攻略】メダル交換所で限定魔者やアイテムをゲットするための覚醒メダルの集め方! [PR]
SKYLOCK – 神々と運命の五つ子 – 王道RPG(スカイロック)の、【メダル交換所】について紹介します。


スカイロックの街にある、メダル交換所を利用したことはありますか?
メダル交換所では、【覚醒メダル】と限定魔者や魔者の育成・強化アイテムを交換できます。
また、「覚醒メダルが何なのか分からない!」という方もいると思うので、記事のなかで覚醒メダルについても紹介しています。ぜひチェックしてください!
覚醒メダルを集めよう
覚醒メダルはメダル交換所で使用するメダルで、以下の2つの場合に入手できます。
- 魔者を初めて覚醒させたとき
- ★3以上の魔者を売却したとき
魔者を初めて覚醒させたとき
以下の2度のタイミングで、ある種類の魔者を覚醒させると覚醒メダルを入手できます。
- 初めてちびから魔獣に覚醒させたとき
- 初めて魔獣から魔人に覚醒させたとき
1度覚醒したことがあるちびや魔獣は、魔者図鑑から確認できますよ。
覚醒メダルの枚数は、覚醒した魔者のレア度や覚醒状態によって変わります。
覚醒したときの覚醒メダル入手レートを以下の表にまとめたので、参考にしてください。
覚醒する魔者 | 入手できる覚醒メダルの枚数 |
---|---|
★1ちび→★2魔獣 | 20枚 |
★2ちび→★3魔獣 | 40枚 |
★3ちび→★4魔獣 | 100枚 |
★4ちび→★5魔獣 | 120枚 |
★5ちび→★6魔獣 | 160枚 |
★6ちび→★7魔獣 | 170枚 |
★2魔獣→★3魔人 | 50枚 |
★3魔獣→★4魔人 | 110枚 |
★4魔獣→★5魔人 | 130枚 |
★5魔獣→★6魔人 | 170枚 |
★6魔獣→★7魔人 | 180枚 |
★7魔獣→★8魔人 | 190枚 |
魔者を売却したとき
★3以上の魔者を売却したときに、覚醒メダルがもらえます。こちらは覚醒と違い、同じ魔者を売却したときも覚醒メダルがもらえます。
しかし魔者を覚醒したときにもらえる枚数と比べると、全体的に入手できる覚醒メダルの枚数は少ないです。
魔者を売却したときの覚醒メダル入手レートを以下の表にまとめたので、参考にしてください。
魔者のレア度 | 入手できる覚醒メダルの枚数 |
---|---|
★3 | 2枚 |
★4 | 4枚 |
★5 | 10枚 |
★6 | 12枚 |
★7 | 14枚 |
★8 | 16枚 |
※覚醒メダルの入手レートについては、事前の告知なく変更される場合があります。
メダル交換所でアイテムを交換しよう
覚醒メダルを集めたら、メダル交換所でアイテムを交換できます。
【メダル交換所限定魔者】など、メダル交換所でしかゲットできない強力な魔者も覚醒メダルを集めれば手に入るので、頑張ってメダルを集めましょう!
メダル交換所限定魔者 | 必要覚醒メダル |
---|---|
デュランダル(★5ちび) | 2,500枚 |
交換できるアイテム | アイテムの効果 | 必要覚醒メダル |
---|---|---|
魔神水 | 使用すると魔者に経験値を与える | 50枚 |
大魔神水 | 使用すると魔者に経験値をたくさん与える | 200枚 |
まもののこころ | ★2までの魔者のちからを1段階限界突破させる | 50枚 |
まもののこころ弐 | ★4までの魔者のちからを1段階限界突破させる | 300枚 |
まもののこころ参 | ★6までの魔者のちからを1段階限界突破させる | 1,000枚 |
メダル交換所で交換できるアイテムは期間によって入れ替わるので、こまめにチェックしておきましょう!
覚醒メダルを有効活用しよう
覚醒メダルは、★3以上の魔者を売却したときでもゲットできます。なので、ノーマル召喚で手に入れた★3以上の魔者で使う予定がない場合は、売却して覚醒メダルをゲットしましょう!
コツコツ覚醒メダルを貯めて、メダル交換所限定魔者を手に入れよう!!
スカイロックの攻略ならAppBank
スカイロックをどんどん攻略していきます!お楽しみに!
![]() |
・開発: gloops, Inc. ・掲載時の価格: 無料 ・カテゴリ: ゲーム ・容量: 74.2 MB ・バージョン: 1.1.4 |