収穫が待ちきれずバジル料理を食べまくってきた! [AppBank野菜部]
成長が待ちきれない!早く食べたい!
AppBank野菜部部長のみきてぃです。「野菜食べるぞ!」と意気込んで始めた野菜部ですが、なかなか収穫にたどり着かず、野菜が食べられません!(当たり前です)
「すぐに食べられるんじゃない?」と期待していたバジルも芽こそすぐに出たものの、そのあとはゆっくり成長中。まだまだ食べられる日は遠そうです・・・残念。
でも食べたい!待ちきれない!
ということで、収穫したときのイメトレも兼ねて、バジルを使った料理を食べましょう!
野菜が育つ様子を観てみよう!
ちなみに野菜の成長をタイムラプスで観察するとこんな感じ!
バジルを育てています
私は現在『ポットメン』と『ちゅっぽん』でバジルを育てています。2つとも順調ではあるのですが、まだまだ収穫するほどの大きさではありません。
「収穫したらどうやって食べようか」と妄想ばかりが膨らみます。バジル料理と言えばなにがあるかな?
食べに行ってみよう!
バジル料理を食す!
さて、バジル料理を求めて新宿の街に出ます。バジルと言えばやっぱりイタリアン!
ちょうど11月20日にボジョレーヌーボーも解禁されたのでワインも一緒に飲みたいな。お酒は20歳になってから!
では早速食べていきます。まずは「トマトとバジルのカプレーゼ」です。「バリバリ鶏 新宿西口本店」で食べてきました。
大きいバジルですね!ポットメンやちゅっぽんのバジルはここまで大きく育つのでしょうか。
トマトとチーズをカットしてバジルを乗せればいいだけだからカンタンにできそう!味付けはオリーブオイルと塩こしょうでOKかな?
バジルではありませんが「バーニャカウダ」も食べました。野菜×女子と言えばコレでしょう!だいこんやにんじん、それとかぶをカットしてソースを用意すれば、オフィスでもできますよ!
生クリームとアンチョビとオリーブオイルがあれば、バーニャカウダソース風なモノだってオフィスで作れちゃうぞ!
翌日はイタリアンのランチバイキングに行ってきました!バジルが入っているパスタもたくさんありましたよ!
行ったお店は「PIZZA SALVATORE CUOMO & BAR 新宿 (ピッツァ サルヴァトーレ クオモ & バール)」
バジルが乗っているだけでパスタがオシャレに見える・・・。
コンビニで買ってきたパスタにバジルを乗せるだけならオフィスでもすぐにできそう!
最後はピザです。ピザにもバジルはよく使われますよね。トマトソース×バジルはもはや鉄板です!
オフィスでやるなら、冷凍ピザの上にバジルを乗せてレンジでチンですね。絶対美味しい!
AppBank社内には電子レンジがあるのでコレもできるぞ!ヤバイ!楽しみ!
早くバジルが食べたいぞ!
おまけ
しっかりとワインも頂きました。お酒は20歳になってからですよ!
バジル料理をたくさん食べたので、オフィスでの料理のイメージも湧いてきました!より収穫が楽しみになってきましたよ!
そういえば、kenさんは自宅で家庭菜園をしてバジルを育てているそうです。食べたいときに収穫できるから便利だって言っていました。羨ましい・・・私も頑張るぞ!
バジルを使った料理で「これもオススメだよ!」というものがあれば、ぜひみきてぃのTwitterに教えてくださいね!
野菜部記事一覧はこちら→[レビュー] オフィスで野菜を育てる『AppBank野菜部』始動!
今回食べに行ったお店
- バリバリ鶏 新宿西口本店 – 新宿/居酒屋 [食べログ]
- PIZZA SALVATORE CUOMO & BAR 新宿 (ピッツァ サルヴァトーレ クオモ & バール) – 西新宿/ピザ [食べログ]
大きい栽培キット一覧
小さい栽培キット一覧
- ペットボトルで手軽 育てるグリーンペットベジ ミニトマト
- ペットボトルで手軽 育てるグリーンペットベジ レタス
- ペットボトルで手軽 育てるグリーンペットベジ ルッコラ
- ポットメン バジル
- ポットメン クローバー
- 割って育てる卵型の栽培セット エッグリング ワイルドストロベリー
- デスクで楽しめる 栽培セット しっぽん イヌ (クローバー)
- デスクで楽しめる 栽培セット しっぽん サル (バジル)
- デスクで楽しめる 栽培セット しっぽん ネコ (ワイルドストロベリー)
- デスクで楽しめる 栽培セット ちゅっぽん ブタ (クローバー)
- デスクで楽しめる 栽培セット ちゅっぽん パンダ (バジル)
- デスクで楽しめる 栽培セット ちゅっぽん ネコ (ミント)
- デスクで楽しめる 栽培セット ちゅっぽん うさぎ (ワイルドストロベリー)
iPhone 6、iPhone 6 Plusアクセサリーまとめ
ハードケース、バンパー、カードが入るケース・・・
ケースのタイプで探せるアクセサリーまとめはこちら!
→iPhone 6、iPhone 6 Plusのケース・グッズまとめ! どんどん追加中!
iPhoneの落下防止アクセサリー
自分にピッタリな落下防止アクセサリーを見つけよう!
→サイズが大きくなったiPhone 6を持ちやすくするアクセサリー3選!
イヤホンジャックに付けられる、落下防止アクセサリーと一緒に使いたいストラップホールアクセサリー。
→[レビュー] 外れないイヤホンジャックアクセサリー『Pluggy Lock』の仕組みとは!?
iPhoneの液晶全面を保護
液晶全面カバーできる大人気の強化ガラス!
→[レビュー] ベゼルまで守る『前面完全カバー強化ガラス Revolution Glass MASK iPhone 6/6 Plus』
曲面までカバーできる保護フィルムもあるぞ!
→ケースつけない派のiPhone 6&6 Plusをフルカバーする全面保護フィルム『FLEXA』
動画でグッズレビューをチェックしてみよう。