【モンスト攻略】雲母大佐降臨「戦場に咲き誇る真紅の華」に挑む【究極&極】

今回は、【雲母大佐】をゲットするため「戦場に咲き誇る真紅の華」の極、究極を攻略しました。

20150417-MS-new - 4


【究極攻略】
【極攻略】

イベント詳細はこちら→ 新イベント「花咲ク夢ノ浪漫譚」の詳細情報をチェック!!
公式情報はこちら→ 2015.04.16 新イベント情報を公開!「花咲ク夢ノ浪漫譚」がスタート!

イベントの様子を動画でチェック!


動画はマックスむらいのYouTubeチャンネル!
チャンネル登録はこちら → 登録する


【究極】の詳細

モンスター情報

ボス 属性、種族、型 アビリティ 出現する敵の属性
輝石の美将 雲母大佐 火、鉱物族、バランス型 アンチ重力バリア

ボスの攻撃パターン

左(3ターン) 短距離拡散弾
根元で受けると10,000〜20,000くらいのダメージ
左下(5ターン) 白爆発
1人につき3,700〜5,600くらいのダメージ
右下(1→5ターン) ワープ
右(7ターン) エナジーサークル
10,000くらいのダメージ

出現ギミック

ギミック ギミックを出す相手
ワープ ボス系
ワープモンスター
レーザーバリア ボス系
通常モンスター
ホーミング吸収 ホーミング吸収モンスター
サソリ 非常に防御力が高い

ギミックの詳細はこちら→ 登場するギミックまとめ。ギミックの弱点も紹介!【随時更新】

攻略のポイント

ワープ対策必須!

ほぼ全ステージでワープが大量に出現するので、ワープ対策は必須です。アンチワープを持たないキャラはまったく動けなくなってしまうので、全員アンチワープで固めましょう。

レーザーは要注意!

レーザーバリアが大量に張られているため、友情コンボやSショットにレーザーを持つキャラは役に立ちづらいです。

エナジーサークルは広範囲にダメージを与えられますし、ホーミングを連れて行けばサソリに対して有効なのでオススメです。

水属性で固めよう!

敵はすべて火属性なので、水属性でパーティを編成しましょう。火属性に対して水属性は与えるダメージは大きく、受けるダメージは小さくなります。

オススメモンスター

ガチャキャラならコレ!

キャラ アビリティ ポイント
聖魔転生 天草四郎時貞 アンチワープ、ゲージ:火属性キラー ギミック対応、火属性の敵に大ダメージ
伝説の人魚姫 ローレライ マインスイーパー、ゲージ:アンチワープ ギミック対応、超強貫通ホーミングとメテオ系Sショットが便利
水の精霊 ウンディーネ アンチダメージウォール、ゲージ:アンチワープ ギミック対応、友情コンボのメテオ・Sショットの無敵が便利
円卓の騎士ランスロット アンチダメージウォール、ゲージ:アンチワープ ギミック対応、拡散弾がサソリに有効、貫通になるSショットが便利

イベントキャラならコレ!

キャラ アビリティ ポイント
蒼天守護 毘沙門天 アンチワープ、ゲージ:アンチ重力バリア ギミック対応の貫通、メテオ系Sショットが便利
平天大聖 牛魔王 アンチワープ ギミック対応、超強ホーミングが便利
邪狼 フェンリル アンチワープ、ゲージ:アンチダメージウォール ギミック対応、ホーミングが便利

いざ、【究極】に挑戦!

今回挑むのは【究極】で、消費スタミナは50です。
レベルを36まであげるとスタミナ50を達成します。

道中の敵やバトル数はランダムな部分があるため、参考程度にして下さい。

20150418-MS-unmo - 01 20150418-MS-unmo - 02


ステージ1

サソリ以外のモンスターを倒し、ホーミングや拡散弾などの友情コンボを使ってサソリを倒します。

20150418-MS-unmo - 03 20150418-MS-unmo - 04


ステージ2

ホーミング吸収モンスターと左上の機関銃モンスターを優先して倒します。
そのあと、中ボス以外のモンスターを倒して最後に中ボスを倒します。

20150418-MS-unmo - 05 20150418-MS-unmo - 06


ステージ3

中ボスの左右にいる鳥が、ワープや毒ブレスなどの攻撃をしてきます。

鳥を倒してから、中ボスを倒しましょう。

20150418-MS-unmo - 07 20150418-MS-unmo - 08


ステージ4

20150418-MS-unmo - 09 亀ステージでした。


ステージ5、ボス1回目

ボスの短距離拡散弾が非常にダメージが大きいので、近くに設置しないようにほかのモンスターを倒します。

友情コンボを使って、近距離に設置しないようにしながらボスを倒しましょう。ボスのHPが残りわずかの場合は、カベとのあいだにはまると連続コンボを狙えます。

20150418-MS-unmo - 10 20150418-MS-unmo - 11


ステージ6、ボス2回目

ボス以外のモンスターを倒します。
そのあと、ボスの近距離に設置しないようにしながらボスを倒します。

画面の下半分にキャラを設置して、次のステージに進みます。

20150418-MS-unmo - 12 20150418-MS-unmo - 13


ステージ7、ボス3回目

ボスにSショットをたたき込みましょう!

