Game of War: これが世界で人気の「戦争のゲーム」。国を育て同盟を組み、戦いの火花を散らせ! [PR]
84ヶ国以上でトップ3入り!世界中で大人気の戦略シミュレーションゲーム、Game of War – Fire Ageを紹介します!


- 85カ国ゲームでのランキング1位!
- 116カ国RPGゲームランキング1位!
- 94カ国戦略シミュレーションゲームランキング1位!
「ガチなやり込み系ゲーム」といえばコレ!Game of War!王国を育てあげ最強の部隊をつくり、同盟を組んで協力プレイをしたり領土を増やしたりしましょう。
兵士の組み合わせで勝敗が決まるPVPバトルは、マジな戦略のぶつかり合い!自由に育てられる国や兵士、自動翻訳システムで外国のプレイヤーと遊べるところなど、思うぞんぶん極められる要素がたっぷり入ったゲームです。
アツくハマれる『Game of War』を、今日から始めましょう!
公式PVはこちら!
Game of Warのハマりポイント4つを紹介!
ゲームの詳しい内容の前に、Game of Warの面白いポイント4つを紹介します!
その1:自分だけの王国を育てられる!
ゲームのベースとなる自分の王国をジックリ育てられるのが、箱庭ゲーム好きにはたまりませんね。各施設が関係し合うため、どこから建設しようか考えながら育てられるところが楽しい!
古代ローマ風の世界を、思い通りにつくり上げましょう。
その2:戦略性バツグンのバトルがアツい!
強弱関係のある兵士を組み合わせて戦うPvPは、戦略ゲーム好きにピッタリ!相手の戦力と策略を予想しながらのバトルは、まさに「頭脳戦」という感じ。
戦士たちのゴツい見た目も本格的で、ゲームの世界に引き込んでくれますよ!
その3:世界中のプレイヤーと一緒に遊べるぞ!
プレイヤー同士で同盟を組めるのですが、なんとGame of Warでは言語の壁を気にしなくてもいいのです!
その秘密はコメントの即時翻訳機能。例えば英語で投稿した「Nice to meet you」は、日本語の「みんなに会えてうれしい!」に即翻訳されます。世界中のプレイヤーとつながれるゲームってレアですよね!
その4:24時間いつでもイベント開催中!
Game of Warを遊んでいれば、「次のイベントはいつかなぁ」と思うことはありません。なぜなら、24時間いつでもイベントが開催されているのですから!
基本のイベントは以下の3つ。みんなで協力したり、一人でじっくり頑張ったりと色々な楽しみ方ができます。
- 同盟イベント:同盟同士で競い、王国で一番の同盟を決めます。報酬は同盟メンバー全員がもらえるぞ!
- ソロイベント:1人で完了できるタイプのイベントです。マイペースに進めましょう。
- 灼熱のイベント:どの王国が一番なのかを競います。敵は世界中のプレイヤー全員なだけに、難易度は「灼熱」だー!
ということで、箱庭ゲーム好き・戦略ゲーム好き・ネトゲゲーム好きにオススメのポイントを4つピックアップしました。
しかし、それはGame of Warのやり込み要素の一部分・・・さらなるやり込みっぷりを紹介します!
一大帝国を立ち上げよう
まずはゲームの基本となる王国の育成!チュートリアルや【クエスト】をクリアしながら施設を建て、都市の機能を充実させましょう。
城壁の内側と外側で建てられる施設が違い、見た目の雰囲気もガラッと変わります。ゲームに直接関係ないレイアウトにもこだわりたい!
施設の種類は、序盤でも15種類以上!建物が増える様子を見ていると、自分の国に愛着がわきますよ。いたるところでチョコマカと動く住人たちは、箱庭ゲーム好きのハートにかなり響くはず!
ここでオマケ程度のトリビアをひとつ。
街を歩いている住民をチョンッと触ると、つまづきかけて「今のは一体・・・!?」と周りを見わたします。
この感覚は・・・神!ゴッドになった気分でチョンチョンしましょう。でもやり過ぎに注意。
最強の軍隊を連れて戦いの火花を散らせ!
