【Ingress】文化庁メディア芸術祭内覧会でリアルパワーキューブを見てきたぞ!
そこには展示と映像で、見事にIngressの世界が広がっていた!
© Google / Niantic Labs
文化庁メディア芸術祭とは、アート、エンターテインメント、アニメーション、マンガの4つの部門において優れた作品を顕彰、さらに一般の人も気軽に受賞作品を楽しめるよう展示を行うメディア芸術の総合フェスティバルです。
そのメディア芸術祭で、今年はなんとIngressがエンターテインメント部門大賞を受賞!おめでとうございます!
今回は一般公開に先駆けて、報道関係向け内覧会にお邪魔してきました。一部ですでに話題になっているIngressの展示・Power Cube(パワーキューブ)の全貌をお届けします!
会場は六本木・国立新美術館
一目見て、「これはいいポータル」だと思いました。全面ガラス張りで曲線的なデザインの美しい建物です。
これがリアルパワーキューブだ!
内覧会会場は2階の展示室。展示ごとに区切られていて、1本道なんですがまるで迷路のような印象です。
ワクワクしながら会場の中ほどまで進むと・・・ありました!Ingressのブースです!
8畳〜10畳ほどの空間の真ん中には、幻想的な光を放っているパワーキューブが!!ゲームのままだー・・・すごく、感動です・・・。
写真ではわかりにくいですが、表面で紫の光がユラユラゆれているんです。これもゲームのままですね。
張り巡らされた「KEEP OUT」のテープから、パワーキューブの、そこから放たれるXMの危なさが伝わってきます・・・。
人類はとんでもないエネルギーにさらされているんだな・・・。
天井にはカメラが設置してあり、ブースにいる人がリアルタイムで3方の壁に映し出されます。ちなみに撮影に夢中でこの仕掛けに気づかず、ビクッとしたのは内緒です。
足元には、Ingressの始まりであるナイアンティック計画に関わる博士達が書いたという数式や・・・
グリフハックで登場する文字が殴り書きされていました。マーカーも置いてあって、参加者も自由にメッセージを残せるそうですよ。
こんな不思議な図案も・・・。なんだか不安になる絵。それもそのはずで、この展示は「啓示の夜」にパワーキューブが暴走したナイアンティック研究所を再現したモノ。
Ingress始まりの場所に立てるなんて、胸アツ!
展示と連動する3つのポータル
3つのスクリーンにはそれぞれポータルが映し出されています。ひとつは今回のフェスティバルのために用意された啓示の夜のパワーキューブ。
そして、国立新美術館のエントランス。
もうひとつは国立新美術館です。すべて、レゾネーターを刺したり攻撃したりできるホンモノのポータルですよ。
すべてのポータルが青ならレジスタンスへの、緑ならエンライテンドへのメッセージが、パワーキューブに表示されるそうです。
そして、仕掛けはもう一つあります。これら3つのポータルがすべて中立になると、発動する仕掛けだそう。
今回、取材中にちょうど目の前でチャレンジが始まり、運良くヒミツの仕掛けを見ることができました。
ガチエージェントによって、3つすべてが中立ポータルにされた瞬間・・・
正面のスクリーンにメッセージが登場!
このフェスティバルのための撮り下ろしなのでしょう、芭蕉の句を取り入れた、全エージェントに向けたステキなメッセージでした。
メッセージのすべてを見たい人はぜひ会場に足を運んでください!そして、両陣営で協力し合って、メッセージを見よう!
ほかにもナイアンティック計画の計画書(?)らしき冊子があったり・・・
Ingressのイベントで撮影された写真が展示されていました。
手軽にアートに触れられるフェスティバル
Ingressのほかにも、メディア芸術祭にはたくさんの魅力的な展示がありました。見るだけでなく参加型の展示が多いのも特徴的ですね。
会期中には受賞者によるトークやパフォーマンスなどイベント盛りだくさん。遊びに行く価値アリですよ。
©T.ABE2014
第18回文化庁メディア芸術祭受賞作品展開催概要
会期:2015年2月4日(水)〜2月15日(日)
会場:国立新美術館 他
公式サイト:第18回文化庁メディア芸術祭
コピーライト:© Google / Niantic Labs
ぜひその目で確かめよう
エージェントなら、見ておく価値が絶対あります!会場周辺はポータルもグルメスポットも多いので、その後の楽しみもたくさんですよ。
ぜひ、メディア芸術祭に遊びに行ってくださいね。
ちなみに、会場への道すがら見つけたこのお店、すごく気になっているのでぜひ行ってみて下さい、そして@fanまで感想ください。男おでん気になりすぎる!
![]() |
・開発: Google, Inc. ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: ゲーム ・容量: 48.9 MB ・バージョン: 1.66.0 |
Ingress遊び方まとめ
遊び方や詳しい言葉の意味、最新情報はこちらをチェックしてください