本革と合皮それぞれの特徴を知ってピッタリなケースを選ぼう!
本革と合皮の違いを知ろう!
革製ケースを探していると見かける「本革」や「合皮」の文字。
なんとなく違いはわかっても、それぞれのメリット・デメリットをちゃんとわかっている人は少ないはず。
でも、ちゃんと特徴を知っておくと、ケース選びにすごく役立つんです!そこでこの記事では本革と合皮の違いを調べてみました。
ぜひ、ケース選びに役立ててみてください!
合皮のケースはコチラ→極薄PUレザーケース
本革と合皮の違いって?
左が本革、右が合皮のケースです。ぱっと見には大きな差はないように感じますね・・・。でもその性質はまったく違うんです!
本革と合皮の違いをチェック
種類 | 素材 | 重さ | 使い続けると | 寿命 | 水に対して | 価格 |
---|---|---|---|---|---|---|
本革 | 天然の革 | 比較的重たい | 色や手触りに味が出る | 手入れ次第で10年以上 | 雨や湿気に弱い | 高い |
合皮 | 繊維質 | 軽い | 表面が剥がれたりする | 長くて2〜3年 | 雨や湿気に強い | 安い |
長く使えて味が出る本革と、安くて手軽に使える合皮。
ざっくりまとめるとこんな違いがあります。
ここまでわかったところで、次はそれぞれがどんな方に向いているかとオススメのケースを紹介します!
本革がオススメなのはこんな人
本革は、高くても同じケースを長く使いたい人に向いています。
またお手入れなどがをして、革が自分の手に馴染んでいく過程も楽しめる方にもオススメ!
オススメの本革ケースはコレ!
『GRAMAS フルレザー手帳型ケース』は牛の一枚革を裏地にまで贅沢に使ったケースです。1枚革でつなぎ目がなく丈夫なので、次に機種変するまでへたれることなく使い続けられますよ。
商品詳細はコチラ→GRAMAS フルレザー手帳型ケース ブラック iPhone 6 送料無料

『職人が作るオイルドレザースリーブ iPhone 6』は、切りっぱなしの肉厚革がいかにも革らしいワイルドさを楽しめるスリーブケースです。オイルドレザーは濡れたら拭く程度のお手入れで済むので、「革ケースは初めて」という人にオススメです。
商品詳細はコチラ→国立商店 職人が作るオイルドレザースリーブ ブラックxレッド iPhone 6ケース 送料無料

合皮がオススメなのはこんな人
合皮は安いので、気軽に買い換えて色々なケースを試したい人にオススメです。お手入れなどを面倒に感じる方にも安心して使えますよ!
オススメの合皮ケースはコレ!
『極薄PUレザーケース ブラック iPhone 6ケース』は、軽くて、安くて、薄い合皮製のケースです。
iPhoneのデザインを損ねないシンプルさなので、iPhoneを買って最初に使うケースとしてもオススメです。
商品詳細はコチラ→極薄 1.6mmPUレザーケース

『手帳型合皮ケース タッチペン付』は、一緒にタッチペンが付いてくる手帳型ケースです。紙の手帳カバーのようなかちっとした印象で、ビジネスマンにオススメしたいです。
商品詳細はコチラ→オフィスで使いたいタッチペン付き手帳型ケース!
いかがでしたか?
ぜひ、自分の生活スタイルや予算によって、好みの革ケースを選んでください!
PUレザーのケースはコチラ→極薄PUレザーケース
同じカテゴリの商品をもっと見る!
ページはこちら→iPhone 6 ケース(レザー)