【モンスト攻略】ティーガーX&エールソレイユX降臨「Xの覚醒 2」に挑む【極】
今回は、【クルップⅣD X】と【フラム・フュジ X】をゲットするため「Xの覚醒 2」の極を攻略しました。
※ 40回ほど周回しましたが、極ボスのクルップⅣD Xとは出会えませんでした。
→ 【極攻略】
EXTRAステージ
→ EXTRAステージで【クルップⅣD X】と【フラム・フュジ X】をゲット!「Xの覚醒 2」に挑む!!
Xの覚醒 2の攻略や情報はこちら
→ 「Xの覚醒 2」の攻略・情報記事まとめ。光の「ティーガーⅠ X」と闇の「フラム・フュジ X」をゲット!!
キャラ詳細はこちら
→ 水属性の「ティーガーⅠ」と光属性の「ティーガーⅠ X」を比べてみた!!
→ 火属性の「エール・ソレイユ」と闇属性の「エール・ソレイユ X」を比べてみた!!
イベント詳細はこちら→ 2,000万人突破記念キャンペーン第2弾で獣神玉3倍くるぞー!!
公式情報はこちら→ 2,000万人突破記念で毎日ログインしてオーブをゲットしよう!
イベントの様子を動画でチェック!
後ほど挿入します!
動画はマックスむらいのYouTubeチャンネル!
チャンネル登録はこちら → 登録する
【極】の詳細
モンスター情報
ボスは以下からランダムで出現します。
ボス | 属性、種族、型 | アビリティ | 出現する敵の属性 |
---|---|---|---|
クルップⅣD X | 光、アクシス、スピード | アンチ重力バリア | 火、水、光、闇 |
ボス | 属性、種族、型 | アビリティ | 出現する敵の属性 |
---|---|---|---|
フラム・フュジ X | 闇、ロボット、バランス | アンチ重力バリア | 火、水、光、闇 |
ボスの攻撃パターン
フラム・フュジ Xの場合は以下の通りです。
装甲
左上(3ターン) | 左下(7ターン) |
---|---|
下レーザー | 攻撃力ダウン |
本体
左(2ターン) | 右下(5ターン) | 上(11ターン) |
---|---|---|
横レーザー | エナジーサークル 1体に9,000以上のダメージ |
白爆発 1体に9,000くらいダメージ |
出現ギミック
ギミック | ギミックを出す相手 |
---|---|
ダメージウォール | 分割モンスター 通常モンスター |
ワープ | ワープモンスター 通常モンスター |
地雷 | 地雷投下モンスター |
ホーミング吸収 | ホーミング吸収モンスター |
ギミックの詳細はこちら→ 登場するギミックまとめ。ギミックの弱点も紹介!【随時更新】
攻略のポイント
属性はバラけさせよう!
ボスはクルップⅣD Xとフラム・フュジ Xかどちらが出現するのかわからないので、連れて行くキャラは光・闇以外のキャラで固めると安定します。
アンチダメージウォールを!
分割ダメージウォールとワープが発生するので、アンチダメージウォールのキャラならワープに吸い込まれてダメージウォールにぶつかってもダメージを受けません。
そのため、アンチダメージウォールのアビリティを持つキャラでパーティを編成しましょう。
友情コンボはレーザーやプラズマを!
ホーミング吸収モンスター出るのとどちらのボスも装甲を持っているので、ホーミングがなかなかボスに当たりません。そこで、レーザーやプラズマなどのを友情コンボに持っているキャラを連れて行けば、装甲関係なく攻撃できます。
オススメモンスター
ガチャキャラならコレ!
キャラ | アビリティ | ポイント |
---|---|---|
世界樹神 ユグドラシル | マインスイーパー、ゲージ:アンチダメージウォール | ギミックに対応、貫通なので回復アイテムをとれる |
ランプの使い手 アラジン | アンチダメージウォール、ゲージ:アンチワープ | アビリティと友情コンボが有効、光なので敵の攻撃に注意 |
竜血の英雄ジークフリート | アンチダメージウォール、ゲージ:アンチワープ | アビリティと友情コンボが有効、敵と離れていても大ダメージ |
イベントキャラならコレ!
キャラ | アビリティ | ポイント |
---|---|---|
創世の始神 イザナギ | 全属性耐性、ゲージ:反ダメ壁/妖精キラー | アビリティが有効、レーザーが強力 |
八岐ノ贄姫 クシナダ | マインスイーパー、ゲージ:反ダメ壁/鉱物キラー | アビリティが有効、友情コンボが強力 |
飢えた吸血鬼 ドラキュラ | アンチダメージウォール | アビリティが有効 |
大妖術師 ジライヤ | アンチダメージウォール | アビリティが有効 |
ボス戦前までの攻略
今回挑むのは【極】です。消費スタミナは35です。道中の敵やバトル数はランダムな部分があるため、参考程度にして下さい。


ステージ1
ステージ1は、光・闇属性のモンスターが出現します。分割モンスターやワープモンスターなど、ギミックモンスターですらランダムに登場します。


ステージ2、中ボス
ステージ2は、中ボスが出現します。中ボスの属性や通常モンスター、ギミックモンスターなどすべてがランダムです。
自分のパーティと相性の悪いギミックモンスターか、銃を持ってマスクをしている高火力モンスターから倒しましょう。


ステージ3
ステージ3は、中ボスとして光属性のクルップⅣD Xが出現します。
下にいるロボットは色によって攻撃やギミックが違うので、優先して倒しましょう。
また、中ボスは右上の3ターンで召喚をします。1度召喚するとそのあとは1ターンにかわりガンガン敵を呼ぶので、どんどん倒しましょう。


ステージ4
第四ステージも、中ボスとして光属性のクルップⅣD Xが出現します。
左下にいるロボットは色によって攻撃やギミックが違うので、優先して倒しましょう。
また、中ボスは右上の3ターンで召喚をします。1度召喚するとそのあとは1ターンにかわりガンガン敵を呼ぶので、どんどん倒しましょう。


フラム・フュジ X攻略
ステージ5、ボス1回目

通常モンスターを倒しながら友情コンボでボスにダメージを与え、上側から攻撃するのがオススメです。
ステージ6、ボス2回目
Sショットをすべてボスにたたき込みましょう!
すぐに倒せそうにない場合は通常モンスターの数を減らして、受けるダメージを減らすのがオススメです。


結果

EXTRAステージ
→ EXTRAステージで【クルップⅣD X】と【フラム・フュジ X】をゲット!「Xの覚醒 2」に挑む!!
Xの覚醒 2の攻略や情報はこちら
→ 「Xの覚醒 2」の攻略・情報記事まとめ。光の「ティーガーⅠ X」と闇の「フラム・フュジ X」をゲット!!
キャラ詳細はこちら
→ 水属性の「ティーガーⅠ」と光属性の「ティーガーⅠ X」を比べてみた!!
→ 火属性の「エール・ソレイユ」と闇属性の「エール・ソレイユ X」を比べてみた!!
モンスト動画はマックスむらいチャンネル!
動画はマックスむらいのYouTubeチャンネル!
チャンネル登録はこちら → 登録する
モンスト攻略記事
モンストユーザーのみなさん、【モンスト攻略】をブックマークしてね。
モンスト日記をまとめて読みたい方はこちらからどうぞ!