【モンスト攻略】銀角登場「山をも動かす銀角の妖術」に挑む【極&上級&中級】
今回は、【銀角】をゲットするため「山をも動かす銀角の妖術」の中級・上級・極を攻略しました。
イベント詳細はこちら→ 新イベント「西遊記」の詳細情報をチェック!!
公式情報はこちら→ 2015.04.01 【追記:4/2】新イベント情報を公開! 「西遊記」がスタート!
イベントの様子を動画でチェック!
動画はマックスむらいのYouTubeチャンネル!
チャンネル登録はこちら → 登録する
【極】の詳細
モンスター情報
ボス | 属性、種族、型 | アビリティ | 出現する敵の属性 |
---|---|---|---|
銀角大王 | 木、獣、バランス型 | 魔王キラーM ゲージ:アンチダメージウォール |
木 |
ボスの攻撃パターン
上(7→5ターン) | アビリティロック |
---|---|
左(5ターン) | クロスレーザー 5,000弱のダメージ |
下(4→5ターン) | ロックオン衝撃波 1列で13,000弱のダメージ |
右(2→5ターン) | 渦巻き拡散弾 |
出現ギミック
ギミック | ギミックを出す相手 |
---|---|
重力バリア | 通常モンスター |
レーザーバリア | 通常モンスター |
復活 | ゾンビ 中ボス(ピエロ) |
アビリティロック | ボス |
ギミックの詳細はこちら→ 登場するギミックまとめ。ギミックの弱点も紹介!【随時更新】
攻略のポイント
火属性で固めよう!
出てくるモンスターは、すべて木属性です。そのため、火属性のキャラを連れて行くと与えるダメージは増えて、受けるダメージは減らせます。
重力バリア対策を!
主なギミックは、重力バリアのみです。そのため、アンチ重力バリアで固めれば問題なく攻略できます。
レーザーは避けよう!
レーザーバリアが登場するので、友情コンボやSショットにレーザーを持つキャラは注意が必要です。よほどステータスが良い場合などをのぞいて、できるだけ別の友情コンボ・Sショットのキャラを連れて行きましょう。
オススメモンスター
ガチャキャラならコレ!
キャラ | アビリティ | ポイント |
---|---|---|
夏ノ陣の猛将 真田幸村 | アンチ重力バリア | ギミック対応の火属性、友情コンボ・Sショットともに便利 |
維新の奇跡 坂本龍馬 | アンチ重力バリア、ゲージ:木属性キラー | ギミック対応の火属性貫通、キラーが大活躍 |
甲斐の軍神 武田信玄 | アンチ重力バリア | ギミック対応の火属性、貫通ホーミングが優秀 |
炎輝神 アグナムートX | マインスイーパー、ゲージ:アンチ重力バリア | ギミック対応の火属性爆発、友情コンボ・Sショットともに強力 |
イベントキャラならコレ!
キャラ | アビリティ | ポイント |
---|---|---|
涅哩底王 羅刹鬼 | アンチ重力バリア | ギミック対応の火属性貫通、友情コンボ・Sショットともに便利 |
地獄の悪魔 アスタロト | 獣キラーL | 火属性、ボスに大ダメージ、ホーミングが便利 |
宇宙人グレイ:UFO形態 | 飛行、ゲージ:アンチ重力バリア | ギミックに対応の火属性、貫通拡散弾 |
いざ、【極】に挑戦!
今回挑むのは【極】で、消費スタミナは35です。
道中の敵やバトル数はランダムな部分があるため、参考程度にして下さい。


ステージ1

あとは反射レーザーモンスターとホーミングモンスターを倒します。
ステージ2

そのあとに、中ボスを倒します。
ステージ3

中ボス以外を倒しても、中ボスの復活でよみがえってしまいます。しかし、放っておくとHPが足りなくなってしまいます。
必ず「中ボス以外を倒しながら」、中ボスのHPを削りましょう。
ステージ4、ボス1回目

ボスは7ターンでアビリティロックをしてくるため、それに間に合うようにボスを倒すのがポイントです。
全体的に敵のHPが低いので、友情コンボをうまく使いながら走り回りましょう。
ステージ5、ボス2回目

ボスがカベ際にいて、かつ隣のモンスターとの距離も近いステージです。すき間に入れた場合は、まとめてダメージを与えられるように打ちましょう。
ステージ6、ボス3回目

あとはSショットをボスの弱点に放ちましょう!位置が悪い場合は、ボス以外のモンスターを倒し、万が一アビリティロックを受けても問題ないようにしておきます。
結果
ドロップはクリア報酬とラックボーナスでゲット、経験値は1,500です。


