【2015年1月 ~ 3月】最も使われている無料アプリ、ベスト25!

【毎日更新】最も使われている無料アプリランキング50」にて、2015年1月~3月に活躍したアプリ開発者様のアプリを25本紹介します。

「最も使われている無料アプリ」は、ダウンロード数ではなく、アプリが使われているかどうかを基にしたランキングです。ゲームアプリが18本、ツールアプリが7本選ばれています!

長く使い続けられる、もしくは長く遊び続けられるアプリばかりです。ぜひ気になったアプリは手にしてみてください。きっと大満足できるはず!

それでは早速どうぞ!

ゲームアプリ 18選

ヘディングシュートでゴールを決める『トニー君のダイナマイトヘッド』

game01ジャンプとダッシュでヘディングシュートを決めろ!

ポイントを集めてトニー君を強化して、キーパー達を吹き飛ばしてゴールを決めよう。

タイミングを掴むのが難しいですが、ゴールが決まるようになるとやみつきになります。



壁を蹴ってひたすら高みを目指す『壁蹴りサスケ2』

game02壁を蹴ってひたすら空中を飛んでいこう!

緩急つけた多段ジャンプを駆使して、障害物を避けながらどこまでスコアを伸ばせるかチャレンジしましょう。

巻物を集めると、サスケ以外のキャラクターも使えるようになります。



15,000問のナンプレが収録された『ナンプレゼロ』

game03パズルゲームの超王道「ナンプレ」で遊べるアプリ。

パズルはなんと大ボリュームの15,000問!レベルは3種類あります。

初級でもやり応えのある難易度で、じっくり遊びたい人におすすめです。



お腹の痛みに耐えつつフリスビーを避ける『おなか痛いのにフリスビー飛んできた』

game04お腹が痛いマッチョな男性が、タップでひたすらフリスビーを避けるゲーム。

お腹の痛みがピークに達したり、フリスビーにぶつかってしまったりすると海老反りで倒れてしまいます。

油断するとゲームオーバーになってしまうので、集中して避けましょう!

このアプリをおすすめするレビュー記事→内股でしゃがむマッチョがシュールなゲーム『おなか痛いのにフリスビー飛んできた』



数の力で魔王に挑む『魔王が強すぎて勇者がヤバい!!』

game05超強い魔王に、勇者達が数の暴力で挑む!

勇者がやられるとコインが貯まり、そのコインで勇者達を強化して魔王に挑み続けるゲーム。

最初はまったく減らないように思える魔王のHPですが、キャラクターを強化することで少しずつ減っていくので、隙間時間にもおすすめです。



可愛い人魚姫の本格的ディフェンスゲーム『マーメイドディフェンス』

game06


敵が通る道に沿ってペットを配置して、人魚姫を守り抜こう!

様々なアイテムや、個性的なペット達が登場します。

ペットも敵もマップも、全部がぷにぷにしてとても可愛いです。



毎回変わるダンジョンのクリアを目指す『勇者ダンジョン』

game07ダンジョンの形が毎回変わるローグライクダンジョンRPGです。

強化した武器を手に、様々なダンジョンを攻略していきましょう!

ローグライクゲームが初めての方も、最初は易しいのでぜひチャレンジしてみてください!

このアプリをおすすめするレビュー記事→毎回マップが変わる『勇者ダンジョン』は本気で1000回遊べちゃう!



難易度は99段階『リバーシLv99』

game08スタンダードなリバーシアプリです。

AIのレベルがLv1からLv99まであり、徐々に強くなるアプリと対戦が楽しめます。

先の手を読みながら、Lv99相手に勝利を目指しましょう!

このアプリをおすすめするレビュー記事→リバーシLv99: 一生遊べる定番ゲーム。プレイヤーに合わせて強くなるオセロ。



雰囲気たっぷりなこいこいアプリ『ザ・花札 こいこい編』

game09


花札の「こいこい」が遊べるアプリです。

コンピューターの対戦相手は5人いるので、個性豊かな対戦が楽しめます。

和風なBGMが雰囲気を盛り上げてくれます!



海の見える部屋から脱出する『脱出ゲーム Sea Side』

game10大きな窓から広大な海が見える、素敵な部屋からの脱出を目指せ!

美しいグラフィックと、シンプルな謎解きが楽しめる定番脱出ゲームです。

多くのアイテムから脱出へのヒントを見つけましょう!



英語がクイズ形式で学べるRPG『ゲームで学ぶ英単語【英語物語】』

game11クイズ形式で英語の勉強をしつつ、敵を倒していくRPGです。

個性的すぎるゆるキャラ達との会話を楽しみながら、日本全国のご当地を巡るストーリーは必見!

英語の発音もチェックできるので、楽しく勉強したい人におすすめです。



同じ色のつけまを見つける『つけまみつける』

game12中央にある瞳と同じ色のつけまつげをタップするシンプルゲーム。

ルールはとても分かりやすいですが、周囲のつけまつげの位置が毎回変わるので、一瞬の判断力が大事になってきます。

タイムがなくなるとゲーム終了なので、どこまでスコアが伸ばせるかチャレンジしてみましょう!



