【パズドラ攻略】新降臨キャラ「アーミル」のオススメパーティまとめ。5倍の威力はスゴイ!

新降臨キャラとして登場した、アーミル。
リーダースキルの「魅惑のソナタ」は、チーム内にムーンライトカーバンクルとアースライトカーバンクルがいると、攻撃力が5倍となるスキルです。
リーダーとして使う場合は、サブのモンスターが2体固定されますがダメージ倍率は5倍なのでとても強力ですよ!
アーミルパーティの基本的な戦い方
リーダースキルは、サブにムーンライトカーバンクルとアースライトカーバンクルを入れないと発動できません。
なので、残りの2体をどのモンスターにするかでパーティの幅が広がります。闇と木属性のモンスターでそろえるのがオススメです。
アーミルパーティのオススメ編成例
ガチャ限なしパーティ
リーダー・フレンド
サブ
ムーンライトカーバンクル
アースライトカーバンクル
姫護の魔公子・コシュまる
キングワルりん
アースライトカーバンクルとムーンライトカーバンクル以外を、悪魔タイプで寄せたパーティ。コシュまるで全ドロップを火、木、闇に変換したあとキングワルりんの順でスキルを使えば、ダメージ力が出せます。ボス戦で使いましょう。
フレンドをズオーにしたガチャ限なしパーティ
リーダー・フレンド
サブ
ムーンライトカーバンクル
アースライトカーバンクル
エンシェントドラゴンナイト・セロ
カオスドラゴンナイト・ヴォイス
フレンドをズオーにしたパーティ。ズオーのリーダースキルは、闇闇木(闇木木)の3コンボで攻撃力が3倍、闇闇木木の4コンボで攻撃力が6倍となります。なので、サブにドロップ変換スキルを持ったエンシェントドラゴンナイト・セロとカオスドラゴンナイト・ヴォイスを入れています。最大で30倍の倍率が出せるパーティです。
ネフティスパーティのサブ
リーダー・フレンド
サブ
闇黒魔王・ヴァンパイアデューク
黒獣魔の子分・アーミル
超サイヤ人・破壊王子ベジータ
退魔爪の白虎・ハク
ネフティスパーティのサブに、アーミルを入れたパーティです。アーミルは、覚醒スキル【バインド耐性】を2つ持っているので敵のバインド攻撃を無効化できます。さらに、スキルの【スイーツパフューム】はバインド状態を4ターン回復してくれるので他のモンスターのバインドを回復できます。
覚醒ハーデスパーティのサブ
リーダー・フレンド
サブ
黒獣魔の子分・アーミル
退魔爪の白虎・ハク
朧月夜の幻影・服部半蔵
魔哭の冥夜神・パンドラ
覚醒ハーデスのサブにアーミルを入れたパーティです。こちらも、バインド回復要因として入れています。特に覚醒ハーデスは敵のバインド攻撃を受けてしまうので、バインド状態を回復させるのに非常に優秀です!
パズドラの遊び方から攻略情報、最新情報はこちらから!
【パズドラ攻略】パズル&ドラゴンズの上達法・攻略情報まとめページ
パズドラ関連グッズは公式ショップパズドラ屋!
パズドラ屋 | パズル&ドラゴンズ公式グッズショップ
こちらもあわせてどうぞ
パズドラ 究極攻略データベース