国を発展させて兵士が作れるようになったら、ほかのプレイヤーの王国を攻めに行きましょう。戦略ゲーム好きはここからが楽しいぞ!
相手の国を事前に偵察して戦力を推測し、用意した兵士をどれだけ投入するかを決めます。兵士にはそれぞれ強弱関係があり、1種類の兵士をたくさん送っても勝てないところが奥深いですね。
遠くの国を攻撃するときは長い移動時間がかかり、自軍が到着するまで決着が決まらないところがハラハラドキドキしますね。
無事に勝利したときは相手の陣地が炎上します。やったぜ!
自軍の勝利には、兵士の組み合わせ意外の部分も関係します。
1つは【研究】です。国の施設で生産した【資源】を使って、兵士のステータスにボーナスを加えられます。
しかし、研究の手順は1本道でないのがポイント!やり方によって戦略もガラリと変わるので、自分にとって正解を見つけるまでに挑戦をくり返しましょう!
戦力には【英雄】も関係します。英雄は軍隊を率いてくれて、兵力を上げるスキルを持っています。PvPバトルで勝つには、英雄を育てるのも大切です。
英雄にはスキル強化のほかに、英雄の能力をパワーアップさせる【武器】や【防具】を装備させられます。武器や防具の生産には、クエスト報酬などで手に入れたアイテムを使って・・・と、PvPバトルを極めるには説明しきれないほどのやり込み要素が満載!バトル部分は進めるほどにハマりますよ!
同盟を組んでほかのメンバーと協力プレイ!
同盟を組んでほかのプレイヤーと協力しはじめると、それだけでゲームが何倍にも面白くなりますよね。
『Game of War』の同盟システムは、入った瞬間にゲームですぐ使える贈り物がもらえたりと、やり込みの楽しさを大きくしてくれます。
同盟メンバーで協力して敵対国を攻めるときは、戦略のぶつかり合い!
こちらはある大きな戦いにて、一つの帝国をたくさんのプレイヤーが一斉攻撃しているところ。こんなアツい戦いができるなんて、スゴいぞ!
同盟に入ると、国の発展を早められるのもポイント!施設の建設時間をメンバーの協力で短縮できたり、資源の送り合いができたりと序盤から同盟のメリットを受けられます。
ゲームを始めると、王国の場所(座標)を変更できる【初級テレポート】を2つ受け取れます。友だちや同盟メンバーの近くに移動しておくと、ゲームをより楽しめますよ。ぜひ、【アイテム】タブをチェックしておきましょう。
同盟に入っていると同盟メンバーで協力してモンスターを倒す【レイドバトル】などのイベントにも毎日参加できます。
自分の戦力が上がってきたら積極的にイベントに参加して、報酬をゲットしましょう。世界中の人との協力プレイは、別のソーシャルゲームでは味わえない感動を与えてくれますよ!
ここで、同盟の素晴らしさを感じる実例を一つ。
「Legend」というプレイヤーが実生活で病気にかかり、ゲームを続けられなくなりました。そのとき彼を応援するプレイヤーたちは、テレポートを使い「Legennd」の文字をつくって彼にエールを送ったのです。
残念ながら、Legendは亡くなってしまいました。すると彼を応援していたプレイヤーたちは、画像のようにしばらく彼の王国を囲み続けたそうな・・・。な、泣ける!
ゲームの中でこんな友情が生まれるのも、世界中の人が協力できるGame of Warならではですね!
やり込み要素がとにかくハンパないっ!
「やり込み系」と言われるゲームはたくさんありますが、『Game of War』はゲームの雰囲気がリアルで「本格的なやり込みゲームを遊んでる!」という気分にさせます。
3日間遊んでも、まだまだ余裕でやり込めます(ガチ)。気になった方は、ぜひ『Game of War』の世界を体験してください!
ゲームアプリのまとめはこちらから!
他の箱庭ゲームやジャンル別アプリをまとめてご紹介しています。ぜひご覧ください。
→ 【まとめ】「農場・街づくり・戦略」まったり遊びたい方におすすめの箱庭ゲームアプリ
![]() |
・開発: Machine Zone, Inc ・掲載時の価格: 無料 ・カテゴリ: ゲーム ・容量: 43.2 MB ・バージョン: 2.12 |