【パズドラ攻略】はじめてのヘラ攻略までの道〜伝説龍の足跡 灼熱地獄編〜
みなさん、こんにちは!ライターのkentです。この記事では、超級攻略をはじめて間もないパズドラ中級者のためにヘラをゲットするまでの道のりを書いていきます。
ヘラの【ギガグラビティ】は、敵のHPを30%減らしてくれる頼もしいスキルです。超級のダンジョン攻略に苦戦している方は、ヘラをゲットしておくとクリアするのがグッと楽になります!
以前は、降臨ダンジョンでしかゲットできなかったヘラでしたが、現在では【ノーマルダンジョン】に常設されています。ヘラのダンジョンを出現させるには特定のダンジョンをクリアしなければならないので、その道のりを一歩ずつ攻略していきます。
今回は、「伝説龍の足跡」の灼熱地獄の攻略です。
ヘラに挑むまでの道のり
ヘラが登場する【神王妃の不夜城】は、以下のダンジョンをクリアすると出現します。
- 伝説龍の足跡
- 天空龍の領域【回復なし】


※ノーマルダンジョン「天上の海原」をクリアしていると「ヴェスティーア大空洞」に加えて、新たに「伝説龍の足跡」が出現します。
※「伝説龍の足跡」をクリアすると、次に「天空龍の領域【回復なし】」が出現します。
「伝説龍の足跡」灼熱地獄
フレイムナイト (火)2ターン4920, HP23850, 防御270
パイロデビル (火)1ターン3480, HP19050, 防御1400
炎の魔剣士 (火)3ターン6480, HP76350, 防御900
5バトル目
爆炎龍ティラノス (火)3ターン8790, HP272250, 防御450
9バトル目
エキドナ (火)2ターン5450, HP144300, 防御240 ×2
10バトル目
炎龍・ムスプルヘイム (火)3ターン13320, HP454650, 防御930
「伝説龍の足跡」灼熱地獄の攻略ポイント
「伝説龍の足跡」灼熱地獄の攻略ポイントは以下になります。
- 火属性半減パーティで挑む!
- サブを水属性で編成する!
ボスの攻撃力が高いので、火属性の敵から受けるダメージを半減するリーダースキルのモンスターをリーダーにしましょう。


また、今回のダンジョンは出現する敵がすべて火属性です。なので、サブのモンスターを水属性でそろえると敵に対して常に倍のダメージを与えられます。


いざ、挑戦!

メテオボルケーノドラゴンを持っていない方は、ノーマルダンジョンのウルカヌ火山などでドロップします。

今回は、木ドロップを水ドロップに変換するスキル【ドロップ変化・水】を持つフラッドフェンリルナイト・カムイを選びました。

ターン数が多いので、そこまで回復を気にせずに水ドロップをどんどん消して攻撃しましょう。

ターン数が2ターンなので、どちらか1体をタップしてターゲットしましょう。
エキドナの進化前のナーガがドロップする可能性があります。
エキドナを持っていない方は、ゲットするチャンスです。

ターン数が3ターンと多いのであまり回復することを気にせずに、しっかりと水ドロップを消していきましょう。
盤面の水ドロップが少ない場合は、変換スキルを使って水ドロップを増やして攻撃します。
今回のダンジョンは、登場するモンスターがすべて火属性なので火属性半減パーティで挑めば安全に攻略できますよ。


その他のオススメパーティ例
ノエルドラゴン・ブルー × ヘルメス
ノエルドラゴン・ブルーとフレンドを夢来の商業神・ヘルメスにしたHP4倍、攻撃力2倍、回復力2倍のパーティ。
パーティのHPが6万を超えているので、ボスの攻撃にも余裕で耐えられます。あとは水ドロップをガンガン消しましょう!


ウンディーネ × ウンディーネ
リーダーとフレンドを愛と水の精霊・ウンディーネにした、HP6.25倍パーティ。
平均レベルが60のパーティですが、HPは7万近くまで高くなります。ウンディーネのスキル【激流の結界】は、3ターンの間、火属性のダメージを無効にして水ドロップの攻撃力を強化します。
攻撃力が等倍なので、ウンディーネのスキルを使ってドロップ強化してから攻撃しましょう!


次回は攻撃力の高いニブルヘイム
次回は水属性のモンスターが出現するダンジョン、絶対零度に挑みます。ボスとして登場するニブルヘイムは、攻撃力が非常に高いです。
高い攻撃力のボスに対して、どのようなパーティで攻略できるかが課題となります!
パズドラの遊び方から攻略情報、最新情報はこちらから!
【パズドラ攻略】パズル&ドラゴンズの上達法・攻略情報まとめページ
パズドラ関連グッズは公式ショップパズドラ屋!
パズドラ屋 | パズル&ドラゴンズ公式グッズショップ
こちらもあわせてどうぞ
パズドラ 究極攻略データベース