年が明けたら急に「ひつじ」と遊びたくなったのでひつじゲー集めました。
ひつじのアプリ、探してみたらたくさんありました。


あけましておめでとうございます。
年が明けてから、なぜだか急に「ひつじ」と遊びたくてウズウズしています。なんでだろう・・・。ということで、今回はひつじゲーを探しました。
はやくひつじとメェ〜メェ〜させてくれッ!!
ひつじを育てる
ひつじを育てるバーチャルペットゲーム『小さなひつじ』。
毛を狩ってお金を稼いで、牧場を大きくしていきましょう。小さくて可愛いひつじたちが癒してくれますよ!
ひつじを数える
ひつじが何匹牧場にいるかを数えるゲーム『羊カウント』。
眠くなるのではなく、集中力が必要なゲームです。難易度があがるほど、ひつじの動きが早くなります。「こんなの簡単でしょ!」と思ったあなた、甘く見てはいけませんよぉ!


ひつじ(の毛)を刈る
ひたすらひつじの毛を刈るゲーム『Sheep Shave』。
ひつじが次々と流れてくるので、指定された矢印の方向にスワイプし、すばやく毛を刈っていきます。ハイスコアを出してランキングに乗れば、今年は絶好調!!
ひつじを重ねる
いろんな動物を積みあげてスコアを競うゲーム『どうぶつタワー』。
小さい動物からでっかい動物までいるので、なかなか難易度が高いですよ。もちろん「ひつじ」も出てきますのでご安心を。シンプルですが1度始めるとくせになる!


番外編
ひつじが登場するゲームと言えば・・・
ひつじが登場するゲームと言えば『ヘイデイ』!ひつじ以外にも、可愛い動物がたくさん登場します。お正月は、コタツでまったり牧場ライフを楽しみましょう。
ヘイデイまとめはこちら。
→ まったり農場経営ゲーム「ヘイ・デイ (Hay Day)」の遊び方・攻略情報まとめページ
ひつじに似ている動物と言えば・・・
ひつじに似ている動物と言えば・・・アルパカ。もうお分かりですよね、『アルパカにいさん』です。昨年大流行し、2013年のAppBankベストアプリにも選ばれました。
レビューはこちら。
→ アルパカが仲間を共食いし続ける、狂気の育成ゲーム!グロ注意。


お正月は「ひつじ」で遊ぼう
ひつじが登場するアプリを紹介しました。サクッと遊べるものばかりなので、スキマ時間に遊んでみてくださいメェ〜。
正月特集!

まとめをチェックしてお正月を楽しく過しましょう! → 【まとめ】お正月を楽しく過ごすのに不可欠なiPhoneアプリを紹介!