【モンスト攻略】バッキンガム公登場「政界の伊達男と黒い野心」に挑む【極&上級&中級】
今回は、【バッキンガム公】をゲットするため「政界の伊達男と黒い野心」の中級、上級、極を攻略しました。
イベント詳細はこちら→ 新イベント「三銃士シリーズ」開催!!
公式情報はこちら→ 2015.01.16 新イベント情報を公開!「三銃士シリーズ」が登場!
イベントの様子を動画でチェック!
動画はマックスむらいのYouTubeチャンネル!
チャンネル登録はこちら → 登録する
【極】の詳細
モンスター情報
ボス | 属性、種族、型 | アビリティ | 出現する敵の属性 |
---|---|---|---|
虚飾の英雄バッキンガム公 | 闇、亜人、スピード型 | アンチ重力バリア、ゲージ:アンチワープ | 闇、光 |
ボスの攻撃パターン
左上(3ターン) | クロスレーザー 3,000くらいのダメージ |
---|---|
左下(4ターン) | 毒ロックオン衝撃波 300くらいのダメージ |
下(2ターン) | 移動 |
右下(9ターン) | 雷攻撃 4,000くらいのダメージ |
右上(7ターン) | 短距離拡散弾 10,000前後のダメージ |
出現ギミック
ギミック | ギミックを出す相手 |
---|---|
シールド | ダメージウォール |
ダメージウォール | シールド 通常モンスター |
毒 | ヘビ |
ホーミング吸収 | ホーミング吸収モンスター |
ギミックの詳細はこちら→ 登場するギミックまとめ。ギミックの弱点も紹介!【随時更新】
いざ、【極】に挑戦!
今回挑むのは【極】です。消費スタミナは35です。道中の敵やバトル数はランダムな部分があるため、参考程度にして下さい。


ステージ1

敵の数が多いのでガンガン走って数を減らし、受けるダメージを減らします。
ステージ2

ステージ3

忍者はダメージウォールを、牛は移動爆発を、左上下のモンスターは反射レーザーを放ってきます。通常モンスターを倒して受けるダメージを減らしてから、ボスを倒しましょう。
ステージ4

キャラを左側に寄せて、次のステージに進みます。
ステージ5、ボス1回目

ステージ6、ボス2回目

キャラを上側に寄せてから、次のステージに進みます。
ステージ7、ボス3回目

メテオなどの巻き込み型Sショットがある場合は、ボスに当てたうえでできるだけたくさんのモンスターにも当たるようにうつのがポイントです。下側にキャラがはまっているときはムリに出るのではなく、道をふさいでいるモンスターを確実に倒して受けるダメージを減らしましょう。
結果
ドロップは・・・クリア報酬とラック報酬でゲットです。経験値は1,500です。


【上級】の詳細
モンスター情報
ボス | 属性、種族、型 | アビリティ | 出現する敵の属性 |
---|---|---|---|
虚飾の英雄バッキンガム公 | 闇、亜人、スピード型 | アンチ重力バリア、ゲージ:アンチワープ | 闇 |
ボスの攻撃パターン
左上(3ターン) | クロスレーザー |
---|---|
左下(4ターン) | 毒ロックオン衝撃波 |
下(2ターン) | 移動 |
右下(9ターン) | 雷攻撃 10,000以上のダメージ |
右上(5ターン) | 短距離拡散弾 |
出現ギミック
ギミック | ギミックを出す相手 |
---|---|
ダメージウォール | 通常モンスター |
ホーミング吸収 | ホーミング吸収モンスター |
ギミックの詳細はこちら→ 登場するギミックまとめ。ギミックの弱点も紹介!【随時更新】
いざ、【上級】に挑戦!

道中の敵やバトル数はランダムな部分があるため、参考程度にして下さい。
ステージ1

上段の牛は全員爆発移動を行うので、サクサクと倒して数を減らしましょう。
ステージ2

牛を確実に倒していき、受けるダメージを減らしましょう。
ステージ3

ステージ4、ボス1回目

敵の密度が非常に高いですがあまりHPは高くないので、ボスに攻撃しながら敵の数を減らして受けるダメージを減らします。
右側にキャラを配置して、次のステージに進みます。
ステージ5、ボス2回目

長期戦になりそうな場合や左側にキャラが配置されている場合は、銃を持ったモンスターを優先的に倒して、受けるダメージを減らしましょう。
結果

【中級】の詳細
モンスター情報
ボス | 属性、種族、型 | アビリティ | 出現する敵の属性 |
---|---|---|---|
バッキンガム公 | 闇、亜人、スピード型 | アンチ重力バリア | 闇 |
ボスの攻撃パターン
左(2ターン) | 拡散弾 |
---|---|
右下(3ターン) | クロスレーザー |
右上(7ターン) | 爆発 1体につき1,500前後のダメージ |
出現ギミック
ギミック | ギミックを出す相手 |
---|---|
ダメージウォール | 通常モンスター |
ギミックの詳細はこちら→ 登場するギミックまとめ。ギミックの弱点も紹介!【随時更新】
いざ、【中級】に挑戦!

道中の敵やバトル数はランダムな部分があるため、参考程度にして下さい。
ステージ1

敵の密度が高くはまりやすいので、高火力キャラはあえて走るように、そうでないキャラはわざとはまって倒しきりましょう。
ステージ2

全員アンチダメージウォールの場合は、忍者以外のモンスターを倒してSショットだめと回復をしてから次のステージに進みます。
ステージ3、ボス1回目

友情コンボをガンガン使い、敵のHPを削りましょう。
次のステージに進む前に、できるだけキャラを左上あたりに集めておきましょう。
ステージ4、ボス2回目

Sショットをすべてボスにたたき込みましょう!
結果

モンスト動画はマックスむらいチャンネル!
動画はマックスむらいのYouTubeチャンネル!
チャンネル登録はこちら → 登録する
モンスト攻略記事
モンストユーザーのみなさん、【モンスト攻略】をブックマークしてね。
モンスト日記をまとめて読みたい方はこちらからどうぞ!