【パズドラ攻略】「覚醒イシス」のオススメパーティまとめ。リーダー、サブともに使いやすく進化したぞ!

覚醒ラーや覚醒ホルスなどと同じエジプト神のイシス。究極覚醒進化で、覚醒イシスとなりスキルも変更されました。
今回は、そんな覚醒イシスをリーダーやサブとして編成するオススメのパーティを紹介します。
覚醒イシスの基本的な戦い方
覚醒イシスのリーダースキルは「3属性以上同時攻撃で、攻撃力が3倍。スキル使用時、水属性の攻撃力が1.5倍」なので、リーダーとして使う場合は水属性以外の属性を含めた編成にしましょう。
リーダースキルを最大限に活かすために、副属性を水以外にした水属性染めの編成にするのがオススメです。
覚醒イシスのオススメ編成例
ガチャ限なしパーティ
リーダー・フレンド
サブ
サブのモンスターをガチャ限なしで編成したパーティ。イシスのリーダースキルを活かすために、水属性染めの編成となっています。
覚醒スキル【水属性強化】を6個搭載しているので水ドロップは列を組んで、あとはほかの属性を消してリーダースキルを発動させると高いダメージ力が出せます。
覚醒イシスのスキル【クイックガード】は、「1ターンの間、受けるダメージを少し軽減。バインド状態を2ターン回復」というものなのでダメージ軽減しながら戦えます。
属性強化重視&封印耐性100%パーティ
リーダー・フレンド
サブ
水属性強化と封印耐性100%の水属性染めパーティ。水属性強化と封印耐性を2つずつ持っているアンドロメダをお持ちの方は、ぜひ入れましょう。
イズン&イズーナは覚醒スキルに水属性強化を持っていて、スキルの【ウォーターエンハンス】で水属性の攻撃力をさらに上げられます。
魔槍の秘術神・オーディンを持っていない方は、闇属性枠として妙霊護の青龍・カリンもオススメです。闇カリンのスキルは、全ドロップを水、木、闇に変換してくれるのでイシスとも相性がいいですよ。
覚醒ラーパーティのサブ
リーダー・フレンド
サブ
覚醒ラーのサブとして覚醒イシスを入れたパーティ。イシスは、覚醒スキル【バインド耐性】を2つ持っていて敵からのバインド攻撃を無効化できます。また、スキルでバインド状態を回復できるのでバインド対策として使えます。
さらにイシスはスキルターンが3ターンと短いので、覚醒ラーのリーダースキルとも相性がいいです。
アンドロメダパーティのサブ
リーダー・フレンド
サブ
アンドロメダパーティのサブとして覚醒イシスを入れた編成。アンドロメダが覚醒スキル【封印耐性】を2つ持っているので、覚醒イシスを入れるとフレンドと合わせて封印耐性100%となります。
さらに、バインド攻撃を無効化するのは覚醒イシスだけなのでバインド対策としても使えますよ。
パズドラの遊び方から攻略情報、最新情報はこちらから!
【パズドラ攻略】パズル&ドラゴンズの上達法・攻略情報まとめページ
パズドラ関連グッズは公式ショップパズドラ屋!
パズドラ屋 | パズル&ドラゴンズ公式グッズショップ
こちらもあわせてどうぞ
パズドラ 究極攻略データベース