【白猫攻略】月曜日クエスト「紫水晶」で紫のルーンをゲットしよう!
白猫プロジェクトの月曜日限定クエストで、【紫のルーン】を集めましょう!!


白猫プロジェクトでは、日替わりで曜日限定クエストが開催されています。
そこで今回は、月曜日に開催されている「月曜の紫水晶」の攻略ポイントを紹介します。
開催日
毎週月曜日 0時00分から23時59分まで
初級:水晶の森へ
クリア条件
ボスグループの全滅
ミッション
- 1人も倒れずにクリア
- すべての宝箱をオープン
- 敵の全滅
入手可能ルーン
- 紫のルーン
出現モンスター
- キャットシャドウ
- キャットマター
攻略のポイント
道中は、【キャットシャドウ】と【キャットマター】が出現します。敵のレベルは1なので、強化しているキャラがいれば問題なくクリアできます。
中級:怪しく輝く紫水晶
クリア条件
ボスグループの全滅
ミッション
- 1人も倒れずにクリア
- すべての宝箱をオープン
- 敵の全滅
入手可能ルーン
- 紫のルーン
- 紫のハイルーン
出現モンスター
- キャットシャドウ
- キャットマター
- スカル・アサシン
- ドクドクバチ
攻略のポイント
初級の敵に加え、こちらを毒状態にしてくる【スカル・アサシン】と【ドクドクバチ】が出現します。近づいて毒状態にされてしまうよりは、【アーチャー】で遠距離から攻撃するのがオススメです。
上級:水晶に照らされた獣
クリア条件
ボスグループの全滅
ミッション
- 1人も倒れずにクリア
- すべての宝箱をオープン
- 敵の全滅
入手可能ルーン
- 紫のルーン
- 紫のハイルーン
- 紫のスタールーン(低確率)
出現モンスター
- キャットシャドウ
- スカル・アサシン
- ドクドクバチ
- ボス:マッドネスジャガー
攻略のポイント
最初のエリアではスカル・アサシン、次のエリアからはドクドクバチがおもに出現します。スカル・アサシンには【武闘家】、ドクドクバチにはアーチャーなど、有利なキャラに切り替えて戦うと安全です。
ボスには、【マッドネスジャガー】が出現します。マッドネスジャガーの攻撃範囲は狭いので、距離をとりつつ【魔導士】や攻撃スキルで倒すと比較的安全に倒せます。
絶級:凶暴たる水晶の番人
クリア条件
ボスグループの全滅
ミッション
- 1人も倒れずにクリア
- すべての宝箱をオープン
- 敵の全滅
入手可能ルーン
- 紫のルーン
- 紫のハイルーン
- 紫のスタールーン
出現モンスター
- スカル・アサシン
- ドクドクバチ
- ヴァイスドラゴン
- ボス:ミノタウロス
攻略のポイント
絶級以上の道中には、非常に攻撃力が高く遠距離攻撃もおこなう【ヴァイスドラゴン】が出現するようになります。ヴァイスドラゴンをスキルで素早く倒し、ほかの敵モンスターで【SP】を回復するようにしましょう。
ボスには【ミノタウロス】1体に加え、ヴァイスドラゴンが複数出現します。ミノタウロスは突進や武器の投げるなどの遠距離攻撃をしてくるので、動きを確認しながら後ろに回り込むようにして攻撃します。
破滅級:二対の邪眼
クリア条件
ボスグループの全滅
ミッション
- 1人も倒れずにクリア
- すべての宝箱をオープン
- 敵の全滅
入手可能ルーン
- 紫のルーン
- 紫のハイルーン
- 紫のスタールーン
出現モンスター
- スカル・アサシン
- ドクドクバチ
- ヴァイスドラゴン
- ボス:マッドネスジャガー
攻略のポイント
道中に出現する敵モンスターの攻撃は非常に強力なので、油断しているとすぐに倒れてしまいます。回復役の魔導士を必ず連れて行き、スキルや遠距離からの攻撃で確実に1体ずつ倒していきます。


ボスには、マッドネスジャガーが2体同時に出現します。2体がバラバラになる前にスキルを連発して、ガッツリとダメージを与えておきましょう。
2体がバラバラなったりSPがなくなったりしたら、毒攻撃をしかけてくるスカル・アサシンを先に倒します。
マッドネスジャガーだけになったら、横や背後に回りつつ落ち着いて攻撃すればクリアは目前です!


月曜クエストでは敵モンスターから攻撃以外にも、フィールド上にある【毒の沼地】にも注意して行動するようにしましょう。効率よく紫のルーンをゲットして、キャラのSPを強化しましょう!
白猫プロジェクトの攻略サイトはこちら
AppBankによる白猫プロジェクトの攻略サイトができました!
攻略サイトはこちらから→白猫プロジェクト攻略
![]() |
・開発: COLOPL, Inc. ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: ゲーム ・容量: 60.5 MB ・バージョン: 1.0.20 |