【ロイフラ攻略】バトルの基本。ユニットの「ジョブ」と「隊列」を覚えよう [PR]
ユニットのジョブを覚えて負けないパーティーを作ろう!


ロイヤルフラッシュヒーローズ(ロイフラ)は、3×5マスのフィールド上でユニットたちが【隊列】を組んで戦います。ユニットには、【ナイト】や【ウィザード】など5つのジョブがあります。回復が得意なジョブや、遠距離攻撃ができるジョブなど特性は様々です。
ジョブの特性を覚えれば、HPが減らない隊列や超大ダメージを出せる隊列も作れちゃいますよ!
そんなジョブについてしっかりチェックしましょう!
ロイフラはこんなゲーム→ 隊列×ポーカーRPG『ロイヤルフラッシュヒーローズ』でかわいいキャラたちと大冒険!
たかはしくんもプレイ中!
ロイフラの最新動画はこちら。
隊列を覚えよう!
ロイフラでは、パーティーを【隊列】と呼びます。画面下の【隊列】をタップすると現在の隊列構成が確認できます。
隊列は、3×5マスの【前列】、【中列】、【後列】で構成されています。隊列にユニットを追加する場合は、配置したい場所をタップして新しいユニットを選択しましょう。
ユニットをタップしたまま移動すると、隊列の入れ替えができます。お気に入りのユニットたちで隊列を組んで、クエストに挑みましょう!
5つのジョブを紹介!
ロイフラは、隊列を組む際にユニットの【ジョブ】が重要になります。5種類あるユニットのジョブについて紹介していきます。
ウォーリア
ウォーリアは、全ジョブの中で攻撃力が一番高いです。前列に配置することで敵に強力なダメージを与えられます。アタッカーとしてガンガン攻撃しましょう!
ナイト
ナイトは、高いHPと防御力が特徴のジョブです。前列に配置することで、高いHPで敵の攻撃を防ぎながら攻撃が可能です。中列では、味方の防御力を上げるサポートもできる万能ジョブです!
ハンター
ハンターは、遠距離攻撃ができるジョブです。目の前にユニットがいなければ、中列からでも攻撃が可能です。敵の攻撃を受けずに攻撃できる中列に配置すると、ハンターの特徴を最大限に活かすことができます。


レンジャー
レンジャーは、仲間の能力を上げる補助魔法が得意なジョブです。レンジャーは、目の前にいるユニットや斜め前にいるユニットの能力を上げるので、中列に配置すると大活躍しますよ!
ウィザード
ウィザードは、回復が得意なジョブです。ウィザードを後列に配置すると、同じ列にいるユニットたちを回復できます。唯一仲間の回復ができるジョブなので、隊列には欠かせませんね!
ジョブの特徴を活かした隊列を組もう!
ジョブの特徴を覚えたところで、ユニットの特徴を活かした隊列を組んでみましょう。
味方の防御力をあげるナイトを中列に配置して、前列のユニットを守る隊列にしたり・・・
ガンガン攻撃するため攻撃力が高いウォーリアを多く配置する隊列にしたりと、このゲームの隊列編成は無限大!
ジョブとモンスターの相性を覚えよう!
キャラクターのジョブと同じく、モンスターにも5種類の種族があります。各ジョブにはモンスターとの相性があり、ジョブが得意とする敵に対して多くのダメージを与えられます。HPが高いモンスターには相性のいいジョブで攻撃しよう!
それぞれの相性は以下の通りです。
ジョブ | 有利になる敵種族 |
---|---|
ウォーリア | ビースト種 |
ナイト | ゴーレム種 |
ウィザード | ゼリー種 |
レンジャー | プラント種 |
ハンター | バード種 |
バトル中は、隊列とジョブがとても重要なポイントです。ジョブの特性を活かせる隊列を組むことで、苦戦したクエストも楽々クリアできちゃいます!
自分の持っているユニットたちを確認して、新しい隊列を組んでみましょう!
ロイフラはこんなゲーム→ 隊列×ポーカーRPG『ロイヤルフラッシュヒーローズ』でかわいいキャラたちと大冒険!
![]() |
・販売元: cyberagent inc ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: ゲーム ・容量: 97.0 MB ・バージョン: 1.1.1 |