【上級】の詳細
モンスター情報
ボス | 属性、種族、型 | アビリティ | 出現する敵の属性 |
---|---|---|---|
銀角大王 | 木、獣、バランス型 | 魔王キラーM ゲージ:アンチダメージウォール |
木 |
ボスの攻撃パターン
上(7→5ターン) | 1本拡散弾 スピードダウン付き |
---|---|
左(5ターン) | クロスレーザー 2,000以上のダメージ |
下(4→5ターン) | ロックオン衝撃波 1列で7,000弱のダメージ |
右(2→5ターン) | 渦巻き拡散弾 |
出現ギミック
ギミック | ギミックを出す相手 |
---|---|
重力バリア | 通常モンスター |
復活 | ゾンビ |
スピードダウン | ボス |
ギミックの詳細はこちら→ 登場するギミックまとめ。ギミックの弱点も紹介!【随時更新】
攻略のポイント
火属性で固めよう!
出てくるモンスターは、すべて木属性です。そのため、火属性のキャラを連れて行くと与えるダメージは増えて、受けるダメージは減らせます。
重力バリア対策を!
主なギミックは、重力バリアのみです。そのため、アンチ重力バリアで固めれば問題なく攻略できます。
オススメモンスター
ガチャキャラならコレ!
キャラ | アビリティ | ポイント |
---|---|---|
夏ノ陣の猛将 真田幸村 | アンチ重力バリア | ギミック対応の火属性、友情コンボ・Sショットともに便利 |
維新の奇跡 坂本龍馬 | アンチ重力バリア、ゲージ:木属性キラー | ギミック対応の火属性貫通、キラーが大活躍 |
甲斐の軍神 武田信玄 | アンチ重力バリア | ギミック対応の火属性、貫通ホーミングが優秀 |
炎輝神 アグナムートX | マインスイーパー、ゲージ:アンチ重力バリア | ギミック対応の火属性爆発、友情コンボ・Sショットともに強力 |
イベントキャラならコレ!
キャラ | アビリティ | ポイント |
---|---|---|
涅哩底王 羅刹鬼 | アンチ重力バリア | ギミック対応の火属性貫通、友情コンボ・Sショットともに便利 |
地獄の悪魔 アスタロト | 獣キラーL | 火属性、ボスに大ダメージ、ホーミングが便利 |
宇宙人グレイ:UFO形態 | 飛行、ゲージ:アンチ重力バリア | ギミックに対応の火属性、貫通拡散弾 |
いざ、【上級】に挑戦!

道中の敵やバトル数はランダムな部分があるため、参考程度にして下さい。
ステージ1

ステージ2

そのあと、中ボスを倒します。右側のカベとのあいだにはまると、連続コンボを狙えます。
ステージ3、ボス1回目

HPが低めなので、友情コンボを意識して走り回っていれば倒せます。
ステージ4、ボス2回目

そのあと、ボスを倒します。
ステージ5、ボス3回目

倒しきれない場合はゾンビやほかのモンスターを倒して受けるダメージを減らし、戦況を有利にするのが大切です。
結果

【中級】の詳細
モンスター情報
ボス | 属性、種族、型 | アビリティ | 出現する敵の属性 |
---|---|---|---|
銀角 | 木、獣、バランス型 | 魔王キラー | 木 |
ボスの攻撃パターン
左(5ターン) | エナジーサークル |
---|---|
下(4→5ターン) | ロックオン衝撃波 |
右(2→5ターン) | 渦巻き拡散弾 |
出現ギミック
ギミック | ギミックを出す相手 |
---|---|
重力バリア | 通常モンスター |
ギミックの詳細はこちら→ 登場するギミックまとめ。ギミックの弱点も紹介!【随時更新】
攻略のポイント
火属性で固めよう!
出てくるモンスターは、すべて木属性です。そのため、火属性のキャラを連れて行くと与えるダメージは増えて、受けるダメージは減らせます。
重力バリア対策を!
主なギミックは、重力バリアのみです。そのため、アンチ重力バリアで固めれば問題なく攻略できます。
いざ、【中級】に挑戦!

道中の敵やバトル数はランダムな部分があるため、参考程度にして下さい。
ステージ1

ステージ2、ボス1回目

ステージ3、ボス2回目

たまっていない場合や倒しきれない場合は、ボス以外のモンスターを倒して受けるダメージを減らします。
結果

モンスト動画はマックスむらいチャンネル!
動画はマックスむらいのYouTubeチャンネル!
チャンネル登録はこちら → 登録する
モンスト攻略記事
モンストユーザーのみなさん、【モンスト攻略】をブックマークしてね。
モンスト日記をまとめて読みたい方はこちらからどうぞ!