会社帰りに『究極強化ガラス』特設コーナーに立ち寄ろう!
通りすがりにさっとチェックできますよ!
大好評の『究極強化ガラス』。その良さを多くの方に知ってもらおう!という思いから始まった店舗巡りも4店舗目になりました。
今回はバリバリ働くサラリーマンやOLさんの多いAppBank Store 八重洲にお邪魔して、たくさんの方に究極強化ガラスの良さをアピールしてきましたよ!
一番目立つ場所に究極強化ガラスがある!
AppBank Store 八重洲があるのは、八重洲地下街のなか。多くのお店が立ち並び、アフター5は買い物を楽しむ会社帰りの方々で賑わう場所です。
究極強化ガラスは通路に面したお店で一番目立つ場所にどーん!とコーナーができていましたよ。究極強化ガラスの特徴がわかる、手作りPOPもあって気合十分!
ちょっと立ち寄って気軽にチェックできる場所なので、入れ替わり立ち替わりたくさんの方が「それなんですか?」と興味を持って足を止めてくださいました。
また、すでにほかの強化ガラスやフィルムを貼っている方や何年も同じメーカーのケースを使い続けている方など、iPhoneの使いこなしにこだわりが多い方も多かったです。
「愛用のケースと合うか実際にチェックしたい」「今貼っているモノと触り比べたい」など、じっくりと触ったうえで、「ケースと合わせると、何も貼っていないような感覚で使えてすごくいいですね」とのお声もありました。
ライターが行く、と知ってわざわざ足を運んでくださった方もいらっしゃいました。ありがとうございます!
記念にパシャリ。
店内のサンプルとの相性チェック
まずは『エラストマー MESH CASE ブラック iPhone 6ケース』でチェック。
ハードケースに比べると液晶面への回り込みがやや深い作りのケースですが、ぎりぎり究極強化ガラスとぶつからず使えました。
商品詳細はコチラ→エラストマー MESH CASE ブラック iPhone 6ケース
女性に人気の手帳型ケースも、オフィスOKのオトナ可愛いものが多めでした。
『手帳型ケース Leiers ホワイト iPhone 6』は、ベルトで留めるタイプなので、究極強化ガラスを貼ってもフラップがぱかぱかせず、相性バッチリでしたよ。
商品詳細はコチラ→手帳型ケース Leiers ホワイト iPhone 6
究極強化ガラス商品一覧
iPhone 6 Plus用
仕事帰りの方を中心に、旅行で来ている方などにも究極強化ガラスを触って頂きました。
店舗巡りも残すところ原宿と柏の2店舗。「実機に貼った究極強化ガラスを触りたい!」という方はぜひ遊びに来てくださいね!