【パズドラ攻略】「チャレンジダンジョン!」GWイベント(前半)バージョン! ピィをゲットだ〜!!!
▶いますぐ攻略データを見る
レベル1〜4 / レベル5 / レベル6 / レベル7 / レベル8 / レベル9 / レベル10
▶ノーコン編成を見る
ノーコン編成まとめ
ランチタイムにこんにちは!
イベントでは、すっかりお馴染みとなった「チャレンジダンジョン!」の始まりです!
レベルごとにクリア報酬が異なり、難易度ごとに報酬が違う腕試しのダンジョンです。レベル6以上のクリアから、スキルレベルアップ確定モンスターのピィが手に入りますよ!!
それでは行ってみよ〜!
今回は、2015年ゴールデンウィークイベント(前半)バージョンのデータとなります。ご注意ください!
期間:04/24(金)12:00~05/01(金)23:59
公式情報はこちら
→ チャレンジダンジョン登場!| パズル&ドラゴンズ
チャレンジダンジョン!報酬の受け取り方
チャレンジダンジョン!のクリア報酬は、レベルごとに以下の通りです。前半は合成経験値が美味しいモンスターたち。Lv.6以上でのクリアでスキルレベルアップ確定のピィたちがゲットできます。
- レベル10:ヤミピィ
- レベル9:ホノピィ
- レベル8:ミズピィ
- レベル7:モクピィ
- レベル6:ヒカピィ
- レベル5:ノエルドラゴン・ルージュ(Lv.25)
- レベル4:たまドラ(HP+3、攻撃+3、回復+3)
- レベル3:超キングゴールドドラゴン
- レベル2:2000友情ポイント
- レベル1:50万コイン
報酬の受け取りはクリア時でなく、メールで届きます。
「チャレンジダンジョン!」Lv.1〜4
チャレンジダンジョンLv.1〜3は火、水、闇の3色限定ノーマルダンジョンです。
Lv.1〜3
Lv.1のボスはりん。Lv.2はゴーレムです。
Lv.3までクリアするとノーマルダンジョンクリア報酬として魔法石を1つゲット!
ここまではいつも通りです。
Lv.4
一部モンスターの攻撃を受けてみた感触を軽くご紹介します。
5バトル目に、氷砕機龍・アルデバランが登場。
11,872の通常攻撃を受けました。
9バトル目に、旋風機龍・カノープスが登場。
8,339の通常攻撃を受けました。
10バトル目に、砲炎機龍・ベテルギウスが登場。
「メギドキャノン」で単発ダメージ34,270を受けました。遅延スキルなどを使って、攻撃される前に倒しきりましょう。
「チャレンジダンジョン!」Lv.5
Lv.5の道中はピィが複数体出てくる可能性があるので、要注意。
1色によせたチーム編成で全体攻撃をからめつつダメージを与えるのが効果的な倒し方。
5バトル目
※以下からランダムで2体出現
火炎獄・パイロデーモン (火)1ターン6792, HP563611, 防御800
「イビルスラッシュ」連続ダメージ(12228)
「ウォーターバインド」水属性のモンスターを2~4ターン行動不能にする。
氷結獄・フロストデーモン (水)1ターン6694, HP560139, 防御800
「イビルスラッシュ」連続ダメージ(12048)
「リーフバインド」木属性のモンスターを2~4ターン行動不能にする。
樹海獄・タウロスデーモン (木)1ターン6583, HP566667, 防御800
「イビルスラッシュ」連続ダメージ(11850)
「ファイアバインド」火属性のモンスターを2~4ターン行動不能にする。
光天獄・ハーピィデーモン (光)1ターン6903, HP570556, 防御800
「イビルスラッシュ」連続ダメージ(12426)
「ダークバインド」闇属性モンスターが行動不能になる。
闇地獄・ブラッドデーモン (闇)1ターン8624, HP574028, 防御800
「イビルスラッシュ」連続ダメージ(15522)
「フラッシュバインド」光属性モンスターが行動不能になる。
9バトル目
疾駆の人馬・ケンタウロス (木)1ターン4740, HP152247, 防御15000 ×2
「疾風突き」単発ダメージ(2844)先制で使用する。
「五月雨突き」連続ダメージ(4977~6636)
「孤軍奮闘」999ターンの間攻撃力が3倍。 残り1体になると発動する。
