【モンスト攻略】アンチ重力バリア×貫通の「ゴースト」は進化と神化どっちにする?
モンスターストライクの降臨イベントでゲットできる【ゴースト】は、【進化合成】と【神化合体】どちらにするのがイイのでしょう?
ゴーストには、進化合成と神化合体の2通りの進化方法があります。
今回は、この2通りの進化について解説します。
攻略はこちら→ イベントクエストで【ゴースト】をゲット!「黄金のファンタズマ」に挑む!!
ゴーストの進化方法は2通り!
進化合成:リビング・ゴースト
Lv | HP | 攻撃力 | スピード |
---|---|---|---|
1 | 10,969 | 11,666 | 233.10 |
99 | 18,974 | 21,191 | 239.20 |
+値加算 | 22,874 | 28,441 | 324.20 |
種族:魔族
貫通/バランス型
アビリティ:アンチ重力バリア
Sショット:ふれた最初の敵を乱打し、霊能力でふっとばす(ターン16)
友情コンボ:拡散弾 EL3
神化合体:デッドエンド・ゴースト
Lv | HP | 攻撃力 | スピード |
---|---|---|---|
1 | 11,662 | 13,287 | 152.90 |
99 | 20,171 | 24,723 | 174.90 |
+値加算 | 24,371 | 33,173 | 236.95 |
種族:魔族
貫通/パワー型
アビリティ:アンチ重力バリア
Sショット:仲間たちを率いて敵へ撃ちこむ(ターン26)
友情コンボ:超爆発、拡散弾 L2
ゴーストを進化合成すると【リビング・ゴースト】に、神化合体すると【デッドエンド・ゴースト】になります。
どちらも、アビリティにアンチ重力バリアを持つ貫通キャラです。とくに進化合成するとタス合成後のスピードが320を超えるので、とっても使いやすいです。
神化合体はパワー型なのでスピードは低めですが、タス合成後は攻撃力が33,000超え、スピード230と往復できなくても高い火力で敵を殲滅できます。
Sショットや友情コンボは、進化と神化で異なります。
進化合成だと乱打系Sショットと拡散弾なので、特筆する魅力はありません。
神化合体だと号令系Sショットと爆発+拡散弾となり、貫通と非常に相性の良いものとなっています。
アンチ重力バリアの貫通というだけでも有用性があるので、まずは進化合成するのがオススメですね。
神化合体のほうはパワー型のためハートを取る・友情コンボを発動させるなどの普通の貫通の仕事自体が難しいです。しかし火力貫通・爆発で誘発という点では優秀なので、場面を選んで使い分けましょう。
進化合成と神化合体、どちらを選ぼう?
どちらもそれぞれにイイ部分があるので、どちらもぜひ欲しいです。
ただ、まずは進化合成から作っておけばとりあえずすぐに使える優秀キャラとなってくれます。
進化素材は、以下の通りです。神化するためには降臨キャラである【ポルターガイスト】が必要なので、ぜひゲットしておきましょう。
リビング・ゴーストの素材
- 大獣石×30
- 光獣石×10
- 光獣玉×5
- 獣神玉×1
デッドエンド・ゴーストの素材
連れて行ってみました
リビング・ゴーストとデッドエンド・ゴーストをステージに連れて行ってみました。
リビング・ゴーストの周囲を飛んでいるゴーストがキュートで可愛いですねっ。それに相反して、デッドエンド・ゴーストはおどろおどろしい・・・!!
友情コンボは、どちらも拡散弾です。ただ通常進化だと光属性の拡散弾、神化合体だと木属性の拡散弾と爆発となっています。
リビング・ゴーストのSショットは「ふれた最初の敵を乱打し、霊能力でふっとばす」です。弱点めがけてぶっぱなしましょう!
デッドエンド・ゴーストのSショットは、「仲間たちを率いて敵へ撃ちこむ」です。
貫通はほかの仲間に当たりやすく、号令系Sショットとは相性がイイですね。
アンチ重力バリアを持つ貫通キャラ、ゴーストの紹介でした。
アンチ重力バリアを持つ貫通タイプは少ないのでまずは汎用性の高い進化合成をし、余裕があったら神化合体キャラも作っておきましょう。
モンスト動画はマックスむらいチャンネル!
動画はマックスむらいのYouTubeチャンネル!
チャンネル登録はこちら → 登録する
モンスト攻略記事
モンストユーザーのみなさん、【モンスト攻略】をブックマークしてね。
モンスト日記をまとめて読みたい方はこちらからどうぞ!