【モンスト攻略】フルール降臨「B・ソーンズ・改」に挑む【究極&極】

今回は、【ブルジオン】をゲットするため「B・ソーンズ・改」の極、究極を攻略しました。

20141112-MS-huru - 01


【究極攻略】
【極攻略】

昔の「B・ソーンズ・改」はこちら。比較してみると、ガラッと変わっていますよ!
降臨イベントクエストでフルールをゲット!「ビューティフル・ソーンズ」に挑戦しよう。

イベントの様子を動画でチェック!


動画はマックスむらいのYouTubeチャンネル!
チャンネル登録はこちら → 登録する


【究極】の詳細

モンスター情報

ボス 属性、種族、型 アビリティ 出現する敵の属性
フルール 木、ロボット、スピード型 魔王キラーL 水、木

ボスの攻撃パターン

爆発+移動+ダメージウォール
上(2ターン) 拡散弾
根元で10,000前後のダメージ
下(11ターン) 1本レーザー
5,000前後のダメージ
右下(7ターン) クロスレーザー
5,000以上のダメージ
右(5ターン) 拡散爆弾

出現ギミック

ギミック ギミックを出す相手
重力バリア ボス
ダメージウォール 分割モンスター
ボスの付属物
地雷 地雷投下モンスター

ギミックの詳細はこちら→ 登場するギミックまとめ。ギミックの弱点も紹介!【随時更新】

攻略のポイント

火属性と木属性を連れて行こう!

木属性と水属性の敵が出てくるため、ボス(木属性)に対して有効な火属性と水属性に対して有効かつボスに対して弱い属性にならない木属性を連れて行きましょう。

だいたい2:2くらいで連れて行くのがオススメです。

ダメージウォールと地雷の対策を!

ダメージウォールは分割で出てくるため、避けられるときと避けられないときがあります。そのため、アンチダメージウォールが3〜4体いると事故もなく安定します。

また、地雷のダメージも大きいためマインスイーパーも1〜2体連れて行きましょう。

魔王は連れて行かない!

ボスが魔王キラーLを持っているため、魔王を連れて行くのはやめましょう。

オススメモンスター

ガチャキャラならコレ!

キャラ アビリティ ポイント
プリンセス シンデレラ マインスイーパー、ゲージ:アンチダメージウォール ギミック両対応の貫通、貫通ホーミングが便利
エジプト神 オシリス マインスイーパー、ゲージ:アンチダメージウォール ギミック両対応、Sショットではめれば特大ダメージを狙える
世界樹神 ユグドラシル マインスイーパー、ゲージ:アンチダメージウォール ギミック両対応の貫通爆発、雷系Sショットが対複数に有効

イベントキャラならコレ!

キャラ アビリティ ポイント
八岐ノ贄姫 クシナダ マインスイーパー、ゲージ:反ダメ壁/鉱物キラー プラズマと強制号令が便利、ボスに大ダメージ
ロックガール ガーゴイル 飛行、ゲージ:アンチダメージウォール ギミック両対応、ホーミングが便利
浮遊霊 ポルターガイスト 飛行、ゲージ:アンチダメージウォール ギミック両対応、貫通ホーミングが便利

いざ、【究極】に挑戦!

20141112-MS-huruK - 01 今回挑むのは【究極】で、消費スタミナは50です。
レベルを36まであげるとスタミナ50を達成します。

道中の敵やバトル数はランダムな部分があるため、参考程度にして下さい。


第一ステージ

第一ステージは、木と水属性のモンスターが出現します。上の2体は反射レーザー、左右の2体は分割ダメージウォール、真ん中の2体は地雷を投下します。
自分のパーティで対処できないギミックモンスターから倒しましょう。

20141112-MS-huruK - 02 20141112-MS-huruK - 03


第二ステージ

20141112-MS-huruK - 04 第二ステージは、中ボスとして木属性のブルジオンが出現します。
左側に並んだモンスターは、真横に反射レーザーをうってきます。必ず最初の発射までに2体は倒し、安全地帯を作りましょう。


第三ステージ、ボス1回目

20141112-MS-huruK - 06 水属性の反射レーザーモンスターと地雷投下モンスターを倒し、ボスに挑みましょう。放置しておくと、ガリガリとHPを削られます。
とくに、火属性メインのパーティで挑んでいる場合は要注意です。


第四ステージ、ボス2回目

20141112-MS-huruK - 07 水属性の反射レーザーモンスターと地雷投下モンスターを優先して倒します。
ボスはカベとのあいだにはまって連続コンボを狙いましょう。アンチ重力バリアがいない場合は、友情コンボやSショットを使って倒すのもアリです。


第五ステージ、ボス3回目

20141112-MS-huruK - 08 残っているSショットをすべて使い、ボスを倒しましょう!