「踏み込み」単発ダメージ(474) このあと「クリティカルチャージ」
「クリティカルチャージ」単発ダメージ(9480) このあと「踏み込み」
10バトル目 ボス
魔焉皇帝・ヴァンパイアデューク (水・闇)1ターン10444, HP2086180, 防御2050
「控えよ」現在HPの99%ダメージ。 先制で使用する。
「フリーズペイン」ランダムでドロップ1色を水ドロップに変換、単発ダメージ(7833)
「魔皇帝の暗影」闇属性のモンスターを3ターン行動不能にする。 残HP50%以下で使用する。「格の違いをみせてやろう」何もしない。 残HP50%以下で使用する。 次のターン「インフィニティブレード」を使用。
「インフィニティブレード」連続ダメージ(20888)
「チャレンジダンジョン!」Lv.6 回復なし
1バトル目
火の上忍 (火)1ターン4256, HP808850, 防御640
「忍犬の術」ランダムでドロップ1色をお邪魔ドロップに変換、かつ単発ダメージ(3405)
「忍犬大乱踏」連続ダメージ(4255~5957) 残HP50%以下で使用する。
木の上忍 (木)1ターン4469, HP275520, 防御32000
「木遁・木枯し」盤面を真っ暗にする、かつ単発ダメージ(2235) 先制で使用する。
「猿飛流抜刀術」連続ダメージ(5364) 残HP50%以下で使用する。
2バトル目
修験鬼・ショウキ (光)2ターン, HP626043, 防御750
「ここから先は」単発ダメージ(4327) 先制で使用する。
「ぶん殴り」現在HPの99%ダメージ
「怒りの鉄拳」単発ダメージ(17306)
「孤軍奮闘」999ターンの間攻撃力が3倍になる。残り1体になると使用する。
闇の守護鬼・ジャキ (闇)2ターン, HP1042707, 防御0
「通さねぇ」盤面を真っ暗にする。 先制で使用する。
「ぶった斬り」単発ダメージ(11105)
「怒りの鉄拳」単発ダメージ(14806)
「孤軍奮闘」99ターンの間攻撃力が3倍になる。残り1体になると使用する。
3バトル目
覚醒ワダツミ (水・闇)1ターン11403, HP3058820, 防御470
「大海の衣」999ターンの間、4コンボ以下の攻撃を回復する。 先制で使用する。
「神水の災恵」水ドロップを回復ドロップに変換、かつ単発ダメージ(17105)
「海刃」木ドロップを水ドロップに変換、かつ単発ダメージ(11403)
「父なる海神の呪詛」ランダムでドロップ3色をお邪魔ドロップに変換。 HP75%以下で使用する。
「海神の一撃」連続ダメージ(45612) HP50%からさらに減らすと使用する。
4バトル目
霊峰の破戒神・大天狗 (木)2ターン9788, HP1328765, 防御0
「壊!」単発ダメージ(14682)
「滅!」ランダムでドロップ1色をお邪魔ドロップに変換、かつ単発ダメージ(6852)
「縛!」ランダムで3体を3ターン行動不能にする。
「精神を研ぎ澄ましている」何もしない。次のターン「生者必滅」を使用。
「生者必滅」連続ダメージ(78304)
5バトル目 ボス
竹取の翠月花・かぐや姫 (木・光)1ターン, HP3024100, 防御470
「穢れを落としてさしあげますっ!」味方のHPが全回復。先制で使用する。
※敵のHPが75%以上のとき、即死ダメージを与えるとHPがわずかに残る、かつ「不死の薬」を使用する。
「不死の薬」敵のHPが全回復する。HPを減らし過ぎると使用する。
「蓬莱の玉の枝」悪魔タイプのモンスターを2~3ターン行動不能にする。HP75%以下で使用する。
「燕の産んだ子安貝」闇ドロップを回復ドロップに変換、かつ単発ダメージ(12951)
「龍の首の珠」全ドロップを火、水、木、光、闇ドロップに変換、かつ単発ダメージ(7771)
「火鼠の裘」回復ドロップを火ドロップに変換、かつ単発ダメージ(7771)
「仏の御石の鉢」現在HPの99%ダメージ。
「夜穿天昇」左から3列目と4列目の縦1列を光ドロップに変換、かつ単発ダメージ(20722) HPを減らし過ぎると使用する。
「チャレンジダンジョン!」Lv.7 ノーコン
1バトル目
覚醒ソティス (光・闇)1ターン, HP1532430, 防御0
