レアな機能が使えるカメラアプリ3選。シャッター速度調整・リフォーカス・位置情報削除!

iPhoneの標準カメラで足りない機能は、アプリで解決しよう!

2014-11-20cameraapp - 1


日曜12時、カメラアプリのお時間です。

本日紹介するのは、標準のカメラには付いていない機能を使えるカメラアプリです。シャッター速度調整・リフォーカス・位置情報削除の3機能が使えるようになります。

標準カメラは機能がシンプル過ぎる!と思っていた方は、ぜひお試しください。写真の楽しみ方が広がりますよ!

先週のカメラアプリまとめはこちら!
写真を絵画やマンガ風に加工するカメラアプリ3選。これでアナタも一流アーティスト!!

『Manual』で動く被写体がシッカリ撮れる!

141016_manual - 04 141016_manual - 05


(左:標準カメラ・右:Manual)

『Manual』は、シャッター速度調整機能を持ったカメラアプリです。動きのある被写体がブレずに撮れます。

生き物の動く一瞬をとらえたいときに、役立ちますよ!

レビューはこちら→ Manual: 一眼レフのようにISOやシャッタースピードを変えられるカメラアプリ。

『Focus Later』でリフォーカスできる!

2014-11-20cameraapp - 2 2014-11-20cameraapp - 3


『Focus Later』は、撮影後に好きな位置でピント合わせができる、リフォーカス機能を持ったカメラアプリ。

広告のついた、無料版があります。気になった方は、ぜひお試しください。

『Loooks』で位置情報を確認&削除!

2014-11-20cameraapp - 4 2014-11-20cameraapp - 5


『Loooks』は、写真の位置情報を削除できるアプリです。

SNSにアップロードした写真の位置情報から、個人を特定されることもある時代・・・。写真を安心して投稿したいときは、このアプリで自分を守りましょう。

レビューはこちら→ loooks: 簡単に写真の位置情報を削除できるアプリ。Twitterなどに安心して公開できるぞ。無料。


『Focus Later』と『Loooks』は、無料版があります。気になる方は、ダウンロードしてみてくださいね。

写真を絵画やマンガ風に加工するカメラアプリ

2014-11-14cameraapp - 2 写真を絵画やイラスト調に加工してくれるカメラアプリです。

お気軽にアーティスト気分を味わいましょう。

写真を絵画やマンガ風に加工するカメラアプリ3選。これでアナタも一流アーティスト!!


AD
参考になったらシェアお願いします!
Twitterへ Facebookへ はてブへ Pocketへ
▼新着記事やオススメ記事を投稿中!
AD

人気キーワードから探す
カテゴリーから探す
ゲームのジャンルから探す