【モンスト攻略】アンチダメージウォール×貫通ホーミング「ポルターガイスト」は進化と神化どっちにする?
モンスターストライクの降臨イベントでゲットできる【ポルターガイスト】は、【進化合成】と【神化合体】どちらにするのがイイのでしょう?
ポルターガイストには、進化合成と神化合体の2通りの進化方法があります。
今回は、この2通りの進化について解説します。
攻略はこちら→ イベントクエストで【ポルターガイスト】をゲット!「幽霊屋敷のグリーンノイズ」に挑む!!
ポルターガイストの進化方法は2通り!
進化合成:浮遊霊 ポルターガイスト
Lv | HP | 攻撃力 | スピード |
---|---|---|---|
1 | 8,928 | 7,588 | 262.27 |
99 | 15,432 | 14,230 | 299.70 |
+値加算 | 19,332 | 19,080 | 405.95 |
種族:魔王
反射/スピード型
アビリティ:飛行
ゲージ:アンチダメージウォール
Sショット:多数のホーミング弾を放つ(ターン21)
友情コンボ:貫通ホーミング 8
神化合体:騒音少女ポルターガイスト
Lv | HP | 攻撃力 | スピード |
---|---|---|---|
1 | 7,812 | 7,854 | 283.07 |
99 | 13,504 | 14,728 | 323.43 |
+値加算 | 17,704 | 19,753 | 438.18 |
種族:魔王
反射/スピード型
アビリティ:アンチダメージウォール
Sショット:ふれた敵すべてを、ふっとばす(ターン23)
友情コンボ:貫通ホーミング 8、クロスレーザー S
ポルターガイストを進化合成すると【浮遊霊 ポルターガイスト】に、神化合体すると【騒音少女ポルターガイスト】になります。
どちらも、アビリティにアンチダメージウォールを持ちます。しかし、進化合成はさらに飛行までついたダブルアビリティ!ダメージウォールも地雷も怖くないとなれば、これはもう作るっきゃないですね。
タス値マックス時のステータスは神化合体のほうが攻撃力・スピードが高く、進化合成のほうがHPが高いです。ただ進化合成でもタス合成でスピード400超え、攻撃力も19,000超えなのでとくに神化合体にこだわる必要はないですね。
Sショットはどちらも珍しいタイプのものです。進化合成だと神童 モーツァルトと同じで「多数のホーミング弾を放つ」、神化合体だと炎輝神 アグナムートXと同じで「ふれた敵すべてを、ふっとばす」となります。
とくに神化合体のSショットはうまくはまると超絶大ダメージを狙えますよ!!
どちらも優秀ですが、まず作るべきは進化合成です。ダブルアビリティはそれだけで連れて行けるステージの幅がグッと広がります。
ただ、余裕があれば神化合体も作りましょう。がっつり木属性の主力になってくれるでしょう。
進化合成と神化合体、どちらを選ぼう?
どちらもそれぞれにイイ部分があるので、どちらもぜひ欲しいです。
ただ、まずは進化合成から作っておけばとりあえずすぐに使える優秀キャラとなってくれます。
進化素材は、以下の通りです。神化するためには降臨キャラである【ゴースト】が必要なので、ぜひゲットしておきましょう。
浮遊霊 ポルターガイストの素材
- 大獣石×30
- 碧獣石×10
- 碧獣玉×5
- 獣神玉×1
騒音少女ポルターガイストの素材
連れて行ってみました
浮遊霊 ポルターガイストと騒音少女ポルターガイストをステージに連れて行ってみました。
どっちもキュートですが、個人的には幼さの残る進化合成のほうが好みです。神化合体のほうがちょっとお姉さんぶってる感じがしますよね。
浮遊霊 ポルターガイストのゲージショットの成功幅は狭いです。スピードは少し早めですが、問題なく目押しできます。
不安な人は、まずカンタンなステージで使ってみましょう。
友情コンボは、どちらも木属性の貫通ホーミングです。神化合体だとさらに、光属性のクロスレーザーがつきます。
浮遊霊 ポルターガイストのSショットは「多数のホーミング弾を放つ」です。たくさんいるモンスターを一掃できますよ!
騒音少女ポルターガイストのSショットは、「ふれた敵すべてを、ふっとばす」です。ふれた相手をガンガン押し上げられるので、きっちりハマルと超ダメージをたたきだせます。
アンチダメージウォールを持つ木属性キャラ、ポルターガイストの紹介でした。
アンチダメージウォールという主要ギミック対策を持っているのはもちろん、強力なSショットを持っているのも魅力です。
火力としてなら神化合体、ダブルアビリティで汎用性をあげるなら進化合成を優先しましょう!
モンスト動画はマックスむらいチャンネル!
動画はマックスむらいのYouTubeチャンネル!
チャンネル登録はこちら → 登録する
モンスト攻略記事
モンストユーザーのみなさん、【モンスト攻略】をブックマークしてね。
モンスト日記をまとめて読みたい方はこちらからどうぞ!