「ナイルの加護」999ターンの間、200000以上の攻撃を回復する。 先制で使用する。
「3ターンだけ待ってあげる」何もしない。
↓
「3」何もしない。
↓
「2」何もしない。
↓
「1」何もしない。
↓
「さよならー」連続ダメージ(287966)
2バトル目
覚醒スフィンクス (火・光)1ターン, HP3544860, 防御460
「守護陣」5ターンの間、4コンボ以下の攻撃を回復する。先制で使用する。
「王獣の眼光」スキル発動ターン数を2ターン延長する。
「ファラオの意向」2ターンの間、リーダーとサブのモンスターを入れ替える。
「砂塵咆哮」ランダムでドロップ1色をお邪魔ドロップに変換、かつ単発ダメージ(8250)
「憤怒の突進」連続ダメージ(99000) HPを減らし過ぎると使用する。
3バトル目
暗黒太陽神・ラー (光・闇)1ターン, HP50, 防御900000
「神々の守り」999ターン状態異常を無効化する。先制で使用する。
「太陽の威光」99ターンの間、火ドロップを落ちやすくする。
「ソーラービーム」単発ダメージ(778)
「ソーラーレーザー」単発ダメージ(7777)
「ソーラーカノン」単発ダメージ(15554)
「ソーラーエクスプロージョン」単発ダメージ(77770) 使用後「ソーラーエクスプロージョン」を繰り返す。
4バトル目
冥穣の守護神・メジェドラ (木・火)1ターン13792, HP5150180, 防御564
「メジェリュージョン」3ターンの間、リーダーとサブのモンスターを入れ替える。先制で使用する。通常でも使用する。
「うつろわざる霊魂」99ターンの間、4コンボ以下の攻撃を回復する。
「不可視の一瞥」回復ドロップをお邪魔ドロップに変換、かつ単発ダメージ(3448)
「メジェビーム」ランダムでドロップ1色を闇ドロップに変換、かつ単発ダメージ(13792)
「メジェビーム」現在HPの99%ダメージ。
「メジェビーム」盤面を真っ暗にする、かつ単発ダメージ(10344)
「メジェ・ド・エンド」連続ダメージ(33102) HPを減らし過ぎると使用する。
5バトル目 ボス
オシリス (木)1ターン, HP2568380, 防御600
「冥穣の王政」99ターンの間、木と闇ドロップを落ちやすくする、かつ光属性と闇属性のダメージを半減する。先制で使用する。
「裁きの訊杖」上から3列目の横1列をお邪魔ドロップに変換、かつ単発ダメージ(9497)
「恵みの賢杖」左から2列目と5列めの縦1列を回復ドロップに変換、かつ単発ダメージ(18993)
「不可視の援護」連続ダメージ(37986) HPを減らし過ぎると使用する。
「チャレンジダンジョン!」Lv.8 回復なし
1バトル目
冥界の闇番犬・ケルベロス (闇・闇)1ターン, HP1229075, 防御408
「ヘルハウリング」ランダムで2色をお邪魔ドロップに変換。先制で使用する。
「デスバイト」ランダムでドロップ3個を毒ドロップに変換、かつ単発ダメージ(5352)
「トリニティファング」連続ダメージ(32109) 残HP50%からさらに減らすと使用する。
2バトル目
義侠の魔神将・アモン (水・闇)1ターン15554, HP62960, 防御432
「最低のおもてなし」リーダーとフレンドが3ターン行動不能になる。先制で使用する。
「ひれ伏しなさい!」ランダムで1色をおじゃまドロップに変化させかつ、単発ダメージ(12443)
「ホーホーホー!」連続ダメージ(16332) HP1/2以下で使用。
3バトル目
予見の魔神将・アスタロト (木・闇)1ターン, HP41, 防御
「遊んであ~げるっ♪」盤面が暗闇になる。先制で使用。
「回復なんか、ダ~メッ」回復ドロップをランダムで他色のドロップに変化、かつ単発ダメージ(5852)
「いっくよ~♪」現在HPの75%ダメージ
「やっちゃえ コシュまる!」連続ダメージ(16384) HP1/3より下で使用。
4バトル目
サイクロンデビルドラゴン (闇・木)2ターン, HP1885730, 防御24600
※チームに光属性モンスターがいる場合、「魔龍の眼光」を使用。
「魔龍の眼光」光属性モンスターを4ターンの間行動不能にする。 先制で使用する。
