『究極強化ガラス』がフルカバーしているか触って確かめられるぞ!!
AppBank Store 新宿でお客様に『究極強化ガラス』を試してもらいました!
1月15日に発売された液晶完全カバーの『究極強化ガラス』をもっともっと知って欲しい!
良さを伝えるために、発売日の1月15日に究極強化ガラスを貼ったiPhoneを持ってAppBank Store 新宿に行って来ました。
たくさんの方に究極強化ガラスを試してもらいましたよ!
究極強化ガラスを触ってもらおう
究極強化ガラスを持ってAppBank Store 新宿にやってきました。
たくさんのお客様にオススメするぞー!
究極強化ガラスを貼り付けたiPhone 6/6 Plusの用意もバッチリです。
さっそく究極強化ガラスに興味を持ったお客様がいらっしゃいました!
今使っているケースで究極強化ガラスが使えるかどうかを確認していもらいます。
「おー!ピッタリ合いますね。」
ケースとガラスの間に一切段差ができないほどマッチしている究極強化ガラスに驚きのお客様。
こちらのお客様は究極強化ガラスが発売日を知っていてAppBank Store 新宿に来てくれました。
本当にホームボタンの下まで完全カバーされていることに感動していましたよ!
お店のサンプルとも合わせてみました
AppBank Store 新宿には触って試せるケースサンプルをたくさん用意しています。私も究極強化ガラスを貼ったiPhoneと一緒に使えるか試してみました。
こちらはフラップを閉じたままでiPhoneのロック解除ができる『手帳型ケース moshi SenseCover』です。
ガラスとケースが干渉せずに、問題なく使用できました。
リアルな芝感がたまらない『Shibaful -Yoyogi Park- for iPhone 6ケース』も究極強化ガラスと一緒に使えました。
実際にケースにはめてチェックできると安心して買い物ができますね。
ガラスの種類を間違えないように注意!
究極強化ガラスは全部で4種類あります。AppBank Storeで究極強化ガラスを買うときは、間違った種類の究極強化ガラスを買わないように注意して下さい。
iPhone 6用、iPhone 6 Plus用の違いはパッケージの右下で確認できます。
カラーはパッケージ裏面で確認できますよ。
究極強化ガラス一覧
AppBank Store 新宿でたくさんの方に究極強化ガラスを試してもらいました。
下記のスケジュールでほかの店舗にも行きますので、ぜひ究極強化ガラスを触りに来てください!