【ツムツム攻略】ビンゴ1枚目の6番から10番までを徹底攻略!!
LINE:ディズニー ツムツムの【ミッションビンゴ】1枚目、6番から10番までの攻略方法を紹介します。


ツムツムのミッションビンゴは、レベル15になると遊べるようになります。ビンゴになると、【コイン】や【ルビー】などさまざまなアイテムをゲットできます。
また、1枚目をコンプリートすると【プレミアムBOX】を1回引ける【プレミアムチケット】を1枚ゲットできます。
今回は、1枚目の6番から10番までのミッションの攻略方法を紹介します!もし攻略方法を試してもクリアできない場合は、ツムのレベルをあげたりビンゴ1枚目のデータまとめからオススメアイテムを調べて使ったりしてみてくださいね。
→ ビンゴカードの詳細はこちら。
→ 各キャラのスキルとスコアデータ一覧。
※ 2014年12月11日(木)時点の情報です
6番:ツムを1プレイで250個消そう
1プレイでツムを250個以上消すミッションです。
消去系ツムを使おう
オススメはツムをまとめて消せる、消去系のツムです。とくに1回で大量に消せて、スキル発動までの必要ツム数が少ないツムがオススメです。
ツムをガッツリ消せるウッディ、バズ、スティッチ、マイク、アリエル、エルサ、クリスマスミッキーなどを使ってみましょう。
消去系のツムは一部を除き、スキルレベルがあがるほど消せる範囲が広がり一度に大量のツムを消せます。そのため、スキルレベルがあがっているツムを使うのもポイントです。
スキルレベルがあがっているのであれば、ミッキーもオススメです。
マレフィセントのスキルも1回で大量に消せますが、時間が短く発動までの必要ツム数が多いです。使い慣れていないと、少しキビシイかもしれません。
7番:1プレイで12チェーンしよう
1プレイで12個以上つなげて消すミッションです。同じツムをためて長くつなげましょう。
オススメは変換系スキル
1番カンタンなのは、変換系のスキルを使うことです。オススメのツムはミニー、デイジー、イーヨー、チップ、デール、ヤングオイスターなどです。
スキルを発動したらマイツム以外のツムを消し、ツムを長くつなげられるようにしましょう。
チェーンになるスキルを使おう
スキルを使うと、チェーンになり消せるツムがあります。なかでもオススメはラプンツェルとエルサです。
ラプンツェルはスキルを発動すると、1回だけどのツムでもつなげて消せるようになります。スキルレベル1でも12個以上つなげられるので、確実にミッションを達成できます。
エルサのスキルを発動すると下のツムが凍ってチェーンとして消せるので、今回のミッションに有効です。12個に足りない場合は凍ったツムをそのままにし、再度スキルを発動して凍ったツムを重ねます。タップすれば凍ったツムがすべてつながって消えるので、ミッションクリアになります。
これらのツムがない場合は、ツムを1種類だけ残すように消し同じツムをためるとつながりやすくなります。
8番:アイテム『+Score』を合計3コ使おう
『+Score』のアイテムを使い、3回プレイすればクリアです。+Scoreチケットはコイン500枚で購入でき、3個分なので1,500コイン消費して確実にクリアできます。
9番:合計70回フィーバーしよう
1プレイではなく、合計で70回フィーバーさせるミッションです。
フィーバーゲージがたまると、フィーバーが発生します。消し続けないとフィーバーゲージは減ってしまうので、消し続けることがポイントです。
オススメはかぼちゃミッキー
かぼちゃミッキーのスキルが発動すると、フィーバーゲージがたまっていなくてもフィーバーが起きます。しかし、フィーバー中にスキルを発動してもフィーバーにカウントされません。間違ってもフィーバー中にスキルを発動しないようにしましょう。
10番:スキルを1プレイで4回使おう
1プレイでスキルを4回以上発動させるミッションです。
オススメはスキル発動が早いツム
スキル発動に必要なツム数は、ツムによって異なります。そのため、必要ツム数が少ないツムがオススメです。とくにオススメは、とんすけです。必要ツム数が少ないうえに消去系ツムなので、スキルをサクサク使えます。
マイツムに変換するスキルを使おう
変換系スキルのなかでもオススメなのが、イーヨーとヤングオイスターです。この2つのツムのスキルは、ほかのツムをマイツムに変えます。マイツムを優先して消す→スキル発動→マイツムを優先して消す・・・と繰り返せば、ガンガンスキルを使えます。
ツムツム情報はこちら
ツムツム情報はこちら→ ツムツムの遊び方、攻略情報まとめ。
随時更新中!ステータス一覧はこちら→【ツムツム攻略】各キャラのスキルとスコアデータ一覧。
![]() |
・開発: LINE Corporation ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: ゲーム ・容量: 24.1 MB ・バージョン: 1.15.0 |