【ホリダン攻略】モンスター大量出現「カリファ6-4」の攻略法!
カリファ6-4のダンジョン構造と、攻略ポイントをチェックしよう!


ノーマルマップのカリファ6-4は、モンスターの数が多く体力が尽きてゲームオーバーになりやすいダンジョンです。
今回は、カリファ6-4について紹介します。攻略ポイントやダンジョンの特徴を覚えて、ダンジョンを突破しましょう!!
攻略まとめはこちら! → ホリダン遊び方・攻略記事まとめ!
150m先を目指せ!
カリファ6-4は、150m先のゴールを目指します。ダンジョンの後半はモンスターが多く出現するので、HPとシールドの耐久値になる防御力の高いパーティー構成で挑みましょう。
出現モンスター
- スケルトン
- ウィザード
- ゴーレムキング
モンスターについてはこちら → モンスターの攻撃パターンを覚えてダンジョンを攻略!!
ゴーレムキングを先に倒せ!
カリファ6-4は、一度に多くのモンスターが出現します。モンスターが攻撃モーションに入る前に、一匹ずつ倒していきましょう。ゴーレムキングが出現した場合は、最優先で倒しましょう。
スケルトンは、プレイヤーが横にいるときに攻撃してきます。スケルトンの攻撃は回避しにくいため、上から攻撃するようにしましょう。
硬質ブロックも大量出現
モンスターを倒してエナジーを溜めたら、どんどんスキルを使いましょう。3回攻撃しないと壊せない硬質ブロックも多く出現するので、ブロック破壊系のスキルを使えばハートの節約になります。
DANGERゾーン
DANGERゾーンになると、硬質ブロックでふさがれたエリアになります。ゴーレムキングやスケルトンが多く出現するので、まずはゴーレムキングを倒しましょう。
画面のスクロールに置いていかれそうなときやシールドが少ない時は、スケルトンは無視して進みましょう。
ゴール付近は、ウィザードが大量に出現します。ウィザードが少ないエリアを掘り進み、ゴールまで一直線に進みましょう。
ウィザードは遠距離攻撃してこないので、無視できるエリアは無視しましょう。


モンスターの襲撃を切り抜けて、440mの深さに到達すればダンジョンクリアです!
カリファ6-4のようにモンスターが多く出現するエリアは、防御力が重要になります。クリアできないダンジョンに挑む時はユニットを強化してから挑みましょう。
ホーリーダンジョン攻略中!!
攻略まとめはこちら! → ホリダン遊び方・攻略記事まとめ!
合わせて読みたい記事はこちら!
→ 遊び方・攻略記事まとめ!
→ これから始めるホーリーダンジョンの遊び方まとめ!
![]() |
・販売元: SQUARE ENIX Co., Ltd. ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: ゲーム ・容量: 52.0 MB ・バージョン: 1.0.1 |