「魔龍の咆哮」5ターンの間お邪魔ドロップが落ちるようになる。 先制で使用する。
「ヘルボール」水ドロップを闇ドロップに変換、かつ単発ダメージ(22900)
「ダークサイクロンブラスト」盤面を真っ暗にする、かつ単発ダメージ(31805) 残HP50%以下で使用する。
5バトル目
邪炎の魔神将・ベリアル (火・闇)3ターン, HP1714190, 防御1080
「3ターン待ってやる」味方のHPを全回復する。先制で使用する。
「魔戦車の猛攻」連続ダメージ(154616)
6バトル目
溟海の大悪魔・クラーケン (水・水)2ターン24743, HP2359965, 防御0
※チームに木属性モンスターがいる場合、「這い寄る魔手」を使用。
「這い寄る魔手」木属性のモンスターを3ターン行動不能にする。先制で使用する。
「ブラックアウト」盤面を真っ暗にする、かつ単発ダメージ(6186) 先制で使用する。
「触手攻撃」ランダムでモンスター2体を2ターン行動不能にする、かつ単発ダメージ(18557)
「ハードテンタクル」連続ダメージ(37116) 残HP50%からさらに減らすと使用する。 使用後「ハードテンタクル」を使用。
7バトル目 ボス
大魔王・サタン (闇)1ターン7819, HP8680550, 防御460
「魔王の眼光」単発ダメージ(7819) 先制で使用する。
「魔王の結界」999ターン状態異常無効。
「虚無の波動」味方にかかったスキル全てを無効化する。
「ワールド・エンド」連続ダメージ(84444)
「チャレンジダンジョン!」Lv.9 ノーコン
1バトル目
ジェネレイトアースドラゴン (木・火)3ターン, HP3083510, 防御7380
「双角の猛襲」現在HPの99%ダメージ。先制で使用する。
「ブレイズホーン」ランダムでドロップ1色を火ドロップに変換、かつ単発ダメージ(31445)
「ギガントクロー」連続ダメージ(55492) 残HP50%以下で使用する。
2バトル目
天風の龍騎姫・イシュタル (木)1ターン, HP3876790, 防御0
「風戦神のお守り」4ターンの間状態異常無効。先制で使用する。
「いくよ!ニヌルタ!」3ターンの間攻撃力が3倍になる。次のターン「サンドストーム」を使用。
「サンドストーム」盤面を真っ暗にする、かつ単発ダメージ(12035)※攻撃力3倍時。 次のターン「ガストシュート」を使用。
「ガストシュート」ランダムでドロップ1色を木ドロップに変換、かつ単発ダメージ(18052)※攻撃力3倍時。次のターン「ゲイルスラスト」を使用。
「ゲイルスラスト」連続ダメージ(24070)※攻撃力3倍時。次のターン「ちょ、ちょっと、休憩を…」を使用。
「ちょ、ちょっと、休憩を…」何もしない。次のターンから通常攻撃と「な、なんて手強いのっ!」を使用。
「な、なんて手強いのっ!」何もしない。
「ううっ…助けてお父さんっ!!」何もしない。HPを減らし過ぎると使用する。 使用後「アヌの裁き」を使用。
「アヌの裁き」連続ダメージ(96276) 使用後「ううっ…助けてお父さんっ!!」を使用。
3バトル目
超絶キングメタルドラゴン (闇)1ターン5500, HP44456, 防御1500000
「ハングリー・アングリー」5ターンの間攻撃力が2倍になる。先制で使用する。
「ぺろりんちょ」ランダムでドロップ1色をお邪魔ドロップに変換、かつ単発ダメージ(4400) ※攻撃2倍時(8800)
「がぶりんちょ」単発ダメージ(275000) 6ターンごとに使用する。
4バトル目
聖刻の龍騎姫・ジャンヌダルク (光)1ターン, HP4619410, 防御0
「問答無用!現在HPの75%ダメージ。先制で使用する。
「赤龍兵ヴァロワ」木ドロップを火ドロップに変換、かつ単発ダメージ(9926)
「青龍兵ジルドレ」火ドロップを水ドロップに変換、かつ単発ダメージ(9926)
「突撃あるのみ!」連続ダメージ(13236)
「火気厳禁っ!」火属性のモンスターを2~3ターン行動不能にする。残HP50%以下で使用する。
「今こそ好機!攻めるのよ!」3ターンの間攻撃力が2倍になる。残HP50%以下で使用する。
「進撃のラ・ピュセル」連続ダメージ(39700)※攻撃力2倍時。 3ターン後「今こそ好機!攻めるのよ!」を使用。