反射レーザーモンスターと地雷投下モンスターを攻撃しながらSショットのタイミングをはかると、受けるダメージを減らせて安定します。長期戦になりそうな場合は、必ず先に周囲のモンスターを倒しましょう。


結果

20141112-MS-huruK - 09 ドロップは・・・ナシです。経験値は2200です。


【極】の詳細

モンスター情報

ボス 属性、種族、型 アビリティ 出現する敵の属性
ブルジオン 木、ロボット、スピード型 魔王キラーL

ボスの攻撃パターン

ツボミ 爆発+移動
ターン2つのものは+分割ダメージウォール
上(9ターン) 1本レーザー
下(5ターン) クロスレーザー
右下(3ターン) 拡散爆弾
右(2ターン) ホーミング

出現ギミック

ギミック ギミックを出す相手
ダメージウォール 分割モンスター
ボスの付属物
地雷 中ボス
地雷投下モンスター
通常モンスター

ギミックの詳細はこちら→ 登場するギミックまとめ。ギミックの弱点も紹介!【随時更新】

攻略のポイント

火属性でパーティを組もう!

出てくる敵は木属性のみのため、火属性なら与えるダメージが増えるうえに受けるダメージは減らせます。

ダメージウォールと地雷の対策を!

ダメージウォールは分割で出てくるため、避けられるときと避けられないときがあります。そのため、アンチダメージウォールが2〜3体いると事故もなく安定します。

また、地雷のダメージも大きいためマインスイーパーも2体くらい連れて行きましょう。

魔王は連れて行かない!

ボスが魔王キラーLを持っているため、魔王を連れて行くのはやめましょう。

オススメモンスター

ガチャキャラならコレ!

キャラ アビリティ ポイント
プリンセス シンデレラ マインスイーパー、ゲージ:アンチダメージウォール ギミック両対応の貫通、貫通ホーミングが便利
エジプト神 オシリス マインスイーパー、ゲージ:アンチダメージウォール ギミック両対応、Sショットではめれば特大ダメージを狙える
世界樹神 ユグドラシル マインスイーパー、ゲージ:アンチダメージウォール ギミック両対応の貫通爆発、雷系Sショットが対複数に有効

イベントキャラならコレ!

キャラ アビリティ ポイント
八岐ノ贄姫 クシナダ マインスイーパー、ゲージ:反ダメ壁/鉱物キラー プラズマと強制号令が便利、ボスに大ダメージ
ロックガール ガーゴイル 飛行、ゲージ:アンチダメージウォール ギミック両対応、ホーミングが便利
浮遊霊 ポルターガイスト 飛行、ゲージ:アンチダメージウォール ギミック両対応、貫通ホーミングが便利

いざ、【極】に挑戦!

今回挑むのは【極】です。消費スタミナは35です。道中の敵やバトル数はランダムな部分があるため、参考程度にして下さい。

20141112-MS-huru - 02 20141112-MS-huru - 03


第一ステージ

第一ステージは、木属性のモンスターが出現します。地雷投下モンスターと分割モンスターしかいないため、自分のパーティにとって脅威なほうから倒しましょう。地雷のダメージは、だいたい2,000ちょっとです。

また、右側は3体縦に並んでいるためあいだにはまればまとめて敵を倒せるのでオススメです。

20141112-MS-huru - 04 20141112-MS-huru - 05


第二ステージ

20141112-MS-huru - 06 第二ステージは、中ボスとして木属性のモンスターが出現します。中ボスが地雷を、右側の分割モンスターがダメージウォールを発生させます。


第三ステージ

20141112-MS-huru - 07 第三ステージは、亀ステージでした。


第四ステージ、ボス1回目

ボスの周りのツボミが離れたタイミングを見て、ボスにダメージを与えると効率がイイです。また、ツボミも攻撃をし続ければ壊れるのでダメージウォールが怖い人は2つターンを持っているツボミを狙って攻撃しましょう。

周囲のヘビは、毒ブレスをはいてきます。毒にかかると一定ターンのあいだ2,500ずつHPを削られます。

20141112-MS-huru - 09 20141112-MS-huru - 10


第五ステージ、ボス2回目

ボスと左側のカベのあいだにはまると、連続コンボでツボミもサクッと壊せます。

右側の縦に並んだモンスターは、ツボミがないタイミングであいだにはまればまとめて倒せて効率的です。

20141112-MS-huru - 11 20141112-MS-huru - 12


第六ステージ、ボス3回目

残っているSショットをすべて使い、ボスを倒しましょう。

反射タイプのキャラは、ツボミがボスから離れたタイミングでボスとツボミのあいだにはまると連続コンボを狙えます。

20141112-MS-huru - 13 20141112-MS-huru - 14


結果

20141112-MS-huru - 15 ドロップは・・・クリア報酬でゲットです。経験値は1,500です。



モンスト動画はマックスむらいチャンネル!

動画はマックスむらいのYouTubeチャンネル!
チャンネル登録はこちら → 登録する

モンスト攻略記事

モンストユーザーのみなさん、【モンスト攻略】をブックマークしてね。

モンスト日記をまとめて読みたい方はこちらからどうぞ!

転スラコラボ開催中!

転スラコラボ開催中!
コラボ攻略情報はこちら
コラボ攻略情報はこちら

読まれています!

モンストの最新情報はこちら

AD
参考になったらシェアお願いします!
Twitterへ Facebookへ はてブへ Pocketへ
▼新着記事やオススメ記事を投稿中!
AD

人気キーワードから探す
カテゴリーから探す
ゲームのジャンルから探す