Dropbox ver.3.6: ファイルやフォルダの名前を変更できるようになった!
オンラインストレージの定番 Dropbox に、新しい機能が追加されました。


Dropbox にアップロードしたファイルとフォルダの名前を、公式アプリで変えられるようになりました。さらに Microsoft の Office アプリとの連携ボタンなども変更されています。
さっそく、新機能の使い方と変更点を紹介します。
ファイル名を変える

名前を変更したいファイルを開き、画面右上にある【・・・】をタップします。
メニューの【フォルダ名を変更】を選びましょう。
これでファイル名を変更できます。
フォルダ名を変える
名前を変えたいフォルダを右にスワイプし、現れるアイコン(左から2番目)をタップします。
これでフォルダの名前を変えられます。
ツールバーが新デザインに変更
書類を開いた際に画面下部に表示される、ツールバーのデザインが変わりました。たとえば Word 書類の場合、左から【サムネイル表示】・【検索】・【Office で開く】ボタンになります。
今回のアップデートで Dropbox がさらに便利になりました。新しい機能をぜひお試しください!
Dropboxまとめ
【保存用】Dropbox の全まとめ。基本機能の使い方解説から、応用まで。
![]() |
・開発: Dropbox, Inc. ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: 仕事効率化 ・容量: 54.3 MB ・バージョン: 3.6 |