【パズドラ攻略】「ROコラボ」の超級を新天使シリーズ【アリエル】で挑む!

今回は、「ROコラボ」の超級を攻略します。
ミツキやカオスデビルドラゴンなどのスキルレベルアップ素材のモンスターが出現します。
この機会にたくさん周回して、スキル上げをするのもいいですね。
さっそく、ダンジョンデータから見ていきましょう。
「ROコラボ」の登場モンスターをチェック!
スキル:ダブル防御態勢・火
スキルアップ対象モンスター
→ ミツキ
→ 火の案内人・ミツキ
→ 焔尾の天狐・ミツキ
→ 燎火の天狐・ミツキ
スキル:エールヒール
スキルアップ対象モンスター
→ ウル・キマイラ
→ ギーブル・キマイラ
スキル:ロックシールド
スキルアップ対象モンスター
→ グリムロック
→ グリムクリストル
スキル:ホーリーボール
スキルアップ対象モンスター
→ ライトニングホーリードラゴン
→ トルネードホーリードラゴン
スキル:ダークストライク
スキルアップ対象モンスター
→ 月夜の魔人・ワーウルフ
→ 闇の守護鬼・ジャキ
スキル:ヘルボール
スキルアップ対象モンスター
→ カオスデビルドラゴン
→ サイクロンデビルドラゴン
→ アンリ・ボーラム
→ アンリ&カオスデビルドラゴン
他
「ROコラボ」迷宮の森 超級
月夜花 (火)2ターン4514, HP36395, 防御112
「ラッシュアタック」連続ダメージ(5418)
ハティーベベ (水)1ターン2847, HP28265, 防御112
ミストレス (木)1ターン2379, HP21145, 防御112
「ホールドウェブ」ランダムで1体を3ターン行動不能にする。50%以下で使用する。
スケゴルト (光)5ターン, HP22, 防御600000
「セイフティウォール」999ターンの間状態異常無効。先制で使用する。
「ソウルストライク」連続ダメージ(25000)
3バトル目
金色の妖狐・月夜花 (火)2ターン, HP362340, 防御196
「ワイドサイレンス」3ターンの間スキルを使用不能にする。
「ラッシュアタック」連続ダメージ(7296)
「ハンマーフォール」現在HPの99%ダメージ 50%からさらに減らすと発動する。
暴風の牙狼・ハティー (水) 1ターン3945, HP306425, 防御196
「ブレイクウェポン」ランダムでドロップ1色をお邪魔ドロップに変換、かつ単発ダメージ (3156)
「ストームガスト」連続ダメージ(6312) 50%からさらに減らすと発動する。
5バトル目
紫電の女王蜂・ミストレス (木) 1ターン3172, HP240340, 防御196 ×3
「ユピテルサンダー」ランダムでドロップ1色を光ドロップに変換、かつ単発ダメージ (3806)
「ホールドウェブ」ランダムで1体を3ターン行動不能にする。
7バトル目 ボス
冥界の邪神・バフォメット (闇) 2ターン8418, HP1425975, 防御364
「ブレイクアーマー」ランダムで1体を3ターン行動不能にする、かつ単発ダメージ(6314)
「ダークストライク」光ドロップを闇ドロップに変換、かつ単発ダメージ (10102)
「ロードオブヴァーミリオン」盤面を真っ暗にする、かつ単発ダメージ(12627) 50%以下で使用する。
「ROコラボ」超級攻略ポイント
超級攻略ポイントは、以下のとおり。
- リーダーはバインド攻撃が効かないモンスターにする
- ドロップ変換スキルを持つモンスターを入れる
ボスとして登場するバフォメットは、HPが140万あります。なので、光属性をそろえたパーティで挑むのがオススメです。
また、覚醒スキル【バインド耐性】を2つ持ったモンスターをリーダーにすると道中やボスのバインド攻撃を無効にできます。
サブには、光ドロップに変換できるスキルを持ったモンスターを入れましょう。
超級に挑戦!
今回は、新天使シリーズのモンスターの聖翼の星天使・アリエルをリーダーに選びました。
アリエルのリーダースキルは、「攻撃タイプのHPと攻撃力がほんの少し上昇。光光または光火の2コンボ以上で、攻撃力が3倍。」というものです。
なので、火と光ドロップの欠損に注意しましょう!
3バトル目で、金色の妖狐・月夜花と暴風の牙狼・ハティーが登場。
スキル封印やランダムでドロップ1色をお邪魔ドロップに変換したりと非常に厄介な攻撃をしてきます。
お邪魔ドロップをすべて消して、盤面のドロップを循環させましょう。あとは、光または火ドロップを消してダメージを与えて倒します。
盤面の光ドロップが少ないときは、ヴァーチェのスキル【ドロップ変化・光】などのドロップ変換スキルを使いましょう。
5バトル目で、紫電の女王蜂・ミストレスが3体登場。
ランダムでドロップ1色を光ドロップに変換、かつ単発ダメージをしてきます。
ただし、変換された光ドロップで攻撃できるのでうまく利用しましょう。
全体攻撃にして、3体を一気に倒すといいですよ。
また、道中には防御が高いスケゴルトが出現します。
ターン数が長いですが、スケゴルドの攻撃「ソウルストライク」は25,000の連続ダメージなので、主属性と副属性両方で攻撃してHPを削りましょう。
7バトル目で、バフォメットが登場。
バフォメットはランダムで1体を3ターンのあいだ行動不能にする、かつ単発ダメージの「ブレイクアーマー」をしてきます。
しかし、リーダーのアリエルは覚醒スキルによってバインド攻撃が効かないのでリーダースキルを発動できなくなることはありません。
盤面の光ドロップが少ないときは、アリエルのスキル【光導の聖歌】を使って、ランダムで光ドロップを4個生成します。
HPが140万もあるので、スキルを使って光ドロップを増やして分割させて攻撃しましょう。
その他のオススメパーティ例
アポロン × アポロン
リーダーとフレンドを天弓の光明神・アポロンにした、火と光属性のHP、攻撃力、回復2.25倍パーティ。
サブとしていれたI LOVE パズドラベアは覚醒スキル【バインド回復】を持っているので、バインド対策として使いましょう。
アテナ × アテナ
リーダーとフレンドを聖都の守護神・アテナにした、神タイプ9倍パーティ。
リーダーのアテナは、覚醒スキル【2体攻撃】を2つ持っているので光ドロップを4つ消すとより高いダメージ力が出せます。
「ROコラボ」を振り返る
ボスとして登場するバフォメットはHPが140万あるので、光属性のパーティで挑むと攻略が楽だと感じました。バインド対策もしっかりして挑戦しましょう。
ミツキやカオスデビルドラゴンのスキル上げをしたい方は、このコラボ期間にスキルレベルアップ素材のモンスターをゲットしましょう。
パズドラの遊び方から攻略情報、最新情報はこちらから!
【パズドラ攻略】パズル&ドラゴンズの上達法・攻略情報まとめページ
パズドラ関連グッズは公式ショップパズドラ屋!
パズドラ屋 | パズル&ドラゴンズ公式グッズショップ
こちらもあわせてどうぞ
パズドラ 究極攻略データベース