【パズドラ攻略】「チャレンジダンジョン!」春休みスペシャル(後半)バージョンのノーコン編成まとめ。

春休みSP前半に引き続き、後半もノーコン編成をご紹介します。
今回も内容を変更して登場しているので、新しいチャレンジダンジョンをクリアしたい方は参考にしてください!
※随時更新中です!
Lv5
ボス:魔焉皇帝・ヴァンパイアデューク
すべてのモンスターが覚醒スキル【2体攻撃】を持っている、ヴェルダンディパーティ。
赤ソニア×ベルゼブブのパーティ。HP2倍、攻撃6.25倍、回復2.5倍の安定したパーティです。
Lv6 回復なし
ボス:竹取の翠月花・かぐや姫
ヴェルダンディパーティ。オーディンの自動回復やスキルで、HPを回復できます。
サタン×呂布のパーティ。ボスは、呂布のスキルを使って悪魔タイプの攻撃力を2.5倍にして倒します。
Lv7 ノーコン
ボス:暗黒太陽神・ラー
最近覚醒したばかりの覚醒ラーパーティ。超・ぐんまけんはスキルレベル最大で1ターンなので、覚醒ラーと相性がイイです。
多色編成のベジットパーティ。ウーブのスキルで、ドラゴンタイプの攻撃力を2倍にできます。
人気のパンドラパーティ。ハク→半蔵で水と闇の2色盤面になります。
Lv8 回復なし
ボス:堕天使・ルシファー
安定の光カーリーパーティ。風魔小太郎が木を光ドロップに変換するので、相性バツグン。
エキドナを入れたパンドラパーティ。ボスが闇属性をバインドしてきますが、エキドナのスキルでターンを延長してしのげます。
Lv9 ノーコン
ボス:黒天の真龍王・ゼローグ
赤ソニア×覚醒ハーデスパーティ。ボスのゼローグを耐久して倒します。
覚醒ホルスの多色編成パーティ。覚醒ホルスはスキルを使用したターン、神タイプの攻撃力が1.5倍となるのでボス戦で役立ちます。
Lv10
ボス:澪王妃・ヘラ・イース
覚醒ラクシュミーパーティ。スクルド→トランクスとスキルを発動すれば、水と回復の2色盤面となります。
パズドラの遊び方から攻略情報、最新情報はこちらから!
【パズドラ攻略】パズル&ドラゴンズの上達法・攻略情報まとめページ
パズドラ関連グッズは公式ショップパズドラ屋!
パズドラ屋 | パズル&ドラゴンズ公式グッズショップ
こちらもあわせてどうぞ
パズドラ 究極攻略データベース