究極強化ガラスが使える手帳型ケースはコレ!
iPhone 6/6 Plusの液晶全面を守れる『究極強化ガラス』は、手帳型ケースと合わせて使えるのか!?
iPhoneの液晶が端まで守れる『究極強化ガラス』ですが、今使ってるケースと合わせて使えないと切ないですよね。
ということで、今使っているケースが手帳型のケースの方のために究極強化ガラスとの組み合わせをチェックしてみました。
今回試したケースはこちら!
- すっぽり包まれるタイプ代表『マックスむらいのレザーケース』
- はめ込み型ケース代表『Shibaful 手帳型ケース』
- 貼り付け型ケース代表『EveryCa』
究極強化ガラスの関連記事一覧
- 週アスとコラボした『究極強化ガラス』が完成!
- 『究極強化ガラス』はココまで液晶をカバーしている!
- 端まで覆える究極ガラスの開発秘話!
- 『究極強化ガラス』が究極にiPhoneにフィットする理由とは?
- 液晶を全面保護する『究極強化ガラス』と人気バンパーの相性チェック!
- 『究極強化ガラス』と『マックスむらいのフィルム』どっちを選ぶ!?
- 『究極強化ガラス』は丈夫で長持ち&画面が見やすいのも魅力!
究極強化ガラスのエッジはここまできている!
まずはケースにはめていない状態で究極強化ガラスの端を確認してみましょう。
究極強化ガラスはiPhone本体より内側です。外にはみ出してはいません。
iPhone本体のアルミ素材でできた背面フレームと液晶の境目から1,2mm内側に入ったところに強化ガラスがあります。
究極強化ガラスの位置を把握できたので、このままケースを装着していきます。
iPhoneを包み込むタイプの場合
まずはiPhoneをすっぽり包み込むタイプの手帳型ケースでチェックしてみます。
今回ためしたのは『マックスむらいのレザーケース』です。
このタイプのケースは、袋状の部分がiPhoneとほぼ同じサイズでつくられています。
そのため究極強化ガラスにかぎらず、iPhoneが厚くなるような強化ガラスや背面用強化ガラスを貼るとキッチリ収まらなくなってしまいます。
つまり、完全にケースを装着できないということです。
袋状の部分がゆったりめであっても不向きな点がもう1つあります。
それはiPhoneのベゼル部分を覆うパーツです。
このパーツが、iPhoneの装着時やケース使用中にガラスとiPhoneのすき間に入り込んでしまう可能性があります。
間に入り込むと強化ガラスが端から浮いてきたり、ちょっとした衝撃で欠けてしまいます。
ということで、iPhoneをすっぽり包み込むタイプの手帳型ケースは、究極強化ガラスと組み合わせつかうことがオススメできません。
iPhoneをはめ込んで使うタイプの場合
次は手帳型ケースにハードケースが付属していて、そこにiPhoneをはめ込むタイプを試してみます。
試したケースは『Shibaful 手帳型ケース』です。
このタイプはiPhoneの液晶面側にどれだけケースが回りこむかがポイントになります。
はめ込み型ケースの多くは液晶部分への回り込みがないケースです。つまり、究極強化ガラスに干渉する心配はありません。
干渉どころか、ケースとガラスにほぼすき間がない保護力バッチリの組み合わせです。
ということで、iPhoneをカパッとはめて取り付けるタイプの手帳型ケースは究極強化ガラスと合わせて使えます!
粘着板にiPhoneを貼り付けて使うタイプの場合
最後はケースにスマホをはりつける粘着板がついたタイプです。
このタイプは検証するまでもなく、まったく液晶面への回り込みを心配する必要がありません。
まったく気にすることなく合わせて使えます。
【注意】フラップが閉まらなくなるかも?
最後に、すべての手帳型ケースに共通する注意点です。
手帳型ケースにはフラップ部分にマグネットやボタンなど、フラップがパタ付かない仕組みがついているモノがあります。
こういったケースの場合、究極強化ガラスの0.33mmという厚みが邪魔になりフラップのマグネットがくっつかなくなったり、外れやすくなったりする可能性があります。
マグネットやボタン部分がタイトに作られている場合、組み合わせて使うとフラップが止まらなくなる可能性があることを覚えておきましょう。
手帳型ケースだけでもフタを閉じているときは液晶がしっかり保護できます。でも、究極強化ガラスを使えばさらにしっかり保護できます。
お気に入りのケースと組み合わせて、究極強化ガラスを使いましょう♪
究極強化ガラスの関連記事一覧
- 週アスとコラボした『究極強化ガラス』が完成!
- 『究極強化ガラス』はココまで液晶をカバーしている!
- 端まで覆える究極ガラスの開発秘話!
- 『究極強化ガラス』が究極にiPhoneにフィットする理由とは?
- 液晶を全面保護する『究極強化ガラス』と人気バンパーの相性チェック!
- 『究極強化ガラス』と『マックスむらいのフィルム』どっちを選ぶ!?
- 『究極強化ガラス』は丈夫で長持ち&画面が見やすいのも魅力!
今回組み合わせたケース一覧
包み込むタイプの手帳型ケースはこちら。
→マックスむらいのiPhone 6 レザーケース スリムバージョン ※初回限定アンチグレアフィルム付

→Shibaful -Yoyogi Park- 手帳型ケース iPhone 6 Plus

→多くのスマートフォン機種対応 PUレザー手帳型ケース EveryCa レッド
iPhone 6、iPhone 6 Plusアクセサリーまとめ
ハードケース、バンパー、カードが入るケース・・・
ケースのタイプで探せるアクセサリーまとめはこちら!
→iPhone 6、iPhone 6 Plusのケース・グッズまとめ! どんどん追加中!
AppBank×週アスコラボの究極強化ガラス
iPhoneの液晶を全面保護する強化ガラスが出た。この完成度はスゴイぞ!
→週アスとコラボした『究極強化ガラス』が完成!
落下防止グッズも一緒に使えば安心ですよね。AppBankのロゴ入り落下防止グッズはいかが?
→[レビュー] 『AppBankのバンカーリング』が届いたぞ!
ついにマックスむらいがCDデビュー
マックスむらいのデビューシングル!しかもゲームのシリアルコード付きだぞ!
→マックスむらいのデビューCD『限界突破』はゲームで使える特典付き!!
カラオケでも配信中です。みんなで『限界突破』を歌おう!
→マカラオケJOYSOUNDで『限界突破』が歌える!
最新の人気アクセサリーをチェック