立体物合成カメラアプリ『Matter』で新宿に巨大モノリスを召喚!!
新宿に突如あらわれた、巨大モノリス。この写真はいったい・・・!?
上の画像を見てください。どうでしょう、SF世界が好きな方なら、グッとハートをつかまれたのではないでしょうか。
じつはこの写真は、風景写真に立体物を召喚できるカメラアプリ『Matter』でつくりました。SFロマンの世界が自分で創り出せるなんて、ワクワクしますよね。さっそく、ほかの作品も見ていただきましょう。
matterでつくるSF世界の風景写真!
地面からニョキッと映えたメタリックな人工物。これは生命体か?未来の新型兵器か?それとも・・・いろいろな設定が、次々にわいてきます。
続いてこちら。雲の中から現れたのは、超巨大ドーナッツ型UFOです。カンペキに母艦の雰囲気を放っています。反重力エンジンの音が聞こえてきそうです。
道路に召喚された半円のオブジェは、まるで美術品のよう。その下を、平然と走るトラック・・・。
matterがあれば、シュールな風景写真が誰でもカンタンにつくれるのです。
普通の風景写真がSFっぽく大変身!
超カンタンなSF写真の作り方
SF写真の作り方はとてもカンタンですが、ちょっとしたコツをおさえるとグッと迫力がアップします。ぜひ一緒に作るイメージで、手順をご覧ください。
1. 風景写真を選ぼう
まずはアプリを起動して、【NEW】から画像を取得します。このときの注意点は、広い空間をうつした写真を使うこと。立体物の巨大さが、わかりやすくなります。
2. 立体を追加しよう
画像をトリミングしたら、追加したい立体の種類を選びましょう。シンプルな多面体から複雑なオブジェまで、たくさんの立体が選び放題です。
次に立体を移動、回転、拡大縮小して自然に見えるよう調整します。ここでも立体の種類を変えられるので、写真に一番マッチするものを慎重に選んでください。
3. 影を調整しよう
立体のリアル度をさらに上げるのは、影の存在です。【SADOW】から影の角度や濃さを変えられるので、太陽の位置や建物の影の向きに合わせて立体の影を調整しましょう。
4. 立体の見た目を変えよう
【STYLE】からは、立体の見た目を変えられます。ステルス風やワイヤーオブジェ風にできますが、金属風の見た目にするとSF感がアップしますよ。
以上でSF写真の完成です。
画面右上の三角ボタンから【EXPORT】を選んで、画像の保存に進みましょう。
matterを使うと、近未来感あふれる写真がカンタンにできます。このリアル感と美しさは、SF好きならため息が出そうですね・・・。
自分のつくったSF写真を見て、背景設定を想像してみるのも1つの楽しみ方です。iPhoneで作れる無限の異世界を、ぜひ味わってください。
昨日のMVPコメントは・・・
昨日の『空飛ぶオッサンに首ったけ。激ムズなメルヘンおっさんアクション『8bit Doves』』に頂いたコメントで、栄えあるMVPに輝いたのはコチラ!
動画を見て早速ダウンロードしてやって見ました!小鳥は全部集めていませんが、30分位で3つある全ステージクリアすることができました!やって見て、とてもやり込み度の高いゲームだなと思いました。そして、これから小鳥集めに入ろうと思います!また面白いアプリ紹介を楽しみに待っています!長文失礼しました。それではがんばって下さい!
30分で全クリなんてすごい!そのコメントを見てクリアした方もいらっしゃるみたいですね。
面白いゲームをこれからも紹介していくので、またのコメントをお待ちしております。ゲーム( ◞•̀д•́)◞⚔◟(•̀д•́◟ )ファイッ!
こちらのコメントを書き込んでくれた藤田尚仁&帝王さんには@appbankstorezから発表翌日までにプレゼント送付のご連絡をします(土日の当選者は翌月曜日以降の連絡になり ます)。
@appbankstorezをフォローしていないと連絡ができないので、必ずこちらのアカウントをフォローして待っていてくださいね!
コメントMVPは毎日選ばれます!ぜひコメントを書き込んで、すてきなプレゼントをゲットしてください。
![]() |
・販売元: Pixite LLC ・掲載時のDL価格: ¥200 ・カテゴリ: 写真/ビデオ ・容量: 31.7 MB ・バージョン: 1.1.6 |