【Ingress】エージェントIDバッヂを作れるサイト。イベントに備えて準備しよう!
これ、かっこいい。
実際の場所を使ったリアルな陣取りゲーム『Ingress』。そのIngressエージェントのIDバッヂを作れるページを、「Tickers and Countdowns from WiddlyTinks」が公開しています。
先日京都で行われた大規模なイベントでは5,600人以上が集まりました。そんな多くの人が集まるリアルなイベントで、エージェント名を気軽に教えられたらいいですよね。
大きなイベントに行く際はIDバッヂを作りましょう!
3種類から選べるかっこいいバッヂ
Ingress ID Badge Builder Appで作れるIngress用のIDバッヂは全3種類です。
こちらは写真を入れられるタイプ。

こちらはIngressのロゴが描かれたソフトなタイプ。ボクの様なゆるふわエージェントにオススメ。

最後はファクション(陣営)のロゴが描かれたタイプです。湧き出るXM(エキゾチックマター)がガチ勢の雰囲気を出しています・・・。

IDとレベル、所属コミュニティーを入力するだけ
それでは作ってみましょう。こちらは写真を入れられるタイプです。写真を選択して・・・。

エージェント名、エージェントレベル、ファクション、所属コミュニティーを入力して完了です。

RESISTANCEもこの通り。
Ingressぜんざいの詳しい記事→『Ingressぜんざい』が生まれたキッカケ、米八そばさんにIngressへの想いを聞いてきた!

A4を4分割したサイズで印刷してみました。けっこうキレイです。
エージェントのIDバッヂが気軽に作れるサイトの紹介でした。リアルイベント時は大きめのパスケースに入れて首から下げたいと思います。
エージェントのみなさんは試してみてください!
参考
#Ingress イケてるIDバッジを作れるサイト「WiddlyTinks」 | Hinemosu
![]() |
・開発: Google, Inc. ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: ゲーム ・容量: 48.9 MB ・バージョン: 1.66.0 |
LEDが美しい Ingress公式バッテリー!
Ingressは実際の街歩くためGPSの通信がたくさん行われています。そのため、スマホのバッテリー消費が激しい・・・。
「あとちょっとでメダル獲得できるのに、バッテリーが切れた!」ということにならないためにも、長時間のIngressプレイにはモバイルバッテリーを持っておきましょう。
[12,000mAh]cheero INGRESS POWER CUBE
Ingress遊び方まとめ
遊び方や詳しい言葉の意味、最新情報はこちらをチェックしてください