【ツムツム攻略】ビンゴ4枚目の11番から15番まで徹底攻略!!
LINE:ディズニー ツムツムの【ミッションビンゴ】4枚目、11番から15番までの攻略方法を紹介します。


ツムツムのミッションビンゴは、レベル15になると遊べるようになります。ビンゴになると、【コイン】や【ルビー】などさまざまなアイテムをゲットできます。
また、4枚目をコンプリートすると【リトル・グリーン・メン】をゲットできます。
今回は、4枚目の11番から15番までのミッションの攻略方法を紹介します!もし攻略方法を試してもクリアできない場合は、ツムのレベルをあげたりビンゴ4枚目のデータまとめからオススメアイテムを調べて使ったりしてみてくださいね。
→ ビンゴ4枚目のデータまとめ。ミッションコンプリートでリトル・グリーン・メンをゲット!
→ ビンゴカードの詳細はこちら。
→ 各キャラのスキルとスコアデータ一覧。
※ 2015年1月23日(金)時点の情報です
11番:「アナと雪の女王」シリーズを使って1プレイで900,000点を稼ごう
1プレイで「アナと雪の女王」シリーズを使って900,000点稼ぐミッションです。
「アナと雪の女王」のツムは、こちらで確認できます。
→ ビンゴ4枚目のデータまとめ。
オススメはエルサ
「アナと雪の女王」シリーズのツムならどれでも900,000点を狙えますが、とくにオススメはエルサです。スキル発動すると画面下部のツムが凍り、タップでまとめて消去できます。
エルサがいない人は、ツムの種類数削除5→4や6つ以上でボム出現などのアイテムを加えて攻略をカンタンにしましょう。
12番:スキルを1プレイで7回使おう
1プレイでスキルを7回使うミッションです。
オススメはとんすけ
スキル発動までの必要数が少ないツムが有効なミッションです。なので、とんすけがオススメです。
とんすけは消去系スキルも持っているので、画面内のツムをガンガン入れ替えられます。
13番:耳がとがったツムを使って1プレイで80コンボしよう
1プレイで耳がとがったツムを使って80コンボするミッションです。
コンボは、続けてツムを消し続けるとつながります。右上に◌COMBOと表示されているあいだに次のツムを消せば、OKです。
ただしコンボ数が増えるほど表示されている時間は短くなるので、どんどん消さないと切れてしまいます。
耳がとがったツムは、こちらで確認できます。
→ ビンゴ4枚目のデータまとめ。
オススメは変換系
チップやデールのように変換系のスキルを持つツムを使い、3つずつツムを細かくつなげるのがオススメです。
短くつなぐことでツム位置に大きな変化が出ないので、次にどこをつなげるか狙いを付けやすくなります。
ほかミッションも同時攻略するなら・・・
少し難易度はあがりますが、同時にほかミッションの攻略も狙うならばマリーがオススメです。
マリーを使えば、ミッション7番「鼻がピンクのツムを使って1プレイで18チェーンしよう」と23番「まつ毛のあるツムを使ってコインを合計8,000枚稼ごう」の同時攻略を狙えます。
14番:「くまのプーさん」シリーズを使って合計80回フィーバーしよう
1プレイではなく合計で「くまのプーさん」シリーズを使って80回フィーバーするミッションです。
「くまのプーさん」シリーズは、こちらで確認できます。
→ ビンゴ4枚目のデータまとめ。
オススメはティガー
合計なので、ずっと使っていればクリアできます。フィーバーゲージはマイツム以外を消したときにたまるので、ほかツムを自分に変換するイーヨーは避けましょう。
15番:黒いツムを使って1プレイでコインをピッタリ350枚稼ごう
1プレイで黒いツムを使ってコインをピッタリ350枚稼ぐミッションです。
コインアップのアイテムの使用はやめましょう。
黒いツムは、こちらで確認できます。
→ ビンゴ4枚目のデータまとめ。
チェインの数に注意!
チェインの数によってもらえるコインの数は、決まっています。300枚を超えたあたりからコインの枚数を意識し、調整しましょう。
- 4チェイン:1コイン
- 5チェイン:3コイン
- 6チェイン:5コイン
- 7チェイン:7コイン
- 8チェイン:10コイン
- 9チェイン:13コイン
- 10チェイン:16コイン
消去系ツムやボムに注意!
消去系ツムはまとまって消えるため、チェインが繋がりコインがドカッと入ってきます。調整する前に350枚を超えてしまうこともあります。
また、最後の調整に入ったあとにスキルがたまっても使用できなかったり、そのままスキルを残してボーナスでコインの枚数がずれてしまったりします。
ボムも同じで、使うとコインがたくさん入ってくるし、使わなくても最後に爆発します。必ず調整に入る前に使用しておきましょう。
オススメは消去系以外
変換スキルやタップしなければ発動しない系のスキルならば、調整段階に入ったあとにスキルがたまってしまっても問題ありません。そのため、ミニーやマレフィセントなどがオススメです。
ツムツム情報はこちら
ツムツム情報はこちら→ ツムツムの遊び方、攻略情報まとめ。
随時更新中!ステータス一覧はこちら→【ツムツム攻略】各キャラのスキルとスコアデータ一覧。
![]() |
・開発: LINE Corporation ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: ゲーム ・容量: 24.2 MB ・バージョン: 1.17.0 |