体重や運動量などを記録できる「ダイエットを支えるアプリ」まとめ!
記録に残せば、やる気がさらにアップしますよ!
ダイエットを続けるうえで大事なのが、やる気の源になる「記録」です。今回紹介するアプリを使って食生活や体重などを記録し、目に見えるダイエットを始めてみませんか。
食生活を写真で改善
まずはFoodLogで日々の食事を記録して、食生活や摂取カロリーを見直してみましょう。
初めて記録する料理はキーワードで検索して登録する必要があるものの、2度目からは画像を自動で識別! 見た目が似ている料理を自動で検索してくれるので、記録の手間がぐんと減ります。
写真で振り返れば成果がよくわかる!
ダイエットの経過を撮って記録すれば、これまでの変化が一目瞭然。見た目ダイエット日記は体重や体脂肪率と一緒に写真を残せるのでピッタリです。たとえば腹回りなどの写真を記録し続ければ、だんだんと引き締まっていくのがわかりますね。
歩数計で運動量をチェック
iPhone 5sやiPhone 6/6 Plusをお使いなら、Health Mateで歩数を測ってみませんか。M7・M8コプロセッサを使って計測するので、バッテリーの消費を抑えられます。距離や消費カロリーも計算してくれる優れものです!
運動を記録しよう!
もっと活発な運動、たとえばランニングやサイクリングに挑むときはRunKeeperを使いましょう。走行距離・ルート・タイムを記録し、おおまかな消費カロリーがわかります。
他のダイエットアプリや便利アプリのまとめはこちらから!
他のダイエットアプリや便利アプリをまとめてご紹介しています。ぜひご覧ください。
→ 【ダイエットまとめ】アプリのサポートで正月太りを解消しよう!!
ダイエットは続けることが大切。アプリで記録すれば成果が目に見える形になるので、やる気の持続につながります。今回紹介したアプリを、ぜひ活用してみてください!
他のダイエットアプリや便利アプリのまとめはこちらから!
他のダイエットアプリや便利アプリをまとめてご紹介しています。ぜひご覧ください。