英単語のスペルを勉強できる『英単語スペル3600』

game13スペルを順にタップして、英単語を覚えよう!

レベルは中1から難関大まで、名詞や動詞、形容詞とジャンル毎に計3600英単語収録されています。

ボリュームたっぷりで、しっかり英単語の勉強ができます。



可愛いつちのこを発掘する『つちのこ大発見』

game14幻の珍蛇つちのこの育成ゲーム。

洞窟でつちのこを発掘して売って、道具や餌を買ってさらにレアなつちのこを見つけよう!

可愛いつちのこ達のコンプを目指しましょう!



本格的な戦略が楽しめる『冒険者ギルド物語2』

game15戦略性が重要な、放置型戦略RPGです。

多彩なパターンのキャラクターを作ることができ、自分だけのパーティーで物語を進めていけます。

ビジュアルはシンプルですが、ストーリーや戦略性等しっかりやり込みたい人にオススメのゲームです。



魔力を持った社員を雇って勇者を追い返す『ブラック企業 召喚カンパニー』

game16勇者を追い返すために、魔力を持った社員を雇って魔力を貯める経営シュミレーションゲームです。

水晶を擦ることで貯めた魔力で、さらに優秀な社員を雇ったり設備投資を行い召喚獣を呼び出したりすることができます。

あまり働かせすぎると倒れたりストライキを起こしたりするので、社員の管理はしっかりと!



細かく難易度が分かれたナンプレが遊べる『ナンプレLv999』

game17問題が計999問収録された、ボリュームたっぷりのナンプレアプリ。

難易度が細かく分かれているので、自信がないという方でも安心して遊べます。

最高難易度のLv999に、ぜひチャレンジしてみてください!



シンプルな謎解きが楽しめる『脱出ゲーム SECRET CODE』

game18鍵の掛かった部屋から脱出する脱出ゲームです。

シンプルな脱出ゲームながら、しっかりとした謎解きが楽しめます。

オートセーブ機能が搭載されており、途中からでもゲームを進めることが出来るので、じっくり考えながら挑戦してみましょう!



ツールアプリ 7選

Apple Watchにも対応したチェックインがすぐできるアプリ『FastCheckin』

tool01foursquare利用者にとても便利なアプリ。

よくチェックインする場所をお気に入り登録でき、アプリからチェックインできます。

iOS8ではApple Watchからもチェックインできるようになって、更にパワーアップしました。



レシート読み取りで簡単に家計簿管理ができる『Zaim』

tool02定番の無料オンライン家計簿アプリ。

カメラ撮影で金額や品物等のレシート内容を読み取ってくれるので、入力がとても簡単です。

家計簿アプリがなかなか続かないという人にも、おすすめのアプリです。



HealthKitと連動した健康管理アプリ『Vitalbook』

tool03HealthKitと連動したトータル健康管理アプリです。

運動の他に、食事や睡眠、体重といった計14種類の情報を管理することができます。

センサーを用いたフィットネス計測もできるので、ダイエットやライフログ、自己管理にとても便利です。



使いやすい縦スクロールカレンダー『ハチカレンダー3』

tool04縦スクロールが特徴の、使いやすいカレンダーです。

上下にスワイプすることでカレンダーをスクロールできるので、たくさんの予定や月をまたぐ予定をチェックする時にとても便利です。

予定のコピーや移動もとても簡単にできます。

このアプリをおすすめするレビュー記事→人気カレンダーの新作!縦スクロールが快適



レシピサイトのレシピをブックマークできる『リピするレシピをブックマーク&サーチ』

tool05気に入ったレシピをブックマーク出来るお料理お助けアプリです。

複数のサイトのレシピをブックマーク出来るので、レシピ探しが楽になります!

自分のコメントも追加できるので、コツやアレンジ等も残すことができます。



シンプルで手軽に使える『Ucカレンダー』

tool06使いやすいシンプルなカレンダーです。

月間予定と1日の予定がワンタップで切り替えられるため、1日のスケジュールも把握しやすくなっています。

入力も簡単で、さっと予定を入力することができます。



スマホを振ってアラームを止める『デラオキ』

tool07朝にちゃんと起きたい方におすすめの目覚ましアプリ。

設定時刻になると最大音量でアラーム音が鳴り、それを止めるには本体を一定回数振らないと止まらないので、どうしても起きなければいけない時に便利です。

起きられなかった場合にツイートしてくれる機能も搭載。



こちらもどうぞ

AD
参考になったらシェアお願いします!
Twitterへ Facebookへ はてブへ Pocketへ
▼新着記事やオススメ記事を投稿中!
AD

人気キーワードから探す
カテゴリーから探す
ゲームのジャンルから探す