5バトル目
嵐翼の迅龍帝・スリーディア (木・光)1ターン12731, HP6177625, 防御0
「暴風結界」4ターンの間状態異常無効。 先制で使用する。
※以下のスキルを順に使用する。
「迅風烈哮」火ドロップをお邪魔ドロップに変換、かつ単発ダメージ(12731) 火ドロップがない場合ランダムで1色をお邪魔ドロップに変換。
「爪翼乱撃」連続ダメージ(25464)
「龍巻旋封」サブを1~2ターン行動不能にする、かつ単発ダメージ(10185)
「一時の凪」何もしない。
「天地崩嵐」連続ダメージ(318275) 使用後「天地崩嵐」を繰り返す。
6バトル目
屍霊龍・ドラゴンゾンビ (闇・木)2ターン, HP2571545, 防御0
「屍龍の呪い」10ターンの間毒ドロップが落ちてくる。先制で使用する。
「アシッドブレス」ランダムでドロップ1色をお邪魔ドロップに変換、かつ単発ダメージ(27652)
「屍龍の怨念」ドラゴンタイプのモンスターを3ターンの間行動不能にする。残HP50%以下で使用する。
「ヘルポイズンブレス」ランダムでドロップ3個を毒ドロップに変換、かつ単発ダメージ(27652)
7バトル目 ボス
黒天の真龍王・ゼローグ (闇・闇)1ターン, HP7705810, 防御8160
※ランダムで以下からスキルを先制で使用する。
「光の龍鱗」4ターンの間、光属性の攻撃を回復する。 先制で使用する。
「闇の龍鱗」4ターンの間、闇属性の攻撃を回復する。 先制で使用する。
※以下のスキルを順に使用する。
「グラビティブレス」現在HPの99%ダメージ。
「真龍王の魔爪」ランダムで1体を1~2ターン行動不能にする、かつ単発ダメージ(19336)
「ブラックディザスター」ランダムでドロップ1色をお邪魔ドロップに変換、かつ単発ダメージ(29004) 使用後「光の龍鱗」または「闇の龍鱗」を再使用。
「ゼロ・ブラスト」現在HPの100%ダメージ。HPを減らし過ぎると「グラビティブレス」のかわりに使用する。
「チャレンジダンジョン!」Lv.10
1バトル目
神王妃・ヘラ (闇・闇)1ターン15792, HP4170695, 防御580
「神王妃の洗礼」単発ダメージ(31584) 先制で使用する。
「ブラックナイトメア」光ドロップをお邪魔ドロップに変換、かつ単発ダメージ(14213)
「神王妃の吐息」神タイプのモンスターを5ターン行動不能にする。 残HP50%以下で使用する。
「ギガグラビティ」現在HPの99%ダメージ。 HPを減らし過ぎると使用する。
「ギガグラビトンボム」単発ダメージ(78960) 使用後「ギガグラビトンボム」を繰り返す。
2バトル目
澪王妃・ヘラ・イース (水・水)1ターン, HP6093950, 防御23400
「澪王妃の世界」5ターンの間、スキルを使用不能にする。先制で使用する。
「ブルーブリザード」ランダムでドロップ1色を水ドロップに変換、かつ単発ダメージ(19969)
「フリーズブラスト」ランダムで1体を2~4ターン行動不能にする、かつ単発ダメージ(16974)
「アイスコフィン」ランダムで5体を1~3ターン行動不能にする、かつ単発ダメージ(4992) 残HP50%以下で使用する。
「アブソリュートゼロ」現在HPの100%ダメージ。 HPを減らし過ぎると使用する。
3バトル目
覚醒ヘラ・ウルズ↑↑ (火・火)1ターン, HP6166674, 防御4680
「情熱☆ヘラチューン」99ターンの間、お邪魔ドロップを落とし火ドロップを落ちやすくする。先制で使用する。
「ハートフルアロー」ランダムでドロップ1色を火ドロップに変換、かつ単発ダメージ(21252)
「スイートデビル♪」水ドロップをお邪魔ドロップに変換、かつ単発ダメージ(21252)
「ダブリット☆ミラー」999ターンの間、5コンボ以下の攻撃を回復する。 残HP50%以下で使用する。
「ウルズ↑↑フィーバー☆」連続ダメージ(31878) 残HP50%以下で使用する。
4バトル目
覚醒ゼウス・ディオス (木・光)1ターン, HP3205510, 防御8040
「神王の戒め」単発ダメージ (22601) 先制で使用する。
