目指せ パズドラ博士! 「第2回 水属性モンスター」解答編
クイズに答えて、パズドラについてもっと詳しくなろう!
この記事は、「目指せ パズドラ博士!」シリーズの第2回目「水属性モンスター」の解答編です。
前回の記事では、みなさん全問正解できましたか?普段よく使っているモンスターでも、問題になると細かい部分が思い出せずに悩みますよね。
それでは答えをチェックしていきましょう!
問題編はこちら
→ 目指せ パズドラ博士! 「第2回 水属性モンスター」問題編
第1問 (解答)
Q:マーメイドが持っている楽器はギター・・・ですが、進化後のセイレーンが持っている楽器は?
回復娘のうちの1人、セイレーン。彼女は進化するごとに、手に持っている楽器が変わるのが特徴です。
選択肢とヒントは、以下のとおり。
①トランペット
②ピアノ
③バイオリン
④和太鼓
ヒント:楽器を両手に持っています。パーツを1つずつ片手に持って演奏するものを考えてみるとわかるかも!
A:③バイオリン
正解は、③のバイオリンでした!パズドラでは可愛らしいイラストのセイレーンですが、神話では歌声で船人をまどわす恐ろしい怪物だそうです。
もしセイレーンがトランペットを持っていたら、演奏しながら歌えないので被害者は出ないかも・・・。
第2問 (解答)
Q:ノエルドラゴン・ブルーが持っているクリスタルの中にいる水属性モンスターは?
レベルを最大にしてから合成すると、100万もの経験値(同属性なら150万!)をゲットできるノエルドラゴンシリーズからの出題。
選択肢とヒントは、以下のとおり。
①サファリット
②サファペンドラ
③プレシィ
④下仁田こんにゃく
ヒント:火属性のノエルドラゴン・ルージュはティラ、木属性のノエルドラゴン・ヴェールはブラッキィを持っています。ということは・・・。
A:③プレシィ
正解は、③のプレシィでした!ノエルドラゴンの中には、御三家が入っているんですよね!ちなみに、光属性のノエルドラゴン・ブランの中にはフェリオ、闇属性のノエルドラゴン・ノワールの中にはピエドラが入っています。
第3問 (解答)
Q:蒼扇の夜叉姫・初芽局のそばにいる動物は?
千代女と並ぶ、くのいちキャラの初芽局!おしとやかな見た目の千代女とは違い、初芽局はバリバリ忍術を使いこなしていそう。
選択肢とヒントは、以下のとおり。
①カエル
②ハト
③ウサギ
④アルパカ
ヒント:初芽局は、くのいちです。忍者がよく使っていたとされる薬に「ガマの油」というものがあります。「ガマ」から連想される生き物といえば?
A:①カエル
正解は、①のカエルでした!片目に傷を持ち印を切っている、シブ〜い見た目のカエルです。いかにも相棒という感じの雰囲気が伝わってきます。
第4問 (解答)
Q:いろいろな生き物が組み合わさっているウル・キマイラの体。頭部はなんの動物に似ているでしょう?
選択肢とヒントは、以下のとおり。
①ライオン
②ハムスター
③サル
④ひよこ
ヒント:続けて動物を選ぶ問題です!ウル・キマイラは、現実にいたらとても強そうな見た目です。この中で、一番強そうな動物といえば・・・?
A:①ライオン
正解は、①のライオンでした!ウル・キマイラの体に付いている別の頭部は、ドラゴンやヘビだったりと、どれも強そう。
しかしタイプは回復です。すごく優しい心の持ち主だったりするのかもしれませんね。
第5問 (解答)
Q:双星の女神・イズン&イズーナの右側(青髪)の女の子が手に持っている果物はなに?
2人で1セットの、イズン&イズーナ。手に持っている果物は、進化しても種類は変わりませんが、色が変わります。
選択肢とヒントは、以下のとおり。
①みかん
②リンゴ
③もも
④ドリアン
ヒント:矢がささっています。矢の的にされがちな果物といえば、適度にかたく、安定して自立できるものなはず。
A:②リンゴ
正解は、②のリンゴでした!進化を重ねるごとに、リンゴの色が緑→赤→金と変わるのが特徴です。
いつもニコニコしている2人ですが、手に持っているのが④のドリアンだったら、同じ表情はできませんね・・・。
いかがでしたか?
イラストが複雑になる進化後のモンスターについては、少し難しかったかもしれませんね。
ぜひこの記事をきっかけに、別のモンスターのイラストの細部もチェックしてみてください。細かいところに気をつけて見てみると、新しい発見がありますよ!
問題編はこちら
→ 目指せ パズドラ博士! 「第2回 水属性モンスター」問題編
パズドラの遊び方から攻略情報、最新情報はこちらから!
【パズドラ攻略】パズル&ドラゴンズの上達法・攻略情報まとめページ
パズドラ関連グッズは公式ショップパズドラ屋!
パズドラ屋 | パズル&ドラゴンズ公式グッズショップ
こちらもあわせてどうぞ
パズドラ 究極攻略データベース