【モンスト攻略】アンチワープとアンチダメージウォールどっち?「牛魔王」を使ってみた。
モンスターストライクの降臨イベントでゲットできる【牛魔王】は、【進化合成】と【神化合体】どちらにするのがイイのでしょう?
牛魔王には、進化合成と神化合体の2通りの進化方法があります。
今回は、この2通りの進化について解説します。
攻略はこちら→ イベントクエストで【牛魔王】をゲット!「摩雲洞に棲む妖魔の闇王」に挑む!!
牛魔王の進化方法は2通り!
進化合成:平天大聖 牛魔王
Lv | HP | 攻撃力 | スピード |
---|---|---|---|
1 | 9,433 | 8,970 | 273.27 |
99 | 16,318 | 16,294 | 280.43 |
+値加算 | 20,218 | 21,869 | 379.88 |
種族:魔王
反射/スピード型
アビリティ:アンチワープ
Sショット:ふれた最初の敵を乱打し、ふっとばす(ターン16)
友情コンボ:超強ホーミング 8
神化合体:大力王 牛魔王
Lv | HP | 攻撃力 | スピード |
---|---|---|---|
1 | 11,766 | 17,316 | 122.03 |
99 | 20,342 | 25,156 | 139.60 |
+値加算 | 24,542 | 33,806 | 188.90 |
種族:魔王
反射/パワー型
アビリティ:アンチダメージウォール
Sショット:仲間たちを率いて敵へ撃ちこむ(ターン26)
友情コンボ:ロックオン衝撃波 6、クロスレーザー S
牛魔王を進化合成すると【平天大聖 牛魔王】に、神化合体すると【大力王 牛魔王】になります。
進化合成はアンチワープ、神化合体はアンチダメージウォールのアビリティを持っています。
進化合成はタスを合成したときのステータスのバランスが良く、友情コンボに超強ホーミングを持っています。Sショットは乱打系なので特別強くはありませんが、闇属性でアンチワープを持つキャラということで使いやすいです。
神化合体はパワー型なので、とてもスピードが低いです。しかし、Sショットは降臨では珍しい号令です!
走り回れないため使いどころは難しいですが、うまくはまれば大ダメージを狙えます。
進化合成と神化合体、どちらを選ぼう?
アビリティとSショットだけなら神化合体ですが、最初に作るなら全体的にバランスの良い進化合成がオススメです。
進化素材は、以下の通りです。神化するためには降臨キャラである【鉄扇公主】が必要なので、ぜひゲットしておきましょう。
平天大聖 牛魔王の素材
- 大獣石×30
- 闇獣石×10
- 闇獣玉×5
- 獣神玉×1
大力王 牛魔王の素材
連れて行ってみました
平天大聖 牛魔王と大力王 牛魔王をステージに連れて行ってみました。
イケメンと魔王らしい凶暴な感じが同居した進化合成と、まさに魔王といった神化合体ですね・・・。
友情コンボは進化合成が闇属性の超強ホーミング、神化合体がロックオン衝撃波と水属性のクロスレーザー Sです。
ホーミングも衝撃波も確実に敵に当たるので、使いやすいですね。
進化合成のSショットは、「ふれた最初の敵を乱打しふっとばす」です。乱打系なので、敵の弱点に当てられる位置調整が必要です。
神化合体のSショットは、「仲間たちを率いて敵へ撃ちこむ」です。スピードが遅いので、どれだけ近くに仲間がいるかで効果が変わります。
闇属性の降臨キャラ、牛魔王の紹介でした。
アビリティ、友情コンボ、Sショット、ステータスバランスのすべてが進化合成と神化合体では違います。そのため手持ちで足りていないほうを作る、もしくは両方作るのがオススメです。
どちらかしか作らない場合は、使いやすい進化合成がオススメです。
卓上ゲームでリアルモンスト!
モンストの世界を現実世界で再現した卓上ゲームです!
リアルモンストでもきめろ!ストライクショットーーー!!!
→モンスターストライク リアルディスクバトル スタートセット
モンスト動画はマックスむらいチャンネル!
動画はマックスむらいのYouTubeチャンネル!
チャンネル登録はこちら → 登録する
モンスト攻略記事
モンストユーザーのみなさん、【モンスト攻略】をブックマークしてね。
モンスト日記をまとめて読みたい方はこちらからどうぞ!