「神々の守り」999ターン状態異常無効。
「火消しの暴風」火ドロップをお邪魔ドロップに変換、かつ単発ダメージ(13908)
「破邪の神光」闇ドロップをお邪魔ドロップに変換、かつ単発ダメージ(15647) HP50%以下で使用する。
「ジュピタージェネシス」単発ダメージ(34770) HPを減らし過ぎると使用する。
5バトル目
聖都の守護神・アテナ (光・木)ターン, HP, 防御
「よくぞここまで来ました!」味方のHPが全回復。 先制で使用する。
「アイギスの守り」999ターンの間状態異常無効。
「ニケの聖歌」闇属性のモンスターを10ターン行動不能にする。
「リザレクション」敵のHPが全回復。
「シャイニングスピア」ランダムでドロップ1色を光ドロップに変換、かつ単発ダメージ(19055)
「ストームパニッシャー」連続ダメージ(28584)
「シケリアストライク」現在HPの99%ダメージ。
「スターバースト」連続ダメージ(238190) HPを減らし過ぎると使用する。
6バトル目 ボス
ゼウス&ヘラ (光・闇)1ターン, HP9929320, 防御3420
「よくぞここまで参った」2ターンの間状態異常無効。先制で使用する。
「いっぱい楽しみましょう♪」999ターンの間、4コンボ以下の攻撃を回復する。先制で使用する。
※敵のHPが50%以上のとき、即死ダメージを与えるとHPがわずかに残る、かつ「ラース・オブ・ゴッド」と「神々の祝福」を使用する。
「ラース・オブ・ゴッド」現在HPの95%ダメージ。
「神々の祝福」敵のHPが半分回復。
※パターンAとパターンBのスキルを同時に使用する。
パターンA
「ゼウスブレード」上から4列目を光ドロップに変換、かつ単発ダメージ(9450)
「神の雷」左から3列目と4列目を光ドロップに変換、かつ単発ダメージ(7560)
パターンB
「髪を整えている」2ターンの間状態異常無効。
「往復ビンタ」連続ダメージ(11340)
「神の悪戯」光ドロップをお邪魔ドロップに変換、かつ単発ダメージ(4725)
「魔性の抱擁」ランダムで1体を1~2ターン行動不能にする、かつ単発ダメージ(6300)
「ギガグラビティ」現在HPの99%ダメージ。
※HPを減らし過ぎるとパターンCとパターンDのスキルを同時に使用する。
パターンC
「神王の眼光」神タイプのモンスターを2~4ターン行動不能にする。
「スーパーノヴァ」連続ダメージ(28350)
パターンD
「とどめ、いっちゃうよ〜!」何もしない。
「グラビトンボム」単発ダメージ(50400)
ダンジョンをクリアしてピィをゲットしよう!
今回のゴールデンウィークイベント(前半)バージョンのチャレンジダンジョンでは、ヒカピィとモクピィが手に入りやすい配置となっていますね。ダンジョンクリアでピィをゲットして、お手持ちのモンスターのスキルを上げるのに使いましょう!
ノーコン編成を教えてください!
この記事では、各レベルのノーコン編成を随時追加していきます。
そこで、実際にノーコンしたパーティ編成を募集します。皆さんのノーコンパーティを教えてください!!
※掲載できない場合もありますので、ご了承ください。
投稿方法(PCから)
投稿方法は下記のページの一番下にある投稿フォームに必要事項を記入の上、送信してください!
→ パズドラ 究極攻略データベース – 投稿フォーム
必要事項は以下の通りです。
- お名前
- スクリーンショット(できればボスクリア時のもの)
- 投稿ジャンル(ダンジョン:その他)
- 詳しい内容(クリアしたレベル、編成のポイントやプラス総数などをできれば)
投稿方法(スマホから)
スマホから投稿する場合は『パズドラ攻略』アプリの【インフォメーションマーク】をタップし、【情報に対するタレコミはこちら】から必要事項を記入の上、送信してください!
必要事項はPCからの場合と変わりません。
皆さんのノーコン編成をお待ちしています!
公式情報はこちら
→ チャレンジダンジョン登場!| パズル&ドラゴンズ
パズドラの遊び方から攻略情報、最新情報はこちらから!
【パズドラ攻略】パズル&ドラゴンズの上達法・攻略情報まとめページ
こちらもあわせてどうぞ
パズドラ 究極攻略データベース