【モンスト攻略】プレイ動画を撮ってみんなに見てもらおう! 実況もできるゾ!
モンスターストライクで、【プレイ動画】を撮る方法を紹介します。


モンストでは、プレイ中の動画を撮って公開したり友だちにシェアしたりできます。また、プレイ動画にあわせてマックスむらいのように実況だってできます!
それではさっそく、プレイ動画を投稿してみましょう。
プレイ動画を撮ろう!
設定をしよう
プレイ動画を撮るには、最初に設定が必要です。【その他】の【オプション】から、【録画設定】を選びます。
【録画オプション】の【プレイを録画する】にチェックを入れて、設定完了です!
動画を撮ろう
設定が終わったら、挑むクエストを選びます。【デッキ選択】の画面で【決定】を選ぶと、【録画の設定】が表示されます。一緒に実況もするなら、【実況】にもチェックを入れましょう。
録画モードにすると、右下にカメラアイコンが表示されます。
アプリを落とすと録画が中止されてしまうので、気をつけましょう。
クエスト報酬を受け取ると、【プレイ動画の投稿】が表示されます。問題なければ、【プレイ動画を投稿する】を選びます。
左上をタップすると、動画の確認ができます。プレイ動画にはタイトルやコメントを付けられ、投稿と一緒に『YouTube』や『Twitter』などにシェアできます。


マルチプレイだとどうなるの?
部屋をたてた人が録画モードだと、【ストライカー募集リスト】で【REC】と表示されます。
動画にアナタの名前が入ってしまうので、注意しましょう。
動画をチェックしよう!
それでは、自分が投稿した動画やほかのユーザーが投稿した動画をチェックしてみましょう!
その他から【プレイ動画】を選びます。
動画一覧の左上をタップすると、自分の【プロフィール】や投稿した動画一覧を確認できます。
気に入った動画には、イイネを押してコメントもしちゃいましょう!
プレイ動画だけではなく、実況ができるのは面白いですよね!これでアナタも、マックスむらいになれちゃうかも!?
モンスト動画はマックスむらいチャンネル!
動画はマックスむらいのYouTubeチャンネル!
チャンネル登録はこちら → 登録する
モンスト攻略記事
モンストユーザーのみなさん、【モンスト攻略】をブックマークしてね。
モンスト日記をまとめて読みたい方はこちらからどうぞ!