【モンスト攻略】デッキを使い分けるポイントを紹介!
モンスターストライクのデッキは、挑むクエストによって使い分けましょう!


モンストでは、デッキを複数設定して使い分けることができます。複数のデッキを使い分けることで、編成し直す手間が減りますよ!
今回は、デッキを使い分けるポイントを紹介します。
運が高いキャラをメインにしよう!
亀クエストに備えて、ラックの高いキャラをメインにしたデッキを1つ編成しておくのがオススメです。ラックが高いとクリア後の【ラックボーナス】をもらえる確率があがるので、亀クエストと曜日クエストでは重宝します。


よく周るクエストのデッキを編成しよう
1度ソロでクリアしたことがあるものは、デッキ履歴を使えば簡単にクリアデッキを反映できます。そのため、よく周るであろうイベント期間中のクエスト用のものや、ノーマルクエスト用のものを設定しておくのがオススメです。
デッキ履歴の使い方

1度でもソロでクリアしたことがあれば、クエスト名の横に「デッキ履歴」ボタンが表示されるので選択しましょう。

すると、前回クリア時のデッキが表示され画面下部に「前回クリア時のデッキを反映する」ボタンが表示されるので選択しましょう。

無事に反映されました。
ランクアップでデッキ数が増える!
ランクがあがると、デッキ編成の枠数が拡張されます。枠数が増えればそのままデッキを保存しておけるので、作り直す手間が減りますよ!
ランクによるデッキ編成の枠は、以下の通りです。
- ランク100以上:6枠
- ランク150以上:7枠
- ランク200以上:8枠
デッキを使い分けて、スムーズにクエストに挑みましょう!
モンスト動画はマックスむらいチャンネル!
動画はマックスむらいのYouTubeチャンネル!
チャンネル登録はこちら → 登録する