倒しきれない場合や対複数に有効なSショットの場合は、反射レーザーモンスターを倒して受けるダメージを減らすのがポイントです。

20150418-MS-unmo - 14 20150418-MS-unmo - 15


結果

20150418-MS-unmo - 16 ドロップはナシ、経験値は2,200です。


【極】の詳細

モンスター情報

ボス 属性、種族、型 アビリティ 出現する敵の属性
輝石の美将 雲母大佐 火、鉱物族、バランス型 アンチ重力バリア

ボスの攻撃パターン

左(3ターン) 短距離拡散弾
左下(7ターン) エナジーサークル
右下(1→4ターン) ワープ
右(5ターン) 白爆発

出現ギミック

ギミック ギミックを出す相手
ワープ ボス系
ワープモンスター
レーザーバリア 中ボス
通常モンスター
ホーミング吸収 ホーミング吸収モンスター
サソリ 非常に防御力が高い

ギミックの詳細はこちら→ 登場するギミックまとめ。ギミックの弱点も紹介!【随時更新】

攻略のポイント

ワープ対策必須!

ほぼ全ステージでワープが大量に出現するので、ワープ対策は必須です。アンチワープを持たないキャラはまったく動けなくなってしまうので、全員アンチワープで固めましょう。

レーザーは位置に注意!

道中レーザーバリアが大量に張られているため、友情コンボにレーザーを持つキャラは役に立ちづらいです。
ただし、ボス戦ではレーザーバリアがないためとても役に立ちます。

エナジーサークルは広範囲にダメージを与えられますし、ホーミングを連れて行けばサソリに対して有効なのでオススメです。

水属性で固めよう!

敵はすべて火属性なので、水属性でパーティを編成しましょう。火属性に対して水属性は与えるダメージは大きく、受けるダメージは小さくなります。

オススメモンスター

ガチャキャラならコレ!

キャラ アビリティ ポイント
聖魔転生 天草四郎時貞 アンチワープ、ゲージ:火属性キラー ギミック対応、火属性の敵に大ダメージ
伝説の人魚姫 ローレライ マインスイーパー、ゲージ:アンチワープ ギミック対応、超強貫通ホーミングとメテオ系Sショットが便利
水の精霊 ウンディーネ アンチダメージウォール、ゲージ:アンチワープ ギミック対応、友情コンボのメテオ・Sショットの無敵が便利
円卓の騎士ランスロット アンチダメージウォール、ゲージ:アンチワープ ギミック対応、拡散弾がサソリに有効、貫通になるSショットが便利

イベントキャラならコレ!

キャラ アビリティ ポイント
蒼天守護 毘沙門天 アンチワープ、ゲージ:アンチ重力バリア ギミック対応の貫通、メテオ系Sショットが便利
平天大聖 牛魔王 アンチワープ ギミック対応、超強ホーミングが便利
邪狼 フェンリル アンチワープ、ゲージ:アンチダメージウォール ギミック対応、ホーミングが便利

いざ、【極】に挑戦!

20150418-MS-unmo - 21 今回挑むのは【極】です。消費スタミナは35です。

道中の敵やバトル数はランダムな部分があるため、参考程度にして下さい。


ステージ1

まずサソリ以外を倒し、そのあとに友情コンボを使ってサソリを倒します。

20150418-MS-unmo - 22 20150418-MS-unmo - 23


ステージ2

ワープモンスターと中ボス以外を倒して、受けるダメージを減らします。
中ボスは、貫通タイプでもブロックを使えば大ダメージを与えられます。

20150418-MS-unmo - 24 20150418-MS-unmo - 25


ステージ3

中ボス以外を倒して、受けるダメージを減らします。
そのあと、中ボスを倒しましょう。

20150418-MS-unmo - 26 20150418-MS-unmo - 27


ステージ4、ボス1回目

まずボス以外のモンスターを倒して、受けるダメージを減らします。
そのあと、近距離で複数のキャラを設置しないように気をつけながらボスを倒します。近距離にいなければ、ボスの攻撃はそこまで怖くありません。

20150418-MS-unmo - 28 20150418-MS-unmo - 29


ステージ5、ボス2回目

ボス以外のモンスターを倒します。
そのあと、ボスの近距離に立ち止まらないようにしてボスを倒します。友情コンボをうまく使いましょう!

20150418-MS-unmo - 30 20150418-MS-unmo - 31


ステージ6、ボス3回目

貫通タイプのキャラやSショットで貫通になるキャラは、ブロックの下ラインに設置できるように意識しましょう。その状態で縦にカンカンすれば、大ダメージを与えられます。

20150418-MS-unmo - 32 20150418-MS-unmo - 33


結果

20150418-MS-unmo - 34 ドロップはポロリでゲット、経験値は1,500です。



モンスト動画はマックスむらいチャンネル!

動画はマックスむらいのYouTubeチャンネル!
チャンネル登録はこちら → 登録する

モンスト攻略記事

モンストユーザーのみなさん、【モンスト攻略】をブックマークしてね。

モンスト日記をまとめて読みたい方はこちらからどうぞ!

読まれています!

モンストの最新情報はこちら

AD
参考になったらシェアお願いします!
Twitterへ Facebookへ はてブへ Pocketへ
▼新着記事やオススメ記事を投稿中!
AD

人気キーワードから探す
カテゴリーから探す
ゲームのジャンルから探す